デジタルカメラを手持ちで「ぶれ」を少なくする方法
三脚を使えば簡単ですが、私は三脚をめったに使わない。
持ち運びがめんどうだからという理由もあるが、他のひとがいるところで三脚を使うのは他人に迷惑になることが多いからです。
だから、暗くてもほとんど手持ちで写真を撮ることがほとんど。
また、ストロボも光があまり遠くに届かないので使わないことも多いです。
ただ、飲み会の写真はストロボを使います。酔っ払ってるから絶対ぶれる。
ストロボ、三脚が無くて「どうやったらぶれない?」と聞かれたので私のやり方をまとめておきますので参考にしてください。
1.連写機能を使う
シャッターを切ると何枚も連続して写せる機能を持っているときはこれを使います。シャッターは押したらそのまましばらく押し続ける。
ぶれはシャッターを押す動作でぶれることがおおいので、1枚目はぶれても2枚目以降はぶれがすくなくなります。
後でいらない写真は消します。
2.セルフタイマーを使う
上と同じでシャッターを押す動作でぶれるので、押す動作を無くせばよい。
セルフタイマーは2秒とか10秒とか時間を変えることが出来るのが多いので2秒くらいの短い時間にするほうがいい。
長い時間うごかないのは疲れる。Hi
セルフタイマーをスタート(通常はシャッター)させたらカメラを持ちやすい形に変えて動かない。
3.シャッターは指の腹で押す
デジカメのシャッターは昔の1眼レフカメラのようにシャッターが重くないし動きも少ない(ストロークが短い)。
だから指の腹でカメラを握るようにシャッターを切るとカメラが動きにくい。
よく「重いカメラのほうがいい」というが、個人的には重ければ安定させるのが大変なのでむしろ軽いほうがすぐ姿勢が安定するのでやりやすい。
4.シャッターを押すときは息をとめる
シャッターを押すときは姿勢を楽にして、息は止め、体全体を静止させる。
「息を吸ってぇ~」
「はい! 止めて!!」
~パシャ!
5.何かに固定する
壁に寄りかかる。
テーブルの上で膝をつく。
寄りかかれるところがあれば寄りかかるし、カメラを固定できるところがあれば利用する。
要するになにか動かないものにくっ付けて撮りましょう。
6.たくさん撮る
何枚もたくさん写しておけば1枚くらいいいのがあるので、ともかく、時間の許すかぎりたくさん写します。
「下手な鉄砲数撃ちゃ当る」
デジカメはこういうときは楽ですね。
7.解像度はやたら高くしない
L版やはがきサイズにプリントするくらいなら200-300万画素で十分だし、A4位でも400万画素あれば十分です。
画素数を多くすると画像を格納する時間が長くなりたくさん撮れないし、連写もやりにくい。
ファイルサイズが小さければたくさん撮れるし、パソコンの表示も速いしストレスがすくなくなる。
8.絞りを開いてシャッター速度を早く
これはマニュアルモードのようなものがないと出来ないが、コンパクトデジカメでも「スポーツモード」みたいな名前でこういうことができるのも多い。
まあ、カメラはブログとかの記録用に使っているので、
気がついたところはこんなとこ。
写真撮影に詳しいひとならもっといろいろあるかもしれない。
他にもなにかヒントがあればコメントください。
オートフォーカスはぶれにはあまり関係なさそうだけど、暗いところだとオートフォーカスが効きにくいので、時間があればマニュアルのほうがいいけど。
まあ、花火の時はほとんどマニュアルにしたけどオートでもいいかも。
そうそう、「めがねクリップ」ですが、文房具で書類を留めるものです。
8/3修正:「めがね」でなく「めだま」でした。スイマセン
めだまクリップのようなものが付いていて自由に回転できるものを大昔どこかで見たことがあります。
回りにポールや木などがあれば固定できます。
小さくて持ち運びにも楽そうなのでちょっと欲しくなった。
LUMIXのデジカメの手ぶれ防止機能はけっこう働きます。
期待しないで買ったが案外使える。
この機能と連写機能を組み合わせるとさらにいいです。
