CBR250R[MC41]梨本塾inトミンモーターランド04_2020.02.23

2020-02-23 09:22:00 | トミンモーターランド

1周もできなかったトミン走行より4日…。
昨年、モニター割を利用して以来、
2回目の梨本塾へ参加。



先日の転倒の影響は、
補修パーツが間に合わず
短くなったシフトロッド。
その影響でギアの入りが若干渋い。
が、走り始めたら影響はほぼ無し。
ジータのレバーが破損したため
純正クラッチレバー戻し。
純正レバーだと調整しても
クラッチの切れる位置が遠く
指が少し届ききらずキツイ。
クラッチ操作がいつものようには
操作できなさそう。


今回もCクラス。
転倒の影響を探りながら
2本のフリー走行。

特に帝王入り口のシフトダウン、
半クラがままならない感じ。
クラッチ操作を丁寧に行うことに
意識の大半をもっていかれる状態。

2本のフリー走行は
クラス平均30~31秒と
前が詰まる状態が多く、
うまくクリアをとれず
モヤモヤする感じ。
このときのベストが29.4。
切り替えて前車両をパスする練習へ。
低速コーナーで頭を入れて、
先行車のパスする反復練習。
突っ込みが楽しくなってくる(๑•̀ㅂ•́)و✧

ご飯(๑•̀ㅂ•́)و✧

塾長のお田がメチャクチャ美味い(*´∀`)





タイムアタック(๑•̀ㅂ•́)و✧
からの、
まさかのポールポジション(σ・∀・)σ





K-RUNスタート…

スタート失敗…
クラッチレバーの影響
がもろにでてしまう。
雑な繋で浮きそうになる
フロントを抑えてる間に、
3台先行されてしまう(;´Д`)

前の6Rに張り付くも、
パスできないまま7周目。
5番手の10Rが
ホームストレートでイン側から加速。
目の前にはらんできた10Rに、
フロントタイヤに足払いを受け
無念の転倒リタイヤ…orz





1週間で2回の転倒、
身体も出費も痛い(TдT)

転倒場所の横にいた塾長より。
私に走行の過失はなかった、
運がなかったとお言葉いただきつつ。
相手の方は失格。

こういうジャッジを、きっちり
やってくれるのは良いと思った。
何が良くて、何が悪かったのか
技術的に何が足りなかったのか
学ぶことができる。

600ccだったら不可避の
場面だったけど。
250、400ccならもしかしたら
回避できたかも知れない。
いまあなたの走りは
1か10しかないので、
2でも3でも8でも
シームレスに走行出来るように的な
アドバイスもいただき…。

CBR250R[MC41]トミン走行03_2020.02.19

2020-02-19 13:17:21 | トミンモーターランド
2.19…タイヤを逆履きしての、1本目。
兄貴とも今年初めてのトミン走行。
生日を迎えたとうことを知り、
心ばかりのプレゼントを渡すなど。
場は和やかな雰囲気…



視界良好( ー`дー´)キリッ
28秒台へ待ったなし!

満を持してのコースイン!

路面温度も低くじっくりタイヤに熱を…



チーン…



oh…



くそがっ!!!

バンク角がほとんどない状態から、
リアが滑っていき…
グリップが回復しないまま転倒。
低速でも高い位置からの転倒だったので
見た目より酷いダメージ…。

兄貴「せめて1周してほしかったw」

1周もできないまま、川口へ(TдT)


-----暗転-----


たいてい、補修パーツを交換して終わらせるのが普通だが…
こちらのお店は、そういうことが少ない数少ないお店。



バックステップのぺースプレーとステップの歪みをこちらで修正。

ネジ部分で折れたロッドは明後日の梨塾があることを伝えると、
お向かえの製鉄所でねじ切り直し。

2時間弱で修理完了!



まさか、このとき…
そんなに日を置かずして、再びお世話になろうとは、
知る由もなかったのであry


にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへポチッとお願いしますヽ(´ー`)ノ
にほんブログ村

CBR250R[MC41]トミン走行02_2020.02.05

2020-02-07 21:04:00 | トミンモーターランド

兄貴に29秒切ってくるとイキって本年2回目のトミン走行。


この日の脳内予定、28秒台を何本そろえる。

グリズリーへ旅行のお土産をうけとりがてら、
買い置きしてもらってるレース指定タイヤに履き替える。

そうはうまくいかなかっt…


タイムを取り始めて34ラップ目

ベスト更新29.001(๑•̀ㅂ•́)و✧
どうせなら29秒きってくれyp



ここからはまって、午後も身体が逝くまで特訓。



29.024
29.128
29.165
29.185
29.199


29秒前半のタイム25本…

106ラップ目…
29.323…

今日もう無理…日も沈んでry…


なんとなく減速して、なんとなく進入して、
なんとなく脱出している第1コーナーと
帝王の進入時の減速を慌てないで奥まで、
最終コーナーをもう少し上手になる。で、いけそうではある?

にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへポチッとお願いしますヽ(´ー`)ノ
にほんブログ村


CBR250R[MC41]バージョンアップ?からのトミン走行01_2020.01.29

2020-02-01 22:05:00 | トミンモーターランド
ホイールOH・塗装と時を同じくして、
本当にU氏によってMC41が改造手術されていたとはry



許可をいただいていないのでチラッ…



から…約2ヶ月ぶりにトミンへ今年初のスポーツ走行へ。



前日の雨で特に第1コーナーと裏ストレートが息してない(;´Д`)
身体の慣らし、交換したリアサスの試走、OHしたホイールのチェック、変更されたマップ?のテスト。
…今日はあまり考えないで走る。

とりあえずマップが変更されているようなので、試走。

マップA。
久しぶりで身体がついてこれてないせいなのかもと思いながら…
昨年までと全く別物のCBR250Rになってる…。凄すぎる…。
全体的にパワフル。コーナーからの立ち上がりのツキ
ストレートの伸びは今までのブレーキだと足りないくらい。
身体が昨年のベストを出たときと同じ状態なら29秒は切れているはず。

続いてマップB。
じゃじゃ馬なAとはうってかわって、おとなしいのんびりな感じ。
昨年までのマップの波がない感じ。
帰宅後、聞くとレイン用のマップと教えてもらうなど。
なるほど…。

15:30になってもコースは濡れていたけど、行ける範囲でアタック。
せめて第1コーナーの入りだけ乾いてほしかった。

29.96
29.83
29.69
29.77
29.78
29.56
29.81
29.44
29.54
29.69



ベストから0.3落ちの29.44。
これだけマシンの状態を上げてもらって、このタイムはry
言い訳は身体がなまってて全然動かなかった…しばらくは身体の慣らしで。
がんばります( ー`дー´)

にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへポチッとお願いしますヽ(´ー`)ノ
にほんブログ村