ウロコナイ釣行

ウロコのナイ釣行記。
バイク釣行。

スッテでヤリイカ

2023-04-20 10:05:03 | ヤリイカ
2023.4.16(日)

大洗 光来丸


マルイカ仕掛けで、ヤリイカ釣ったら、
どれだけ釣れないか?

っていうのを、やりました。
尚、ブランコです。
本気(まじ)です。



3月、4月と、シケばかり。
光来丸のヤリイカ、
2連続中止だった私、切ない…

船長はきっともっと、切ない…


光来丸での4月のヤリイカ、
もう、あきらめていましたが、
急きょ、
キャンセルが出て、
運良く、予約、取れました。


左舷7人のド真ん中ではありますが、
裏を返せば、


釣果を期待される席ではないし、
いやいや…っていうより、
そもそも…
私に腕がないのは、船長もよく知っているし(涙)、


のびのび、
変なことしてやるぜ〜


港の中まで沖のうねりが入ってきて、
出船前から、どんぶらこ。
嫌な予感。



出港。


うねりで大きく上下しつつも、
スピードだして、
やや北に向かって、
GoGoGoGo〜


今日は、
師匠のMさんが右舷トモにいます。
よろしくです〜

ポイント着くまで、
右舷と左舷で、
LINEのやり取り。


『イカの反応は電信柱並みに細いので投げ遅れ厳禁だそうです。』
電信柱という笑撃とともに、

盗撮写真も送られてきました。
いつの間に…

私は手前の若い男です。

ウソです。
本当は、オレンジのオヤジです。


てか、
髪の毛真っ白じゃん…
私、こんなに白かったっけ?
我ながら、誰かと思いました。
おじいちゃんじゃん…


きっと、あれですよ、
光が当たっているからです!



電信柱並みの反応と聞いて、
釣れる気がしなくなったことよりも、
客観的な自分の姿にはげしく動揺する私…



おやおや。

10隻ほどの船団が、
うねりの山と谷間でどんぶらこ。
よっしゃ。着いたようです。


さてさて。
ヤリイカ、いるかな〜
スタートフィッシング〜
水深70m。


『型をみたので、水流します。』
って、アナウンス。

てことは、
電信柱並みの反応に当たったのは、右舷みたい(笑)。


左舷を見渡すかぎり、
誰も釣れていません。
やっぱり渋いぞ…


ん?

左舷後ろの2人、早々にダウン。
このあと、釣りに参加できず…

可哀想に…
大きなうねりの上下がヤバいのかな…



仕掛けはふざけていますが、
けっこう、
真面目にやっています。


本日の作戦メニューは、
以下のとおり。


着底しても、
直ぐにシャクらず、
ゆっくり糸ふけとって、ゼロテンション。
グゥゥゥゥと持ち上げ、
ピタリと止めて、
竿先を凝視。


フワン、フワンとあおって、
ステイ…
ときどき長めにステイ…
もちろん、竿先を凝視。


巻き落としもちょいちょいします。
電動で30m、
ビャーって巻き上げ、
スルスル、ストン。


基本はソフト路線ですが、
たまには派手に誘ってみたり、


電動ただ巻き釣法だって、
くり返しやりました。
もちろん、竿先凝視はマストです。


真剣にやっていますが、
うんともすんとも、
シグナルがありません。

ううう。
坊主はイヤ…



7:06
『まだ0です…そちらはどうですか?』
と、LINEでMさんに探りを入れると、


7:08
『サバ祭りで腰が痛いです。』

っていうわりに、
お土産、確保しているじゃん。

ま、
でも、
去年、ヤリイカ束釣りしたMさんです…

2時間やってこの釣果では、
不満でしょう。



7:20
ついに私にも、
ヤリイカのシグナル。

フルフルでも、クンクンでも、フワンでもなく、
竿先が電動歯ブラシのように、
ビィィィィと、
細かく振動しました。
あんなシグナル、初体験。
すっと持ち上げ、
電動ON。

