#本日の作業
国会議事堂のモデリング中です。
(巨大ヒロインと怪獣が対決する3DCGを使った電子書籍マンガに使用する背景をモデリングしています)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b4/6dfabce29148beccf037564e7e9fc645.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/03/f05c44356d333d853c32f627e0602601.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ae/9019b2ebacf2572d8e49720c881712ec.png)
参議院の建物にある細かい装飾を追加でモデリングしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b9/c0ee43082287ae0364937228dc8d47fe.png)
壁面に掲げられたレリーフも作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f6/dadf5d31e3be65e3f0b83cbbe7e5db17.png)
続いて、参議院の玄関を作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0f/2cb694fb1659bd4eef0b57865b4e4d4d.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/45/cd75763d0fde1f6f98beaa3732d96e4c.png)
参議院玄関のバルコニーを作るため、ポリゴンの立方体を置きます。
まずは先に、大きさを決めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/62/76cac48002d8ac99959fc0d480ae7075.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9b/43263982be354126e406bc12fe53cb43.png)
庇を出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ba/7d0cd6c9a0a5615d483d343f4b552308.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/79/a21640909b3d30bb1132d75f02db4834.png)
両端の柱を置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/16/2fbe00c44d59622cec780b846986a10b.png)
いろんな角度から見て、大きさを調整します。
これでいいのかな…と、国会議事堂の写真を何度も確認です。これをやりすぎて、しばしば目が疲れてきます。
下絵に使えそうな写真が見つからないと、直感で大きさ調整するので、結構これが何度も迷います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d7/0a0e522e41ea87f1c09b0a55ed52a26c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/99/bf0787aa42b957ef7f571f6161e970bc.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f5/f289e9637b21a3e595e775af9bd35598.png)
…と、次第に形になってきてホッとしました。
だんだん形になってくると、作りながら妄想が広がります。
議事堂を背景にして、こんなドラマシーンを先々でやるのもいいなぁとか…。
例えば、若手政治家の親友2人(のちに登場します)が、異星人の本当の狙いについて推測を話す場面に、月夜の国会議事堂なんてのも雰囲気良さそうです。
国会議事堂を背景にしたドラマシーンというのもいいですね。
怪獣モノというジャンルならではの硬派な場面です。
ではではまた! ^▽^/