アマチュア無線の全市全郡コンテストに細切れでとびとび参加だったが真面目にやってみました。
HFは電信でVHF/UHFは電話主体でやってみましたが、全部で243局できました。
3.5から1200まで様子見で出てみようとしたのでこんな結果にンりました。
私のアンテナではできたほうでしたが、いろいろ課題があり。
コンテスト開始の昨日の夜に2時間程度は430/144主体で、今日の朝は7MHzです。
17時ころにまた7MHzに出たら最初の20分くらいは普段なれないパイル状態で慌てた!
グラフのように17時台は1時間で50局もやっている。コンテストナンバーが長い(599110102M)ので横コンに比べかなり時間がかかる。
コンテストログはctestwinだが、
混信でコールサインの一部が取れないときに後で直そうとしてもコンテストナンバーを打たれ終わると直す前に次の局から呼ばれてしまう。
これだと修正時間がとれない。
みんなどうしているんだろう??
ctestwinはオートモードにしているんだが、データの修正をしているときにマニュアルモード(オートモードでない状態)になってしまうのでおもった符号が出ていかない。この点でも混乱の極み。
なにかいい手を考えないと。
一応得点は5万点にもなりました。
ACAGコンテスト規約 -->> ここ
ランキング ハム 水彩 <-クリックしてください
最新の画像[もっと見る]
- JARL横浜クラブ新年会 1日前
- JARL横浜クラブ新年会 1日前
- JARL横浜クラブ新年会 1日前
- JARL横浜クラブ新年会 1日前
- ISSのSWLカード受領 4日前
- ISSのSWLカード受領 4日前
- 東神奈川駅近くで浜画友会展 5日前
- 東神奈川駅近くで浜画友会展 5日前
- 東神奈川駅近くで浜画友会展 5日前
- 東神奈川駅近くで浜画友会展 5日前
私は適当に21で遊んでいました
聴こえるのに取って貰えず苦労しました
長い番号はコピーも大変
群馬からコンテストなのに559を貰った
正直弱かったらしい
7MHz以外はCQ出してもあまり呼ばれない。
最初の599はもうなくてもいいですよね。少しでも短くなってほしい。
597とか送りたい信号もあるけどね
エスカルゴは599だけだと
弁明書(?)が必要な珍しいコンテスト
お悩みの件ですが、私は・・・
別の(メモリー付)エレキーをRIGのKEY端子に並列に接続して急に送信文が変わる時などは手打ちパドルで対応してます
データ訂正が必要な時は、手打ち(CQ出したり)しながらPCのキーボードでデータを直しています
つまり、左手でパドル、右手でキーボード片手でデータ訂正ですHI ピアノで左右の手が違う動きするのと同じ?
初めの頃、はうまくいきませんでしたが、慣れてくるとできます^^
パイル時は、鉛筆の登場です、机上のメモに時間と受信NRを記録してパイルが収まった頃、その別のエレキーがCQを出している時などまとめて入力しています、
失礼しました^^;
私は24時間中で、うたた寝数回程度でほぼ24時間運用でした。
朝の5時台、7MHz-SSBで眠気覚まし!
交信数は1QSOのみでした。(こんなのは初めて!)
皆さん・・・”あせって呼んできますよね”。
なるべく自分のペースに持ち込んで運用しましょう。
ミスを修正するチャンスまでは、
PCはあきらめて、手打ち+MEMOにします。
でも、そんなときは、無理に返事をしなくてもいいんですよ。 また、数分後に呼んでくれますから・・・多分。
QRX1min と 打ってしまうのも手です。
私の場合、PC送信と手打ちの比率は60-40です。
マイペースで・・・
私もバタバタして時は基本は紙です。
ctestwinの機能を生かし切っていないのでコールが不完全な時はマニュアルでパドル操作です。(JN1V?とか)
あとは不完全なまま一旦確定してしまい、正しいものを打って手が空いたら不完全なものを削除とかでしょうか。
ローカルコンテストならあったような気がするが。
ただし私は左手でパドルは無理なのでちょっとむりか。
CWを始めるとき左手で始めたほうがいいということを言われますがわたしが始めたときはそういうこという人はいなかったもんで。Hi
やっておけばよかったなあ。
いま思い出したが、最近はCWはコンテストがほとんどだしほとんどctestwinでやってるのでパドルを打つ機会が非常に少なくまともに打てなくなった。Hi
まずは少しパドル操作の練習が必要だ。