goo blog サービス終了のお知らせ 

海とオルゴールBLOG

イルカにあえる海辺のカフェ『 海とオルゴール』さとみママからのお便りです

いま 生きて!

2009-09-28 20:29:23 | 来店されたお客様の「一言ノート」

いま 庭に鈴虫が鳴いています 秋ですね~
辛い時 どーしようもない時 ・・・って誰にでもあるよね
そんな時 「トントン」ってノックしてくれるわたしのパソコンがあります

みなさまにも フォームを公開します 大切に海とオルゴールの日々を綴る出来事として留めていたいから・・・・・


やさしいメッセージありがとうございました。これからも
大切に宝のもとしてここに残させていただきます。
----- Original Message -----

From:
To:
Sent: Sunday, September 27, 2009 2:03 AM
Subject: 【忍者メールフォーム】 [ otoiawase ] にメッセージが投稿されました。
 [ お名前(必須) ]
 (みっちょ)

[ メールアドレス ]


[ お電話番号(必須) ]


[ 住所 ]


[ 件名 ]
ありがとう

[ お問い合せ内容(必須) ]
昨日ブログを見てすぐにお邪魔させて頂きました、みっちょです。
とっても美味しいカフェや癒しの時間をありがとうございました。
これは、偶然ではなく必然的に出逢ったような気がします。
夜中に、沢山のホームページがある中、「能登島 イルカ」 で検索して始めにクリックした先は、*:.。..。.。海とオルゴール:.。..。.。*だったのです。
普段腰の重い私ですが、明日絶対行こうと思い朝目覚めた時から出掛けるのが楽しみでワクワクしていましたq(^-^*q)(p*^-^)p
行ってみて、思って以上に最高の空間でした
坂下さんの素晴らしいお人柄にも惹かれました

これから、度々坂下さんのもとへ癒されに行こうと思っています
私の望んでいる全ての物が宝石のように、*:.。..。.。海とオルゴール:.。..。.。*に詰まっていました。
本当に素敵な時間をありがとうございました。
そして、イルカ達の悲鳴を聞いて私に何か助けるお手伝いはないかと色々と考えさせられました。。。m(__)m

近いうちにまた寄らせて頂きますねっ(?? ???)
坂下さんのお陰で最高の1日になり、感謝しています。
またお会いできるのを楽しみにしております。
どうしても感謝の報告をしなくちゃと思いメールしました。
それでは、感謝の報告でした (??´∀`??)ノ
みっちょより



----- Original Message -----
From:
To:
Sent: Monday, September 28, 2009 5:48 PM
Subject: 【忍者メールフォーム】 [ otoiawase ] にメッセージ が投稿されました。

[ お名前(必須) ]
マッチわすれんぼ

[ メールアドレス ]


[ お電話番号(必須) ]


[ 住所 ]
滋賀県

[ 件名 ]
ライター有難うございました

[ お問い合せ内容(必須) ]
先日は、お墓参りにきてマッチを忘れて、ライターを頂きました。有難うございます。
 叔父と叔母のお墓参りをしている時、黒い大きな蝶が2匹オレンジ色の蝶が2匹あたりを飛んでいました。
父やおばあちゃん、みんな来ているのかなと思いながらお参りをしていました。
 帰りに姉のお墓にも寄って、お参りしてきました。
お参りに来ているのにマッチを忘れて、だめですね。
ライターを頂いて、お参りが出来て助かりました。
有難うございました。

また、七尾に行ったら寄らせてもらいます。


心の美しい人に出逢える瞬間が 海とオルゴールにあります
最近 思うことがあります 必然は鏡であるような・・
この日 この時 この瞬間 やさしさに包まれることってありませんか
自分の気持ちがそんな時 真正面を向いているときだと思います
いい気持ちの時ですね 嫌な気持ちの時はそのままが帰ってきます
笑顔の心と笑顔の身体の向こうはいつもやさしい・・・

みんさんにハッピーなニュースがあります

わたしの叔母が3/28にクモ膜で倒れてから、本日で半年。
昨日、元気に海とオルゴールにやってきました。


なんでも食べれるし なんでもお話するし いっぱいいっぱいの笑顔
見せてくれました イルカのことをちゃんと憶えていました


いとこが にぎりめしを差し入れしてくれました
新米の米のにぎりめしがめーかったです(おいしかった)

生きてる いま立ってる いま生きてる おばちゃん
「おばちゃん~こっち こっち はいぃ~撮るぞぉーーーー」

おばちゃんと約束したことがあります
元気になったら船に乗ってイルカ見せてあげるって・・
でも いまのわたしは船に乗ることが出来ずにいます

おばちゃんの病気を治してくれた医療・・そして 能登島のイルカ
叔母は 第三子(イルカの子供 はっぴーちゃん)の写真を
ベッドの柵に飾り しゃべれない時も 痛みがある時も
ずっと ずっと イルカが支えてくれた・・って話してくれた時

わたし涙が止まりませんでした 
・・・・・・・・。

元気になったよかったね よかった