CBR250R[MC41]桶川スポーツランド・スポーツ走行_新コース_2024.12.08

2024-12-08 20:34:11 | 桶スポ(新)
『あなたがこのブログを読んでるということは、きっと私はこの世ry』
ひぐrs

フラグは自ら立てて折っていく派
でも骨はもう二度と折りたくない…



明日12/17から入院し12/18に手術で
プレートを取ってきます(`・ω・´)ゞ


1/7に骨折して可動域の回復が悪く
10月くらいまでは
ひたすら毎週リハビリ
最初半年は週2のリハビリ…
仕事しながら週2で病院通うのって…
けっこう大変だって初めて知ったorz
一度も休まず一度も遅刻しなかった
(学校より真面目に行ってた気がする…

5月の時点でも腕が痛いし動かなすぎて
新コース53秒とかだった…

10周走って5周49秒で走れるなら
10周走って10周49秒で走れるような

15分間の走行時間いっぱい走っても
自分のベストラインを1回も外さないような

限界突破するより、経験値をカンストさせるような
練習を続けてきたきたなど。

自分にとってそれが良かったんか
11月からはアベレージアップだけじゃなく
走行毎にベスト更新するなど結果がついてくる。


12/8
(結果的に)走り納めになった桶スポ。

前日はSSKさんとカズさんとしっぽり無限の宴



お疲れ様でした…色々ありがとうございます(*´∀`*)
解散後は帰宅せず、初めての快活に移動して夜明かし(桶スポまで16キロ^^)



満喫は臭いと聞いていたのにマスクを忘れたのが痛かった
なんというか部屋が…足?体臭の脂臭い…
どんなに換気しても臭いがガガガ…
そのせいで換気扇全開のまま寝てしまい…
めっちゃ寒かったw

翌朝は1度

Cスケで時間に余裕があるので
だいぶ引っ張ってしまった…オイル交換
前々回の走行あたりからギア抜けが酷い。



そして山田さんの犬さんも桶スポにきていた…



めっちゃ人懐っこくてたくさん遊んでくれた(ノ´∀`*)

走行はCスケなのでワイよりタイムもってる
カズさん 大ちゃん うめぞーさん 一緒に走れる。
カナブンもロードミニの練習にミニ枠で来てるなど。

1本目
いつもより早くレブ打ちするし良い感じで
開けられてるっぽい。が、
良いの悪いのかあまり手応えを感じられず終了。
前走者の人を見すぎたかなと反省。
バイクはオイル交換して調子いい。

帰宅後にログ確認して
16ラップ中4ラップ8秒台で
4本ともベスト更新してた。
一番良いので48.655

2本目
2本目の途中で、
今年やっておきたい再現練習をやりきったので…
我慢できず3人を見つけて追う…

カズさんうめぞーさんが連なって
走ってるのを見つけて
どこまで追っていけるか試すなど。

ミスなくキッチリ走れると
思ったよりついていける
もちろん離されるけど…

9Cの進入から3Cの脱出までは
いまの自分ではリスクを負ってもまったく
太刀打ちできない差を感じる

4C立ち上がってから8C抜けるまでは
ほとんど差はつくことはなく
5.6.7は誤差で差が縮まる周もあったなど
ちょっと自信ついた。

きっとタイムも良さげにでてるはず
7とか出るんじゃね?と思いなら終了。

帰宅後のログ確認では



48.187…
8秒きれててくれてもいんだよ
上級タイムは来年の目標にしてたからいいけど…
どうせならorz

骨折前までのベスト49.3から
11ヶ月間のリハビリ練習の成果として
良いところ均して…
48.4~48.6で走れるようになった感じ。

たぶん今より攻めの姿勢で走って
48フラあたり
そこから2.3.4Cの習熟度上げて、
7後半の手応え。

みんないつもありがとう。
とりあえず手術無事終われ(*´∀`*)

CBR250R[MC41]桶川スポーツランド・スポーツ走行_新コース_2024.11.23

2024-11-23 18:27:02 | 桶スポ(新)
前回のあらすじ…

ワイがトミン沼に落ちるきっかけを作った
兄貴との久しぶりの再開…



めっちゃ曲がるようになったMC41…
期待に膨らむ走行日…エスキラ前のチーム練…

だがしかし、降り出す雨、下がる気温…
なくなりゆくテンション…
そんなみんなの気持はちすでに…



山岡家にあったのだった…完


前回1本しか走れず…
不完全燃焼組でエスキラ前日の土曜日に走行へ。



油面160
チェーンのコマ数をSTDに戻して
ホイールベースが20mmくらい短くなったので
桶スポのインフィールドなら効果を感じれそう?







