食彩館アルビンのブログ

オーナーの板長が作る食事とトイプードルのコロン、ダイヤの日々の生活。お客様のトイプードル達と趣味ののんびりランのご紹介。

バドミントン強化合宿

2010-08-29 07:06:44 | バドミントン


快晴の夏空が広がっています、と今年は何回目でしょうか?
本日も暑くなりそうです。

昨日は中体連会津地区の強化練習会が開催され、引率の為ブログの方もお休み頂戴しました。
早朝裏磐梯を出発してお昼過ぎにはいったん帰宅して、夕食の仕込みをして
夕方近く再度お迎えに行き、そのまま夕食、終了後反省会と
座っている暇さえありませんでした。
こんな忙しさでしたらいつでもオーケーなのですが、さすがに体育館の暑さには閉口しました。
観戦しているだけでも熱中症にかかりそうでしたので、プレーしている中学生達は
さすがひと夏練習を積んできた成果でしょうか?へっちゃらでした。
ただ、3年生が引退し2年生と1年生だけの初の強化合宿でしたので
見ている方からの感想ですが、なんだかしまりのない??合宿だったように見えました。
もう少し2年生がしっかりして1年生を引っ張っていく!!というような姿勢が見えなく
練習試合とはいえ集中してないようにも見えました。
2年生は幹部になりたてですからもう少し時間がかかるかもしれませんね?
本人達は精一杯プレーしてたでしょうから。
本日も会場を変えての合宿となりますが、1年生の見本になるようなゲームをしてもらいたいです。

なんて応援しておりましたら、次女から吉報がはいりました。
次女は昨日郡山で東北大会の福島県予選に出場しておりました。
トーナメント表を見る限りもしかしたらと思っていたのですが
びびりやの次女では無理かな??なんて思っていました、失礼!!
しかし、なんと3位!!でした。
しかも1位はずば抜けて強い子なのですがその子にもなんだかついて行くプレーをしておりました。
いつもでしたらドロップ、ヘアピン、カットでネット前のプレーには全く足が出ず
しかも手すら出なかったのですが、今回はなんとラケットにほとんど当てる事が出きていました。
体がついて行っている!!、返すことはできませんでしたが、ものすごい進歩です。
また、課題が見えてきましたので今後も練習に励んでもらいましょう!!
もちろん東北大会でも頑張ってもらうためにも!!

http://p-alvin.com

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボタンエビのマリネ

2010-08-27 17:35:13 | 食事


本日も暑い1日でしたが、だんだん暑い!という時間帯が短くなってきているように
なってきています。この時間になると毎日厨房の中も涼しくなり
過ごしやすくなってきました。

ハイシーズンも終わり(ちょっと早目でしたが)現在は落ち着いてしまったアルビンですが
少ない人数のお客さまをお迎えするのは、料理がいろいろと?アレンジできるのでたのしいですね。
今年は生もののマリネをオードブルとして頻繁にご用意しましたが
忙しい時は別として頭の中ではこんな料理に仕上げて!とイメージをもって作っています。
なかなかその通りにはいきませんが、少ない人数の時こそ、完全に仕上げた料理を
ご用意しようと思っています。
味的にもそうですが、盛り付け一つにしても時間がありますので
アレンジがききますし、気に入らなければ別の形へチャレンジも可能です。
写真のボタンエビとホタテのマリネも素材そのものと調理の仕方は同じですが
バジルの葉の素揚げを盛ってみたり、丁度花が咲いていますので生のままの花を
盛りつけたりと。
お客さまの目の前にご用意した瞬間にバジルの香りが漂うでしょうね?



こちらも8名様までの料理で、新じゃがをつかってお魚をサンドして焼き上げた料理です。(定番ですが)
カリカリのジャガイモとお魚のふわふわを楽しんで頂きますが
摘みたての香草とにんにくの香りのソースも楽しんで頂きます。
もちろん数種類の野菜で作ったラタテューユもガルニで用意しますので
結構なボリュームになります。

なんて作っていると満室よりも忙しくなったり自分で自分の首を絞めることも
しばしですが、満室時の冷汗ではなく楽しい汗ですので
私が一番楽しんでいるかもしれません!!

ちょっとお休みを頂戴しましたが明日からまた9月へかけてまたお客さまをお迎えします。
忙しい日も何日かありますがほとんどは楽しんで料理を作れる日です。
お酒もゆっくりといけますので、お好きな方はどうぞお声掛けを!!!

http://p-alvin.com

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の裏磐梯は

2010-08-27 08:40:20 | 裏磐梯情報


昨晩の雷雨はすごかったようで帰宅してみるとアルビンの目の前の林の木々の枝が折れ
道路に散乱していました。
昨晩は子供達のバドミントン練習がいつもの会場が使えず、猪苗代のカメリーナで行ったため
こちらの状態は分かりませんでした。
猪苗代も雷が凄く雨もかなり強く降っていたのですが
雨が降った記憶がなくなる位降っておりませんでしたので
恵みの雨となったのでは??
少々蒸し暑かったのですが雨のお陰で??一気に気温が下がり
裏磐梯に着いた頃には寒くなっており、長袖のパジャマを着こんで
休みました。ちょうど良かった位気温が下がっていました。
その影響なのでしょうか本日も快晴なのですが風は夏の風から秋の風へ移行しました。
冷たい風が吹いていて夏の終わりを予感させるよな雰囲気です。
といってもこのまま直ぐに秋へといかないでしょうが??

