LoTWでは昔の申請済みのDXCCエンティティの分も加味した現在のDXCCエンティティ数も集計してくれます。
いい機会なので昔に申請したので控えを探し出して調べておきました。
私は以前に3回(エンドーズメント:追加分も含め)申請している。
1983年 : 110 エンティティ
1987年 : 24追加 合計134 エンティティ
1993年 : 18追加 合計152 エンティティ
もう29年前になるのにはびっくり!
LoTWで調べると、その後に新たにできた(LoTW上で確認された)エンティティの数は55で、
2012年3月末 合計 207 エンティティ
LoTWでは下記のように集計できます。
3.5MHzで11エンティティはわれながらすごいんじゃない?
ほとんどみんな釣竿+AH4ですよ。(90年代前はマルチバンドGPかホイップ)
合計207のうち消滅したエンティティは4含まれているので現行存在するエンティティは203ということになります。
また、バンド/モードごとにも自動的に集計してくれる。
このように自分で集計しなくてすむのでこんな楽なことはありません。
自分でカウントしようとすると、確認作業だけで何日かかるかわかりませんし、エンティティとして認められるかどうかがわかりずらいので自分のカウントは信用できない。Hi
なお、申請済みのDXCCをマージする前のデータでは(Selectedの数値)150になっていたので、1993年以降のみのQSOでカウントすると150ということになります。
LoTWで追加された分のエンティティを調べると下記のとおり。
Entity | Mixed |
SPRATLY ISLANDS | DX0JP |
3B7 - AGALEGA & ST BRANDON ISLANDS | 3B7C |
3D2 - ROTUMA | 3D2RX |
3Y - PETER 1 ISLAND | 3Y0X |
4O - MONTENEGRO | 4O3A |
4W - TIMOR - LESTE | 4W0VB |
5B - CYPRUS | P3F |
5R - MADAGASCAR | 5R8FU |
6Y - JAMAICA | 6Y6U |
8Q - MALDIVES | 8Q7WH |
9A - CROATIA | 9A1O |
9K - KUWAIT | 9K2HN |
9X - RWANDA | 9X0VB |
A6 - UNITED ARAB EMIRATES | A61AJ |
BS7H - SCARBOROUGH REEF | BS7H |
BV9P - PRATAS ISLAND | BQ9P |
CE0Y - EASTER ISLAND | XR0Y |
CN - MOROCCO | CN8WW |
E5 - NORTH COOK ISLANDS | E51MAN |
FK/C - CHESTERFIELD IS. | TX3A |
FO - AUSTRAL ISLAND | TX5SPA |
FO - MARQUESAS ISLAND | TX7M |
FT5X - KERGUELEN ISLAND | FT5XO |
GI,MI - NORTHERN IRELAND | GI4SNA |
H40 - TEMOTU PROVINCE | H40KJ |
HI - DOMINICAN REPUBLIC | HI8PLE/7 |
KH5 - PALMYRA & JARVIS ISLANDS | KH6ND/KH5 |
KH7K - KURE ISLAND | K7C |
KH8 - SWAINS ISLAND | N8S |
KH9 - WAKE ISLAND | KH9/W0CN |
OD - LEBANON | OD5/OK1MU |
OH0M - MARKET REEF | OJ0B |
OK,OL - CZECH REPUBLIC | OK1FJD |
OM - SLOVAK REPUBLIC | OM5M |
P4 - ARUBA | P40L |
R1F - FRANZ JOSEF LAND | R1FJT |
S5 - SLOVENIA | S52QM |
S9 - SAO TOME & PRINCIPE | S9DX |
SV9 - CRETE | SV9CVY |
T31 - CENTRAL KIRIBATI | T31A |
T7 - SAN MARINO | T77C |
TR - GABON | TR8CA |
VK9M - MELLISH REEF | VK9GMW |
VK9W - WILLIS ISLAND | VK9WWI |
VP6 - DUCIE ISLAND | VP6DX |
VP6 - PITCAIRN ISLAND | VP6T |
VU4 - ANDAMAN & NICOBAR ISLAND | VU4AN/VU3RWN |
VU7 - LAKSHADWEEP ISLANDS | VU7RG |
XT - BURKINA FASO | XT2C |
YA - AFGHANISTAN | T6MO |
ZC4 - U K BASES ON CYPRUS | ZC4LI |
ZD8 - ASCENSION ISLAND | ZD8VJ |
ZK3 - TOKELAU ISLANDS | ZK3OU |
ZL7 - CHATHAM ISLAND | ZL7T |
ZL8 - KERMADEC ISLAND | ZL8X |
なお、いままで申請したぶんを含めたリストも出ますが、私はMIXモードで申請しているので昔のデータは一部モードのデータが入ってないものもあるようです。
ですから、ほかのモードで新規に申請しようとしたとき昔の申請分で利用できないものもあるようです。
まあ大勢に影響なさそうですが。
このように過去に(大昔?)に申請した分の一部のは数字(エンティティ番号のようです)しかはいっていません。
太字と細字の違いはなんだかわかりません。
まあ、どちらにせよこれからはこれで管理集計していけば正確だし楽になります。
現在は1993年以前のデータはLoTWにアップしていないのでそれらも入れればもうちょっとあがるかな??
1993年以前はハムログでなかったので(自作ログソフト)時刻を入れてないんです。Hi
さて、どうするか。
HAMLOGからADIFファイルを作る方法
ハムログのメニューの、
「検索」->「複合条件検索と印刷」で
「ADIFファイル」をチェックする。
出力ファイル場所を指定し、出力するデータの範囲を指定し、「検索なし」でADIFファイルふぁ作られます。
これをTQSLに入力すればOK。
自分流の「モード名」などを使ってるとTQSLでメッセージが出ますのでTQSLで変更の指定をします。 <<--「投票」してくれるとうれしい!
私なんざ聞いたこともない所がある
ベリーナイス!
まあ、長い期間だからね。
「あ、こんなとこもやってたんだ」と自分でもすっかり忘れてる。
エレメントはダイソーのアルミ線だし。
電波出さないと・・・アンテナって腐っちゃうんだーーー・・・
やばいなーーーふむふむふむ、50の八木と21の八木・・・もうダメかナーー・・・・
御殿場に「矢場居交差点」って有るんだよなーー・・・文字通り「やばいこうさてん」なんだけど・・・
何の脈絡も無いなー・・・・HI
だれも見て無いそうで・・・
場所によってぜんぜん違う、最近御殿場では、道路脇の木をセッセと切ってる・・・
日陰になって道路凍結・・・・これを防止する為とか・・・
やたら切られると防風林の役に立たなくなる・・・
さて困った・・・家の前の木は、切らないで欲しいなー・・・箱根が見えるようになっても・・・・嬉しくないなー・・・・・
日曜日、静岡空港に行こうかとセッセと機体を搬出・・・何となく嫌な予感が・・・・
滑走路に出した頃から横風が・・・・
段々強くなるぅーー心配なので「風速計」を持ち出して・・・・
わをーーー真横から13ノット、ガスト17ノット・・・・
折角出したけど逆戻り・・・・格納庫でお掃除して終わり・・・・
風は怖い・・・
でも、先ほど関内から帰ってきたが、今日は天気も良く、風もなく温かでとっても良い感じ。
出かけたついでに横浜公園まわりを散歩してきました。
御殿場/富士川の風も収まったんじゃないかな?
iqwとこのアンテナタワーも風に気をつけないと行けないし、風に影響されるひとがおおいですねえ。