リアサスのバネレートの変更から日光を走った結果…
日光開幕戦でベストラップを出した時の状態からは
考えられないくら、よろしくないバランス状態。
とにかくコーナー進入してからフロントが入っていかず
曲がらない…。
大好きな日光の高速コーナーが恐怖しか無い状態で迎える…
念願のサシ塾。
サシ塾についてどのように書こうか数日悩むなど。
前提と結果から。
↓前提
▼指導を受けたいメインテーマ
基本ライディング(特に減速ブレーキング・開けるタイミング)・28秒に入れたいです。
▼レッスンメイン項目選択
走り(先導&追走&ライディングポジションチェック等)
↓結果
基本ライディングの指導無し。
・先導&追走:無し ライディングポジションチェック等:有り
・ソフト側(ライディンすぐスキル)学ぶ機会がなかったので、
・ソフト方面は学ぶ機会は全く無く、バイクのセットアップがメインとなる。
▼学べた点?(学べきれなかった点)
1回目の走行チェックで。
大きく3点問題がありそうと診断を受ける。
そのうちの1つが最近ずーっと引っかかってる内容にあたり。
それが今一番学びたいと願っていたことだったが…
問題の定義の段で終わってしまうなど…残念。
先生の走行チェック。
ハンドルの位置が怪しい。
基本のオフセットより約20mm手前位置のハンドルのせいで
上半身が動かしにくい状態であることがわかる。
バーンドルのようにハンドルを広げて対応。
2回目の自身の走行で1回目より0.2秒タイムが上がる。
確かに上半身が前に比べてフリーな状態。
バイクが要因でうまくできていないのか、
乗り手が要因でうまくできていないのか。
わからないまま終了。

▼失敗した(であろう)こと
・「トミンで28秒台に入れたい」と書いたこと。
・とにかくライディングスキルを上げしたいことを伝えなかったこと。
・マシンの前提条件を伝えなかったこと。
・ライディングのダメ出しではなく、
バイクのダメ出しがメインに
なってしまったこと。
▼一番の収穫?
マンツーレッスンでしたが、
「先生の27秒の走行動画が撮れた」
▼悪かったこと?(反転)
遠回しにガレージの営業を何度もかけられる。
その殺し文句がエグい。
NINJA400が自信作なことはよくわかりました。
MC41はけっして良いバイクではない。
コンプリート車をだしてるのに、不用意なことを言うなぁ…
と思いながらも、そんなことたぁはどうでも良い(*´∀`)
今はカップ用の練習をしたいので大丈夫。
うまくなるためだったら、
また門を叩かせていただく所存(ノ´∀`*)
▼一番の収穫?
マンツーレッスンでしたが、
「先生の27秒の走行動画が撮れた」
ことでしょうか…。
1時間半のレッスン16500円。
高いか安いか効果は今後の自分次第。
▼悪かったこと?(反転)
遠回しにガレージの営業を何度もかけられる。
その殺し文句がエグい。
NINJA400が自信作なことはよくわかりました。
MC41はけっして良いバイクではない。
コンプリート車をだしてるのに、不用意なことを言うなぁ…
と思いながらも、そんなことたぁはどうでも良い(*´∀`)
今はカップ用の練習をしたいので大丈夫。
うまくなるためだったら、
また門を叩かせていただく所存(ノ´∀`*)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます