goo blog サービス終了のお知らせ 

海とオルゴールBLOG

イルカにあえる海辺のカフェ『 海とオルゴール』さとみママからのお便りです

愛犬 コースケ&ココロの散髪!

2009-09-05 22:17:06 | 能登島 自然 観光
ビフォー
今日の朝、「さぁーーー行くぞぉ~」
一声発すると、13歳のコースケは、いつも寝ているのに、
車のドアを開けると、飛び乗って大喜び。
どこへ行くのか、犬だけど、分かっています。
「ラバーズ行くぞぉ~」
はぁはぁはぁ~しながら車中も、大喜び。
夏の間、恐ろしく伸びて手入れしなくて、ザンバラヘアー


アフター
スッキリ・キレイに身も心もいい感じ・・うんうん・・ふんふん・・

どーや。。コースケ。。キモチよかったけぇ~
うん!

ココロどーやったぁ~ スッキリしたぁ~
うん!

9/4(金曜日)の出来事

2009-09-05 21:56:18 | 能登観光イベント

この日、写真のプリントが仕上がり、急いでカメラのキタムラへ・・・
虹の写真を差し替えに、のと共栄信用金庫『のとしんギャラリー かわも』さんまで、ダッシュで行ってきました。
作業を終えて、駐車場にいる時です。のと共栄信用金庫、
理事長様から、電話が、
わたしの作品をご覧いただき、お電話を頂戴しました。
いま、駐車場にいることをお伝えすると、
数分後には、理事長様とお会いし、お話をしました。
いままでにない、思考で、作品を展示している、この機会に、
また是非・・いろいろなお話に花がてんこ盛りになりました。
まるで、最上階のスィートルームにいるみたいな・・
素晴らしいお部屋と廊下・・芸術がところ狭しと飾られて、
そこにある全てが、理事長様のお人柄のやさしさに守られて存在していました。素晴らしい人とお話が出来て、光栄でした。

あえの風(以前、勤務していました)様より、胡蝶蘭が届けられてました。花を見た瞬間・・・涙が止まりませんでした。しばらく、
会場の隅で、感想ノート・芳名帳に目を通していました。


会場は花いっぱいに囲まれています。
土・日曜日は、ギャラリーはお休みです。
18日まで開催しています。




理事長様の笑顔が素敵でした。
18日まで、お世話になりますぅ~



草刈をしました。

2009-09-05 20:58:02 | 海とオルゴールさとみママのつぶやき
鈴虫が静かに鳴く音を聴いていると・・・
 海風が店内に入ると・・
   今日はいっぺんに静かになって・・
ぼちぼちお客様がいらっしゃって・・少しのんびり・・


島の船釣りを営む、永谷さんは、今日も魚を持ってきてくれました。
海とオルゴールの窓から撮影しました。

芸術活動・・仕事・・いろいろなことがこの夏は忙しく過ぎていきました。
草もぼぉーーーーぼぉーーーーになってしまいました。
1日(火)にシルバー人材センターに電話をして、
いきなり、昨日(5日金曜日)アポなしでお昼から草むしりとバラの剪定
をご依頼しました。

海側は、その日の朝、2時間ほど、自分でハーブの
手入れをしました。

ミントなので、根がしっかりしていて、引っこ抜くのに
腰が大変いたかったです。

防波堤には、カマキリのたまごや、青虫やバッタやいろいろな昆虫の
命がそっと置かれてありました。

いつもなら、ポイッと踏んづけたりするけど、なんやぁ~できんかったです。

みなさん知ってました。海とオルゴールの裏には、海へとつながる
階段があること・・
ここも草ぼぉーーーぼぉーーー
しっかり自分で草をむしりました。


屋根まで届きそうなバラも、ここでストップをすることにしました。
花を咲かすためには、剪定も大切です。

ここは、シルバーのじーちゃんたちに手伝っていただきました。

ここも。

3時の休憩。

モッコウバラも新雪もロココのアーチも剪定です。

夏の間、エコしてくれたゴーヤのグリーンカーテンも、
はずしてもらいました。

道路挟んだ駐車場も、草を刈ってもらいました。

アポなしで、いきなりの草刈りでした。
スッキリ・キレイに海とオルゴールの外観が本来の姿に戻りました。

七尾市シルバー人材センター 能登島のじーちゃん、草刈と
バラの剪定ありがとうございました。