1本目コースイン



使いまわし(手抜k

違和感しかないくらい曲がる…
これは良くなってるのか、速くなってるのか、
自分には判断がつかないくらいの変化。
手探りしながら走行。
1本目糸冬


2本目…
ロガーと携帯を同期させて
走行タイムを目視出る状態でコースイン。

1本目同様に手探りしながらながらも、
やれる操作はキッチリやることを念頭に走行。

ベスト更新49.017…
どうせならMC41でも8秒はいってよ~と思いなら

土曜日なのでどうしても前走者が多い

ベスト更新48.937



2本目糸冬…
良さそうである…レブに当たりまくるように。
1コーナー3速レブ打ちして99キロが限度なので
4速まで上げて2コーナーで2個落としの練習するか、
リアを1丁落として3速103だったかな?仕様にするか。
SSKさんからのアドバイスの4コーナーのラインを
修正していかないと_(┐「ε:)_
曲がるよになったバイクに、
開けがついて行けてないのもあって、
バイクがやれるようになった事が増えたのに伴い、
自分がやれないといけないことが出てきた_(┐「ε:)_


3本目…
そんなことを考えながらコースイン…

カオスである…
さすがに転倒多すぎ…後ろから追走してきたロクダボが3コーナーで散るらむ…
3本目はもらい事故が怖すぎて早々に糸冬

バイク的には次のスッテプに移行した感じで…
乗り手はしばらく、熟練度上げる感じ_(┐「ε:)_
レベル1で経験値カンストから
レベル2で経験値ゼロな感じ_(┐「ε:)_

お疲れ様でした!
翌日のエスキラみんながんばれ(*´∀`*)

CRF250R[ME12]桶川スポーツランド・スポーツ走行_新コース_2024.11.17

2024-11-17 18:28:51 | 桶スポ(新)
ハラツヨさんのチーム練に合わせて
走行を見てもうためにCRF250Rで桶スポへ。

走行…


(※写真は10日に撮っていただいたもの)

1コーナに向かうときにフロントがプア?
開けていくと不安定で破綻しそうで怖い。
17インチのときになかったので16インチに合わせて
走り慣れないと転倒しそう。

7コーナー立ち上がってからの
開け方?アクセルのつきが良く
加速させすぎてしまう。
加速させて一度ブレーキを当てるべきなのか
丁寧に開けていくのが良いか…
41だと開けていけばいいイメージなので
走らせ方のギャップに今一番対応できてないコーナー。

たぶんベスト更新していそうだが…8.5くらい?
だがロガーのスイッチを入れ忘れてたorz

走行後にディスカッション

自分の技量だとフロントサスがまだ硬すぎて
ぜんぜん入りが足りないという感想。

とりあえず今より動かすなら、減衰が最弱のため
バラして作り直しになるけど、またお金がかかってしまう
ことを心配されるなど。
(※フロントサスの中身はテクニクスで
作ってもらったスタンダードなセット内容。
一度不具合が見つかりハラツヨさんに同じものを作り直してもらう←今ココの状態)

もっと速度を乗せてブレーキを握っていければ解決しそうなので
少し乗ってライダー側のスキルアップで解決させる。
駄目だったら作り直す方向へ。


現在の状態で試していくことを決めていったなど

1)突き出し+3mm

2)リアサスの減衰2クリック締め

3)プリロード1回転抜き

突き出し増やす事に関しては、
今回乗車2回目で同じ感想に至るなど。
mc41の感覚でいきなり+10mmくらい
いってもいいかも?と思った。

次乗るときは、手術後に回復してからなるかも_(┐「ε:)_

CRF250R[ME12]桶川スポーツランド・スポーツ走行_新コース_2024.11.10

2024-11-10 20:25:54 | 桶スポ(新)
どうにもならん…自分の技量では
どうにも楽しく乗れないCRF250R…
技量がまったく上がることは無いのに
バイク装備は整っていく…
MC41より全くタイムが出ないし
コーナーは全然曲がらないわ
いつまでも脱出できないし
開けると外にはらんでいく…

いわくがつきすぎたCRF250R。
テクニクスに出したフロントサスに問題に気が付き
修正をしてもらったことをきっかけに
マスターキャリパーの取り付け、その他諸々を
していたただいたハラツヨさんに相談。



ハンドルの位置見直し
ローシート化
フロントサス減衰見直し
リアサス減衰見直し

先の予定だった
16インチ化
それに伴うスリックタイヤ導入
(スパコルがV4から160サイズがなくなったのも理由)



1度でいいから走行を見て欲しい頼むなど。

完成してからの…
桶スポ!



走行開始…



アクセルの開けも閉めも
走行ラインもままならないなか
アクセルを開けてもはらまないし
タイヤはよくグリップするし

おまけに初めて乗ってて楽しかった(ノ´∀`*)

買って2年…
バイク屋にバイクを預けてる時間のほうが長くて辛かった…

走行後SSKさんからも、
最後の方、良くなってきたんじゃない?
との感想。

ロガーを取り付けていたので
帰宅してから答え合わせ。



8秒はいってる(ノ´∀`*)
最後に乗ったときは
51秒とかだった記憶…_(┐「ε:)_

餅は餅屋…車両の購入からハラツヨさんのところで
相談できていれば…
車両の購入したお店から前後サス3回作り直しており
かなりの出費しているなど。
MC51のレーサー買っていたほうが費用も時間も
50万は安くすんだだろうけど…CRF250R選んで良かったと
思えるようになってクダサイ(願望;

あと…カズさんの奢りラーメン最高
ごちそうさまでした(ノ´∀`*)