知多半島デジカメ紀行

知多半島名所デジカメ紹介。フイリピン国語.タガログ語講座。ボウリング講座。

東京電力 関係者だけに限る 東電病院

2013-03-10 11:16:54 | Weblog

  診療対象を東京電力関係者に限定している東京電力病院であるが、病院の稼働率は極めて低い。2009年(平成21年)に東京都が定期監査を行った際には192床の設置許可病床に対して60名程度しか入院しておらず、ベット数の削減が指導された[1]。また、2012年(平成24年)6月には入院患者が僅か20名余りで病床稼働率が2割未満となっている実態が報じられている[1]。

一等地に建つ東京電力病院の資産価値は120億円以上であるとされるが、東京電力が東京電力福島第一原子力発電所事故後の2012年(平成24年)5月に改革方針などを示した「総合特別事業計画」でもこの病院は売却対象とされず、継続保有の意向が示された

 売却して福島原爆保障にあてるべきでは。

半ドン

2013-03-10 08:37:17 | Weblog

サンデーホリデーの日,半ドンの日
1876(明治9)年3月12日、官公庁で土曜半休・日曜休日制が実施されました。
それまでは、1868(明治元)年9月の太政官布告により、31日を除く1と6のつく日を休日としていました。しかし、欧米との交易等で不便があったため、欧米と同じ仕組みに改めることとしました。
1871(明治4)年から皇居で毎日正午に大砲(午砲・ドン)を撃っており、土曜日はドンとともに仕事が終わることから、丸の内に勤める人たちの間で「半ドン」と呼ばれるようになりました。ドンは全国の都市で行われるようになり、それとともに「半ドン」という言葉も全国に広まりま
した。
また、オランダ語で日曜日を意味するzondag(ゾンターク)が訛って「ドンタク」となり、土曜日は半分が休日であることから「半ドンタク」略して「半ドン」となったとする説もあります。 

気温差激しいです おととい暖か 昨日寒い 今日また暖か?

体調管理大変!!!

今朝の血圧  上139   下77   脈78