ライスクでベストを更新して以来、
CBRカップ用オーリンズを導入しての初走行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/29/baa81ff6f3a792bf08565030b7c18acb.jpg)
今回は交換したリアサスの試走と、
前回のライスクで前を走ってくれた
みっち~さんのバンク角のイメージで走る。
きるだけバンクさせないで荷重で周回させる。
バンク角ももう限界とだF氏に言われているなど。
コースインして数周、
今までのようにバンクさせないぶん大回りしてしまう。
見た目ばかりでイン側への荷重が半端だとわかる。
スピトリでコケたときも
「バンク角に頼りすぎるから転けるんです」
と、Fの社長にピシャリと言われたことを思いだす(-_-;)
やや大回りになるも慣れてくると、全体の所作に余裕がでてくる。
積極的に走らなくてもいつもの平均タイムで周回。
流れに乗ってペースを上げていき29秒台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2e/1e376258c7cd883df5db2c3283baa678.jpg)
追加で
リアの車高が低いせいでコーナリング中にフロントが入っていかない。
フロントにしっかり荷重をかけて、
探りながらステアリングを自分から積極的に切っていく。
29.880
29.711
29.963
29.584
29.402
29.514
平均タイムが29台後半に入る(๑•̀ㅂ•́)
-----------------------------------------------------
交換したリアサスについて…最初の感想。
硬い?これがカチッとした感じ?
前のサスに比べて硬く感じリアからすべていきそうで
立ち上がりで開けていくのが怖いとうのが所感。
練習メニューを試していくうちにタイムが上がる。
自然と開けていくのが早くなっていく。
「すごく踏ん張る。」と思い始める。
コーナーの立ち上がりで開けていくのを
どんどん早めていく。フォームを変えたせいもあるかもしれなが、
前だったらリアが滑っているはずなのにと思いながら周回。
29.532
29.360
↓
ベスト更新29.326
↓
ベスト更新29.121(๑•̀ㅂ•́)و✧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b6/0d61135bb2032a9d1ebfac2d3ea954df.jpg)
28秒台行けると思った次の周…
左の立ち上がりで回りきれずに芝生へイン(;´∀`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/94/bd53f2f5c5c940638a38119f2e80216b.jpg)
社長に記念撮影してもらい…全日走って2019年トミン走り納め?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/da/9cf2c74ecb62ab64e64c404521f0b6e1.jpg)
来年はこの続きでとにかく荷重、ステア操作、ブレーキの引きずり
来年は早々に28秒台に到達したい(๑•̀ㅂ•́)و✧
![にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへ](http://bike.blogmura.com/triumph/img/triumph100_33.gif)
にほんブログ村