最新の画像[もっと見る]
-
リモートでISS経由のパケット通信成功 22時間前
-
はじめてのISS経由のパケット通信 2日前
-
はじめてのISS経由のパケット通信 2日前
-
はじめてのISS経由のパケット通信 2日前
-
はじめてのISS経由のパケット通信 2日前
-
はじめてのISS経由のパケット通信 2日前
-
はじめてのISS経由のパケット通信 2日前
-
はじめてのISS経由のパケット通信 2日前
-
すがも鴨台さざえ堂 4日前
-
すがも鴨台さざえ堂 4日前
個人的に珍しいと思った点です。
1)1140mlは最近見かけないです。大体700mlや750ml、1000mlが多いです。
2)度数が43%なんですね。最近のは酒税法絡みで40%が多いです。多分、昔の特級酒クラスにあたるのでは
3)輸入者ラベルが年代を感じます。また、キリンシーグラムが直接輸入していたのですね。一応、スコットランドのメーカーからの正規輸入(並行輸入ではない)品だと思います。
ウィスキーは蒸留酒なので、年数が経っても味は変わらないと思いますので、度数43%を味わって、大事に飲んで下さいね。
私も後になって調べてみたらけっこうレアものにようです。味わいながら毎日飲んでます。
ほんとなかなかおいしい。