デジタルコミック制作準備のレポート、続きです。
マンガ版『ウルティマ・ゴッテス~巨人娘~』に登場するウルトラメガミの仮面モデリング、その15です。
本日で、ついに仮面のモデリングの最終回となります。
いや~、やっと完成です~♪
ここまで長かったけど……でもマイペースでコツコツやってきたので、そんなに苦にならなかったのは、とてもありがたいことでした。
というわけで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a3/f6d5bc05ab0eada0e5d2caee049d594c.jpg)
◆双子の姉ハルナの3Dモデルに、ウルトラメガミの仮面を読み込み(インポートし)ました。すると突然、普段着に顔だけ変身したような姿になっていて、これはこれで面白い格好です(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f8/53701e5c46cd88a73f475c8f07eac8e9.jpg)
◆コスチュームを、変身した状態にチェンジさせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/21/2778653c00699fa6e3d921f084d00ba7.jpg)
◆これからボディと仮面を接続する作業の開始です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0f/fdc21ac1f2c8808ff6ea33532095816b.jpg)
◆接続のあと、リボンの中に骨組みを入れて、リボンを自由に動かせるようにしました。これでいろんなポーズにも対応できるようになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e4/0a67b2a3feb9636f8414fbafb3d92ba9.jpg)
◆表情を変える設定、それからリボンに入れた骨組みのウエイト設定、さらにセル画調の色設定などなど……それらを終えて、ようやく完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4a/f01bb90af24ca34e38e6feb218b763a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/96/d2b96a9748b76956888892e1170263a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ed/5a3918bb8c211683d495e5d406d84bb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b9/f3e2367757ab53e5f79870cefb2e8b76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/be/bba7601983012d674ac954cabfddf965.jpg)
◆いろんなポーズを付けて、遊んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/dc/1fb5fdb47ba4d5b7bd7db0612f54a657.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0e/5df8c01a5f7c49347c898445c2ece46d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f4/47f5679625a2f1eec063e931dca1a4e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8b/6b10c2a6139ab6a84ecf1a523d4cb514.jpg)
……というわけで、ウルトラメガミの完成です。
ひとつヤマ場を越えました。
続いて、対戦する怪獣のモデリングに入ろうと思います。
久しぶりに、「ZBrush」での作業になりそうです。
この他にも、脇キャラのモデリング、背景のモデリングと、まだまだ続くのです。
来年の春にはモデリングが全部終わるといいな~と思いつつ、これからも地道に進めていこうと思います。
ではではまた! ^▽^/
仕事が急に忙しくなり、ずいぶんと空白期間が出来てしまいましたが、またこうして再開できました。
制作の時間はかかりますが、でもマイペースで完成をめざしていこうと思います。