食彩館アルビンのブログ

オーナーの板長が作る食事とトイプードルのコロン、ダイヤの日々の生活。お客様のトイプードル達と趣味ののんびりランのご紹介。

ボタンエビのマリネ

2010-08-27 17:35:13 | 食事


本日も暑い1日でしたが、だんだん暑い!という時間帯が短くなってきているように
なってきています。この時間になると毎日厨房の中も涼しくなり
過ごしやすくなってきました。

ハイシーズンも終わり(ちょっと早目でしたが)現在は落ち着いてしまったアルビンですが
少ない人数のお客さまをお迎えするのは、料理がいろいろと?アレンジできるのでたのしいですね。
今年は生もののマリネをオードブルとして頻繁にご用意しましたが
忙しい時は別として頭の中ではこんな料理に仕上げて!とイメージをもって作っています。
なかなかその通りにはいきませんが、少ない人数の時こそ、完全に仕上げた料理を
ご用意しようと思っています。
味的にもそうですが、盛り付け一つにしても時間がありますので
アレンジがききますし、気に入らなければ別の形へチャレンジも可能です。
写真のボタンエビとホタテのマリネも素材そのものと調理の仕方は同じですが
バジルの葉の素揚げを盛ってみたり、丁度花が咲いていますので生のままの花を
盛りつけたりと。
お客さまの目の前にご用意した瞬間にバジルの香りが漂うでしょうね?



こちらも8名様までの料理で、新じゃがをつかってお魚をサンドして焼き上げた料理です。(定番ですが)
カリカリのジャガイモとお魚のふわふわを楽しんで頂きますが
摘みたての香草とにんにくの香りのソースも楽しんで頂きます。
もちろん数種類の野菜で作ったラタテューユもガルニで用意しますので
結構なボリュームになります。

なんて作っていると満室よりも忙しくなったり自分で自分の首を絞めることも
しばしですが、満室時の冷汗ではなく楽しい汗ですので
私が一番楽しんでいるかもしれません!!

ちょっとお休みを頂戴しましたが明日からまた9月へかけてまたお客さまをお迎えします。
忙しい日も何日かありますがほとんどは楽しんで料理を作れる日です。
お酒もゆっくりといけますので、お好きな方はどうぞお声掛けを!!!

http://p-alvin.com

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の裏磐梯は

2010-08-27 08:40:20 | 裏磐梯情報


昨晩の雷雨はすごかったようで帰宅してみるとアルビンの目の前の林の木々の枝が折れ
道路に散乱していました。
昨晩は子供達のバドミントン練習がいつもの会場が使えず、猪苗代のカメリーナで行ったため
こちらの状態は分かりませんでした。
猪苗代も雷が凄く雨もかなり強く降っていたのですが
雨が降った記憶がなくなる位降っておりませんでしたので
恵みの雨となったのでは??
少々蒸し暑かったのですが雨のお陰で??一気に気温が下がり
裏磐梯に着いた頃には寒くなっており、長袖のパジャマを着こんで
休みました。ちょうど良かった位気温が下がっていました。
その影響なのでしょうか本日も快晴なのですが風は夏の風から秋の風へ移行しました。
冷たい風が吹いていて夏の終わりを予感させるよな雰囲気です。
といってもこのまま直ぐに秋へといかないでしょうが??

それでも、磐梯吾妻スカイラインの山頂付近、浄土平ではりんどうが咲き始め
標高1000メーターを超える場所ではすでに秋がはじまっているようです。
半日コースで鎌沼周辺を散策するにはちょうどいい時期となっていますが
りんどうを見ながらなんていいかもしれませんね?
我が家も全員で!と考えたりもしますが、これから子供達は
毎週のようにバドミントン漬けなので当分の間無理のようです。
こちらへお出かけ予定の方は一足早く秋を感じるために訪れてみるのもいいでは??

http://p-alvin.com

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする