昨日、3.5インチのハードディスクを2200円で買ってきた。
中古だが2TBで2200円は格安。
じつは、いままで外付けディスクとして使っていたもののこのユニットが壊れたが交換できるのが目についたわけ。
HGSTという昔は日立系の会社だったがWD(ウエスタンデジタル)系になったドライブ。アキバでは中古のドライブをあちこちで売っているが信頼性がわからないのであまり買わないが、これを買った店は同じものがいつも大量に出回る。きっとリースバックなどではないかと思っているので少し信頼している。
もとはIOデータのものだがAC100Vが直接出ていて小型なので気にっているのでとりあえずとっておいたもの。
左が買ってきたものの、右のドライブは仮に入れておいた小容量のドライブ。
交換して無事使えるようになりました。
小型で電源内蔵なので気に入ってます。
なお、ドライブをフォーマットするんだがクイックフォーマットは一瞬におわるんだがチェックのかねて通常フォーマットをやってみた。
2TBだと時間がかかるかとも思っていたがまる1日程度かかります。
最新の画像[もっと見る]
-
今日のランチはアジフライとカキフライ 1日前
-
今日のランチはアジフライとカキフライ 1日前
-
今日のランチはアジフライとカキフライ 1日前
-
今日のランチはアジフライとカキフライ 1日前
-
三島市の三嶋大社と源兵衛川 2日前
-
三島市の三嶋大社と源兵衛川 2日前
-
三島市の三嶋大社と源兵衛川 2日前
-
三島市の三嶋大社と源兵衛川 2日前
-
三島市の三嶋大社と源兵衛川 2日前
-
三島市の三嶋大社と源兵衛川 2日前
コンセントまわりはスパゲッティ状態。ここのかんとしないとなあ。
USBコネクタがもげてそのまんま
外すにも周りのガラクタの為
ACコードの許に辿り着かず
困ったゴミ屋敷の住人だから
春になったら掘り起こすかなぁ‥