それでも、磐梯吾妻スカイラインの山頂付近、浄土平ではりんどうが咲き始め
標高1000メーターを超える場所ではすでに秋がはじまっているようです。
半日コースで鎌沼周辺を散策するにはちょうどいい時期となっていますが
りんどうを見ながらなんていいかもしれませんね?
我が家も全員で!と考えたりもしますが、これから子供達は
毎週のようにバドミントン漬けなので当分の間無理のようです。
こちらへお出かけ予定の方は一足早く秋を感じるために訪れてみるのもいいでは??

http://p-alvin.com

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お友達です、トイプードルですが。

2010-08-26 12:19:59 | トイプードル、ブラウン君とコロンちゃん&


先程まで庭と駐車場、その他の草刈りを朝からしていました。
約1ヶ月間手入れをしてなかったので草は伸び放題、芝生も伸び放題で
時間が出来たらすぐにやらなくては!と思っていたのですが
ようやく、手を入れる事が出来ました。
機械を使っての草刈りと芝刈りでしたがみっちり3時間かかってしまいました。
もちろん大汗で一服すればよかったのですが、時間に追われる性格の為か
午前中に終わらせなければという使命感に??追われ
結局休憩なしでやったためほぼ熱中症手前の状態になってしまいました。
ただ、終わった後のビールがおいし~い!!!
お仕事中の方には申し訳ありませんンが。
明日はもう一つ気になっている窓拭きです。
色々な仕事が待っているので??気が抜けません!!

写真のワンちゃんは昨日お帰りになりましたクッキー君4歳の子です。
超ビビりの性格で私は直接会うことはなかったのですが
結構神経質な性格かもしれませんね??
私は犬ではありませんって言うワンちゃんも多いですから
これから色々なワンちゃんと接するとビビりも治るかも??
飼い主さんにとってはとても可愛いワンちゃんなのでしょう、
我が家のコロンと同じかもしれません。
人間でいう神経質と違って可愛さの方が優先しますから。
ブラウンの様に我関せずと言うよりは私は個人的に好きかも知れません、神経質なワンちゃん。
いつも吠えられるのですが、それが結構気に入っています!!

http://p-alvin.com

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回羽っ子杯バドミントン大会開催のお知らせ

2010-08-26 08:13:05 | バドミントン



本日も快晴の夏空です。
いつまでこの残暑が続くのでしょうか?

大変おくれましたが第2回羽っ子杯バドミントン大会の詳細が決まりましたので
ご連絡致します。
この大会は上手い下手関係なくバドミントンを楽しもう!というのが目的で
大人の方は日ごろの運動不足解消も目的の一つです。
エントリーはどなたでもオーケーで小学生~大人までお気軽にご参加ください。
組み合わせ時にはもしかしたらハンディをつけるかもしれませんが
予めご了承ください、特別ルールですが??
申し込みは直接電話かメールにてお申し込み下さい。
(0241)32-3190かブログに載っていますアドレスまで!
たくさんのご参加お待ちしております!!!


        【第2回羽っ子杯バドミントン大会】開催のお知らせ

        昨年から始めたバドミントンの大会のお知らせです。気候的に大変涼しい裏磐梯で
        気軽にバドミントンを楽しむための大会です。どうぞお気軽にご参加ください!<o:p></o:p>


        ・日時:9月4日(土曜日)5日(日曜日)
        ・会場:裏磐梯中学校体育館 コート4面
        ・種目:9月4日(土曜日)
           シングルス 14:00~17:00
           9月5日(日曜日)
           ダブルス(ミックスOK)  9:00~12:00
          (競技終了次第表彰式、その後解散、両方にエントリー可)
        ・クラス分け:小学生(男女)中学生(男女)一般(男女)
        ・試合形式:トーナメント  組み合わせに関しましては当日会場にて発表します。
 
             21ポイント3ゲームマッチ(参加者多数の場合ポイント制限あり)
        ・参加費:一般1,000円 小学生無料 中学生500円(シャトル代会場代等)
          なお、宿泊を希望される方は参加費込で10,500円(特別価格!消費税込)
          (夕食に関しましてはバーベキューをご用意します。大会手伝いの為通常のお食事が
           ご用意できないためです。ご理解下さい)
        ・シャトル等:水鳥球使用
        ・給水等:念のためスポーツドリンクの入れたジャグは用意しますが、ご持参下さい。
        ・その他:裏磐梯といってもこの時期の体育館はかなりの暑さを予想します。
            特に子供達の給水等、健康管理にご注意ください。また着替え等のご配慮も願います。

 
          *大会と申しましても、がちがちの試合ではありません。
           バドミントンを通して友好の輪を広げたり、運動不足を解消したり(たぶん相当な筋肉痛??)
           子供達に運動する事を楽しんでもらうのが主な目的です。
           もちろん、中学生やバドミントン経験者はかなりヒートアップした試合になるかと思いますが
           まずは、皆さんでバドミントンを楽しみましょう!!

        問合せ先&申し込み:アルビン、金澤英人もしくは金澤亮まで。


 

<o:p></o:p>

http://p-alvin.com


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする