8月31日から9月18日まで開催された、わたしの個展に
足を運んでいただいたすべての人に、今日は海から山から
店内にあるすべてのやさしい息づかいを届けるために、
手が開いた時間、コツコツと制作したお便りを、しっかり封筒に
入れて届ける準備をしました。
家族も、一緒に手伝ってくれました。
イルカをすべての人に描いてくれました。
11月27・28・29お休みします!臨時休業のしっかり付け加えて
封筒の裏に、言葉を添えました。
発送の準備をして、午後4時にクロネコさんが来ました。
120枚中、36枚だけ届けることが可能です。後は、戻るのを覚悟して、どうしますか・・・・・
わたしは、足を運んでいただいたすべての人に、届けたい。
せめて、ありがとうの言葉をと、書き上げましたが、
やっぱり、ダメでした。
もしや、郵便局なら、この切なるわたしの想いを、届けてくれるはず
・・・そう信じて、郵便局へ午後4時45分に行ってきました。
町も番地も書いてないあて先ですが、わたしの個展に来てくださった
人に届けたいことを伝えました。
笑顔で「わかりました」が返ってきました。藁にもすがる思いが
して、「ほっと」しました。
何で届かないものと分かって町も番地もないあて先を書いたか
・・・・・・・・・・自分でもよくわからない・・ただ届けたい
月曜日から、能登島に人が入ってきません。
気持ち悪いほど・・静かで・・世界はどうなるの・・・
心配していてもはじまらないので、まじめに、
コツコツといろんなことを睡魔さんに誘われることもなく、
仕事しています。
今日は4組のお客様が来店していただきました。
福井ナンバーの素敵な女性たちがテーブルに着いて・・・
イルカのお話をしていました。オーダーも
「イルカのぷるるん&コーヒーセット」その時です。
あっ!イルカが来ました。見てください。あそこにいます。
歓声が店内に響きわたりました。
みなさん目から涙が出てしまったり、手を合わせたり、
店内は、すべての人とイルカも鳥も花も空も海も風も空気も
一緒になり、素敵な空間が流れていきました。
名残惜しそうに・・・ずっとここにいたいわぁーーー
福井ナンバーのタクシーが見えなくなるまでわたしは、ご挨拶をし、
手が千切れんばかりに降り続けていました。
素敵な女性たちがお召し上がりになられました、
「イルカのぷるるん」ココだけの味。わたしがいつも愛情を込めて
作っています。
写真は、きなこ・黒ゴマ・黒豆をブレンドその上に、黒蜜をたっぷり
かけてお出ししています。
こちらは、やまぶどう味の「イルカのぷるるん」です。
わたしの夢は、海とオルゴールに来てくださるお客様に
いつもイルカを見てもらいたいことです。
今日のお客様のうれしい声と心から感動した素敵な表情が
いまでも、わたしの心に響いています。