我が家にでは見慣れない小さなカメムシがやってきました。
普段見慣れたカメムシより肩のトゲが張り出しているし、白い丸が二つ。
レンズを近づけると逃げだし飛んで行ってしまいました。ピンボケです。
娘が小学校の時に使った昆虫図鑑で調べたら「オオトゲシラホシカメムシ」かな。
此奴は、稲の斑点米の原因になる主要なカメムシらしい。
田んぼに行けば沢山いるのかな?
我が家から1kmほど行かないと田んぼは無いので飛んできたのか?
何かに付いてきたのか?こちらが正解かな。
我が家にでは見慣れない小さなカメムシがやってきました。
普段見慣れたカメムシより肩のトゲが張り出しているし、白い丸が二つ。
レンズを近づけると逃げだし飛んで行ってしまいました。ピンボケです。
娘が小学校の時に使った昆虫図鑑で調べたら「オオトゲシラホシカメムシ」かな。
此奴は、稲の斑点米の原因になる主要なカメムシらしい。
田んぼに行けば沢山いるのかな?
我が家から1kmほど行かないと田んぼは無いので飛んできたのか?
何かに付いてきたのか?こちらが正解かな。