NIKONのS1というカードサイズくらいのデジカメは「ベストショット機能」といって、1回に数枚続けて撮ってくれて、その中からぶれの最も少ない画像を選んで保存してくれる。
これもなかなか使い勝手はいいです。
<<--「投票」してくれるとうれしいんだけど
最新の画像[もっと見る]
- JARL横浜クラブ新年会 9時間前
- JARL横浜クラブ新年会 9時間前
- JARL横浜クラブ新年会 9時間前
- JARL横浜クラブ新年会 9時間前
- ISSのSWLカード受領 3日前
- ISSのSWLカード受領 3日前
- 東神奈川駅近くで浜画友会展 4日前
- 東神奈川駅近くで浜画友会展 4日前
- 東神奈川駅近くで浜画友会展 4日前
- 東神奈川駅近くで浜画友会展 4日前
カメラ用品店にあると思う
車のウィンドウに
はさむものがありました
小型のホイップにもいいかも
アンテナ固定用に三脚にアンテナ基台をつけるアダプタを作っている人をみたことがある。
これも使いやすそう。
一番良いのは何かの上に置いてセルフタイマーで撮影するのが理想です。
置く場所も面で置ければ理想ですが、少なくても線で接する場所がよいです。
・何もなければ壁などに寄りかかり体を固定。
・脇をキッチリ締める。
・液晶画面ではなくファインダーで確認し
・カメラは顔に密着
・息を吐きながらゆっくりシャッターを押し込み
・シャッターが落ちる直前で息を止める。
あとは鍛錬ですね。
これで手持ちでも1s~1/2s程度までは撮れるようになってくるもんです。
鍛錬が一番効くかな?
最近のデジカメはファインダーが無いものが多いので昔の1眼レフみたいな撮り方は出来なくなってきていますね。
何かの上においてセルフタイマーの時、ハンカチを下に敷くと角度の微調整がしやすいです。
確かに息を止めて
鉄砲の引き金を引く感じとか
昔フィルムを買う金も無いとき
限りなく大事に写真を撮りました
大体露出も空と被写体を見て決めた
古~いお話ですが
ただ、ただバシャバシャ撮ってる段階です。
ちょっと構図は考えたりなんかして
(しかしセンスがな~い)
デジカメもまだ使いこなせない、何年も経つのに・・・
しかも2台目だというのに・・・
写真て凝りだしたらホントに奥が深いですよね・・・
用途は日常のスナップなので、胸ポケットに入れて邪魔にならないものが良いのですが、P社の様な手ブレ補正機能は必須かな?
あとは高感度でシャッター速度を速められるF社、あと広角レンズって魅力的…。
それからカメラを固定するクリップありますね、私もバイクツーリングで良く使っていました、目玉クリップみたいなヤツとかバイスの様に締めこむタイプを見た事があります。
ぶれないコツ色々、とっても為になりました。ありがとうございます。
私は鍛錬より数撃ちゃですな・・。
めがねクリップって文房具だったんですね。
うちにもあります!
三脚を持ち歩くのは大変だから、これはスゴイアイディアですね。
そう、昔のフィルムは高かった。
私もトライXの長いフィルムを切って大切に使った。
to:ヨッコ
そうですね、たくさん撮っていく手ですかね。Hi
いろいろ凝るのもいいですが、適当がいいです。
でも最近のデジカメはいろいろ機能が多すぎておぼえきれない。
買うときは「これはいい」と思っても忘れているのもおおいです。
to:JK1NLO
デジカメを買う前はいろいろ調べるけど、買ったあとはどうもみんな忘れてる。
各社特徴があって迷いますね。
私は最近SDメモリに統一しているのですこし絞られます。
JK1NLOみたいに車から撮るのがおおいとすれば起動が早いのがいいんじゃない?
to:旅ごはん
鍛錬は大変だからほかの手がいいですね。
たくさん撮れば何とかなります。
めがねクリップはアンテナの固定とか他の用途にも結構使ってます。
カメラ用の専用グリップも昔いろいろ持ってんですがどこかにいってでてこない。Hi
起動時間だと今使っているカシオは凄く早いですね、この点は気が付きませんでした。
めがねクリップって目玉クリップの事かな?