東名の横浜町田IC近くに日帰り温泉「ここち湯横浜瀬谷店」が6月25日にオープンした。
といっても、5月末までは「ざぶん瀬谷目黒店」といっていたところが閉店し、オーナーが代わってこのたび新規に開店したというわけ。
閉店前に行った時のブログです。
天然かけ流し温泉「ざぶん」瀬谷目黒店はもうすぐ閉店
ここで気に入っていたので今度の開店はうれしい!!
前のブログの記事の写真と比較してもらうとわかるが、看板が替わったがほとんどかわっていません。
中も基本的には同じような感じです。
料金は平日650円(会員は600円)。
入口に券売機があるがすぐ横にフロントがあり100円ですぐに会員になれます。
その場でカードの裏にカタカナで名前を書くだけで申込書もなにもありません。
会員は中での飲食も一品当たり20-30円やすくなるので2-3回以上いくのであれば入っておくのがお得。
日帰り温泉は横浜近辺にもたくさんあるが、平均的なところはどこも料金、設備、入浴システムなどほとんど同じです。
ファミレスはファーストフード店はどこでも同じなので安心して入れるのと同じ感覚。
ここの温泉は横浜近辺でよくあるコーヒー色の天然温泉です。
いろは濃い目で、水面から15cmの手を沈めると見えなくなるくらいの濃さ。
ぬるぬる感があって効き目がありそう!
説明によると地下800mから毎分200リットルの源泉で、肌を柔らかくする成分が多いため美肌効果が高いそうです。
確かにほかのところよりいい感じがする。
源泉かけ流しで塩素の殺菌もしてないということでなにかうれしい。
ただし、つぼ湯とか一部の湯船には循環している旨が書かれてました。
そのほか炭酸温泉が人気ですが、これは昔のブログの記事をみてください。
そのた、場所の詳細などは下記の公式HPをみてください。
ここち湯横浜瀬谷店
おまけ
横浜町田ICの近くということもあり、おまけに安い魚屋さんを紹介します。
東名町田ICから16号線を相模原方向に少しいったところの「つきみ野 生鮮市場」です。
なかの角上魚類という店がやすくておいしい。
http://www.kakujoe.com/index.htm
きょうは別のところに寄る用事があったのでナマものは買いませんでした。 <<--「投票」してくれるとうれしい!<<梅>>
最新の画像[もっと見る]
-
確定申告完了 1日前
-
確定申告完了 1日前
-
吾妻山公園の菜の花と富士山 2日前
-
吾妻山公園の菜の花と富士山 2日前
-
吾妻山公園の菜の花と富士山 2日前
-
吾妻山公園の菜の花と富士山 2日前
-
吾妻山公園の菜の花と富士山 2日前
-
吾妻山公園の菜の花と富士山 2日前
-
吾妻山公園の菜の花と富士山 2日前
-
吾妻山公園の菜の花と富士山 2日前
何かいいですね。のんびりできそうで・・・
近くにもいいお店あるんですね。
個人でも家族連れでもよさそうですね。
安くてのんびりできていいですよ。
魚は・・・他店で買えなくなりますよ・・
ついでにもう一つ「シロノワール??」って言ったかな、ふかふかのリングパンに生クリームとメイプルシロップを掛けて食べるの・・・ポンちゃんに教えてもらった、名古屋の系列喫茶店出だしてるんだけど・・・店名を忘れた、角上の次の交差点に有る、此処も中々気に入っている・・・体重の心配が・・・
次回、お昼にどうぞ・・・
何度も入ってふやけてしまいそう。
じつは昨日・・・いやいや面白かった。
以前からTVで「秘境駅」の番組が有って、良く見てたんだけど、秘境度182位だったか「筒石駅」ってのが・・・???何時も行っている所の隣の駅、近いので今回訪ねてみました・・・いやいや面白かった、秘境駅・・はまりそう・・・二位と四位、静岡に有るので今度行ってみる積り・・・
そのうち伝えてあげますよ。
「ブログを見てください」
シロノワール??しらない。
角上のちかくならそのうち見つかるかなあ。
湯田中から無事に帰ったようでおつかれさま。
いやいや温泉に入ったんならつかれないか。
つぎは秘境駅めぐりですか。
了解です。
to:あいさん
そうですねえ、これだけ宣伝してるんだからなにかくれないかなあ~