<<梅>>備忘録 ~Random Walk~

★ ドライブ、旅行 ★ 水彩画 ★ アマチュア無線 ★ 電子工作 ★
ランダムウォーク de JA1OHP/AC2BF

河口湖にあったハーブガーデン

2019年08月11日 | ■国内旅行/散歩

たまたま河口湖の周辺で「入場無料」の看板をみつけ入ってみたら意外と面白かった。

ここの正式名称 : ハーブ庭園 旅日記 富士河口湖庭園
入口にハーブガーデンとあったんだが呼び名がわかりずらいなあ。




入場無料なのに、なんだか建物や周辺もも凝っていて彫像や大きな宝石の原石などがあちこちにある。




案内のお姉さんがしばらく説明してくれたのでいろいろハーブのことがわかってきた。

このハーブガーデンは去年2018年の11月にオープンしたようだ。

ここのハーブは自由に触ったり、ちょっとつまんでみてもいいそうです。この左端のハーブ(名前を聞いたがわすれた)は食べてみるとすごく甘い。なんでも砂糖の数倍の糖度があるそうです。砂糖の代わりに使われているらしい。





ハーブガーデンというだけあっていろいろななハーブの種類もおおく、みなよく手入れされていてきれいにできている。

ていれも良くできているので庭師は何人くらいか聞いてみると4-5人いるようだがそれ以外にもここにいるスタッフの方々もいろいろ手伝っているようだった。



ハーブだけでなく庭の手入れも良くできてる。



展望台があって眺めは良いそうだがここは有料。夕方だったので17時までということなので時間切れでここは入らず。



おしゃれっぽい建物の中はお土産屋さんや軽食コーナーのようなものがあった。



とくに何も買わなかったがモモのジュース(?)を出してくれました。これがけっこうおいしかった。

ハーブの通販がメインのようだったがここでもいろいろ売っていて説明されたがちゃんといろいろ聞いてきました。




雲で富士山は見えなかったが帰り間際に富士山が見えました。河口湖の近くなので富士山は大きい!!


このハーブガーデンはバスツアーの寄り道ルートになっているようだが近くを通ったときには一休みの場所にちょうどいいかも。


実は、ここに来る前に富士山5合目まで車で登ってみようかとおもい富士スバルライン入口にいったんです。
直前の交差点で警備のひとが「入れないよ~」という感じで車を止めていた。マイカー規制をしているよいうのはなんとなく知ってはいたが期間を覚えてなかった。いまネットで調べてみたら7月10日かあ9月10日がマイカー規制のきかんだった。
ここでなんとなく走っていてこのハーブガーデンを見つけたわけ。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅富士の湯 | トップ | しゃぼんだま »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
砂糖の数倍 (あい)
2019-08-12 12:12:16
砂糖の数倍の甘さ!?
なんというハーブなのかしら。
ダイエットに役立つかも。
調べたら分かるかな。
返信する
Unknown (ume599)
2019-08-13 06:31:32
ステビアと言うハーブかも。砂糖の2:00倍の甘さらしい。確かにすごく甘かった。
返信する

コメントを投稿

■国内旅行/散歩」カテゴリの最新記事