お盆過ぎに、小学生の孫二人だけで泊まりに来ました。
ジジは、自転車で走り回る孫達のお供や野球の相手、ホワイトウェーブのプールへのお供でクタクタ。
帰るときには、ジジの脳活にとルービックキューブを置いていった。
孫達は1面ならアッという間に揃えてしまう。
ネットで1面の揃え方をダウンロードして挑戦
孫達はこの8パターンが頭に入っているのでしょうかね。
カンニングペーパーを見ないで、何とか1面はクリヤーできるようになった。
偶然にも後1コマで2面クリヤー
上手くいけば2面クリヤーは行きそうかな?
しばらくはルービックキューブがジジの脳活(ボケ防止?)になりそうです。
此れは最高の脳活ですね、呆け防止に最高。
思います。ドンドン呆けていきそう。
結構出回っていますよ。
you tube でも沢山でています。
子供の思考力強化と研究心、忍耐力に良い教育玩具ですね。ジジにもね。
動画では解りにくいね。
ジジは基本の8パターンをプリントして手元に置いています。孫達は頭に入っているようです。年の差を感じます。