アマチュア無線の国内コンテストで6m and down があったので少し参加。
コンテストの練習にでもと参加しようかともおもったが昨日今日はすごい暑さでうちのシャックにはとても長い時間はいられないのでコンテストの最初と最後だけちょっと参加。

御覧のように最初と最後だけです。HI

50MHzはリグを変えないといけないので面倒、で、やめ。
パワーも少しでも熱を出さないように各バンド半分だけ。
それから、声出すのも面倒なのですべて電信だけ。
144/430はCQを出すと直後15分くらいは多くの局から呼ばれるがそれを過ぎるとなかなか呼んでもらえない。
皆さんよくワッチしてるなあ。
1200MHzはさすがに少なくてやっと5局

144のマルチですがいつもの範囲で特に遠くに飛んだという実感なし。
ほかのバンドもほぼ同じ。
短い時間でいたが知り合いが呼んでくれるとなんとなくうれしい。
とりあえず、この暑い中私も含めごくろうさまでした。
リグを替えるのが面倒なので50は出なかったが残念なことをした。Hi
北から南スリリングなオープンでした
忙しかったけど、楽しかった!