納車から約8000キロ。
来季のカップ戦に向けて総リフレッシュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/41/44a6ffc70f8103c94b822e6400d54dd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/82/11596059bdca2c1d9aaec4852a558d04.jpg)
打ち合わせをしながら内容のすり合わせ。
予算は2年間これ用にためていた20万。
メイン(脱着から全て)
・エンジンフルOH
・クラッチプレート交換
・リアサスOH(ジーセンスさんへ)
・リンクアームOH
・ステムベアリングOH
・リアブレーキフルード交換
・スロットルワイヤー交換
・色々細々…直してくれていた形跡が…
グリップのワイヤリングとか…
割れてグラグラしてたリアフェンダーとか…
・OH前パワー測定
工賃・細かい交換部品・油脂代など内訳含むと明細…3枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d6/3f316d308d435c696fb9fead6b27602e.jpg)
参考までにエンジンのOH基本料金(脱着込み)
60720円+交換部品代
総額194836円也
OH前パワー測定の結果…
とにかくなんか色々変という。
マップがおかしい。濃すぎてパワーが全然出ていない。
ミニサーキット用のマフラーで測定したためかもという感じで。
ナラシ後にカップ戦用のマフラーで測定することに。
でもそうなると、ミニサーキット用のマフラーでトミンとか桶川に
合ったマップが欲しくなる…タイム狙うのに…。
気になっていた馬力は24馬力。
頑張って25馬力行くかどうか。
自分的にはカタログ値の27馬力に近いから良し?
と思ったけど…飯高さんとしては26は出てほしいと言う。
その辺りはナラシ後に再計測して再度打ち合わせ。
他、クラッチが滑っている。
ギアをつないだときに少し落ち込むらしい…orz
これはOHで治っていれば良いんだけど。
OHもクラッチプレートも交換して治ってないと
原因究明が面倒にになりそうとのこと(治っててくれw)
エンジン内部は8000キロの割に綺麗とのこと。
ピストンも綺麗で再利用できたらしい。
色々綺麗でも3年OHしていなかったので
きっちり諸々交換したとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/08/4776ffa26a91be1dc2d922370311a2b6.jpg)
オチ
車両を持ち込んで打ち合わせをしたとき…。
「メンテなりセット変更なり…
バイクを触ると触る前より状態が悪くなったり、
壊したり(ボルトなめたり…)、
別の問題をおこしてたりして、
できれば自分でバイクを触りたくない」
と、話しており…
飯高さん「バラしてて良くわかった。ワイヤリングとか…(失笑)
突き出し量とかおかしくなってるトルク云々(他色々)」
「死にたいo.......rz」
「それで…バイクは持ってきたときよりも
良くなっていますよね?」
飯高さん「(ニヤリ)」
「(期待!w)」
来季のカップ戦に向けて総リフレッシュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/41/44a6ffc70f8103c94b822e6400d54dd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/82/11596059bdca2c1d9aaec4852a558d04.jpg)
打ち合わせをしながら内容のすり合わせ。
予算は2年間これ用にためていた20万。
メイン(脱着から全て)
・エンジンフルOH
・クラッチプレート交換
・リアサスOH(ジーセンスさんへ)
・リンクアームOH
・ステムベアリングOH
・リアブレーキフルード交換
・スロットルワイヤー交換
・色々細々…直してくれていた形跡が…
グリップのワイヤリングとか…
割れてグラグラしてたリアフェンダーとか…
・OH前パワー測定
工賃・細かい交換部品・油脂代など内訳含むと明細…3枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d6/3f316d308d435c696fb9fead6b27602e.jpg)
参考までにエンジンのOH基本料金(脱着込み)
60720円+交換部品代
総額194836円也
OH前パワー測定の結果…
とにかくなんか色々変という。
マップがおかしい。濃すぎてパワーが全然出ていない。
ミニサーキット用のマフラーで測定したためかもという感じで。
ナラシ後にカップ戦用のマフラーで測定することに。
でもそうなると、ミニサーキット用のマフラーでトミンとか桶川に
合ったマップが欲しくなる…タイム狙うのに…。
気になっていた馬力は24馬力。
頑張って25馬力行くかどうか。
自分的にはカタログ値の27馬力に近いから良し?
と思ったけど…飯高さんとしては26は出てほしいと言う。
その辺りはナラシ後に再計測して再度打ち合わせ。
他、クラッチが滑っている。
ギアをつないだときに少し落ち込むらしい…orz
これはOHで治っていれば良いんだけど。
OHもクラッチプレートも交換して治ってないと
原因究明が面倒にになりそうとのこと(治っててくれw)
エンジン内部は8000キロの割に綺麗とのこと。
ピストンも綺麗で再利用できたらしい。
色々綺麗でも3年OHしていなかったので
きっちり諸々交換したとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/08/4776ffa26a91be1dc2d922370311a2b6.jpg)
オチ
車両を持ち込んで打ち合わせをしたとき…。
「メンテなりセット変更なり…
バイクを触ると触る前より状態が悪くなったり、
壊したり(ボルトなめたり…)、
別の問題をおこしてたりして、
できれば自分でバイクを触りたくない」
と、話しており…
飯高さん「バラしてて良くわかった。ワイヤリングとか…(失笑)
突き出し量とかおかしくなってるトルク云々(他色々)」
「死にたいo.......rz」
「それで…バイクは持ってきたときよりも
良くなっていますよね?」
飯高さん「(ニヤリ)」
「(期待!w)」