良かった。
坊主のがれ。
マルイカスッテで釣れました。

仕掛けがよれたので、

第二弾に替えました。
少しサイズアップ。


さっきの写真のDAIWA帽子のお兄さん、
スピニングリールです。

スピニングリールを指差し、
『無いからですか?それとも、敢えてですか?』
と聞くと、


『敢えてです(笑)。電動タックルも用意してあります。周りの邪魔になるといけないので…』
とのこと。

一巻き1m巻けるし、
力も十分あるそうです。

タックル見たときは、
なんか、違う仕掛け使うのかと思いましたが、
普通のブランコ仕掛け。

私のマルイカ仕掛けに驚いていましたが、
そちらの方がインパクト大。
そして、上手い。
若いし、爽やかだし、憧れちゃうな。


8:00
残り時間半分。
大きく走り始めました。


『ついに走りだした!?』
と、右舷のMさんにLINEすると、

『迷走始まりますね』
との返事。


自分はふざけているくせに、
頑張っている船長に失礼極まりないな…
ごめんなさい。


移動は10分程度でした。
移動した先にも船団。
あ、さっきもいた船。
どうやら、朝の船団が2つに割れたかんじです。

9:00…
10:00…
11:00…

船長は大きく移動することなく、
2つの船団の間を、
たまに往復してみたり、
苦心しているのが伝わります。


Mさん、
仕掛けも下ろさず、
偵察にやって来ました。
私を見ても偵察にならないか…
遊びに来ただけですね…


『○○さん、ちゃんと真面目にやってください。まだ、マルイカの仕掛けでやっているんですか?』
と、カマをかけてきます。


『真面目にやってますってば…仕掛けはマルイカのまんまですけど…』


『船長がトイレに来たとき聞いたんですけど、岡重丸が10杯で、大栄丸が5杯ですって。トップじゃ無くて、船中で。』

『船中!?』

『そうです。ちょっと前の情報ですから、今は分からないですけど。』


チーン。終了〜。



結局、1杯でした。
1杯釣れて良かったです。


今日の竿頭はMさんでした。
8杯。


Mさん、
2回来て、
10〜15分位ずつ、滞在していきましたけれど…


それじゃ
竿頭の邪魔をした私が光来丸の成績下げたふうになるじゃん!
嫌だな(笑)


尚、
スピニングリールのお兄さんは5杯でした。


結局、
やっぱり、
マルイカのスッテじゃ、ダメっぽい。

プラ角11cmなら、2~4杯釣れた気がする。
タラレバですが…


では、お片付け。

先糸にカツオコード30号。
トローリング用らしい。
なんか、
青色がきれいなので、ポチッと衝動買いしたのです。
マグロコードもあるらしい。


オマツリした時、
となりのお兄さんのカンナが刺さったりしましたが、

狙いどおり、
竿先には絡みませんでした。
合格です。

アオリイカの長竿でも使ってみよ〜

お…Mさん、寝てる。
盗撮のチャンス。

ようやく晴れて、

仕上がりました。


バイクに荷物を積んでいると、
声をかけられました。

『去年、フグでとなりだった方ですよね!』


私も直ぐ分かりました。

『あ、覚えています!ついこの間も釣果欄に写真出ていましたよね。チェックしてますよ〜(笑)』


バイク釣行は、
おじさんにナンパされる確率、
グイーンと上がります(笑)
おためしを。


帰宅。

クーラーを開けた妻が、大声を上げました。

『ちっちぇー。トリック写真かよ(笑)。


なんのこと?
写真は1枚送ったけど…

あ…
ひょっとして、

スッテとエギ、ごっちゃにしてる?
スッテ、小さいからね(笑)

なんか、
ダイオウイカっぽく見えてきた(笑)

大洗、水深65m

2022-05-05 13:22:06 | ヤリイカ
2022.4.23(土)

大洗 光来丸



光来丸は初めての船です。

前日17:30、船長から丁寧すぎる電話がありました。


『〇〇さんですか。光来丸です。明日は凪なので出船OKです。頑張りますのでよろしくお願いいたします。』


出船中止の電話ならともかく、明日よろしくねの電話をくれる船長、なんだかすごい。


ホームページを見ると、すでに予約で埋まった席が分かります。つまり、空いている席の中から好きな席を選んで予約できます。


映画館などでは当たり前ですが、好きな席をピンポイントで予約できるサービスは、釣り船としては画期的ではないでしょうか。


右舷の1番前を予約することができました。


ヤリイカ片舷6人限定とのことで、
僚船と比較しても、かなりゆったりです。


船長の接客は、
電話対応、船内アナウンス、オマツリの対応、すべて最高ランクの好感度。
良い意味で、船長らしくない船長。


各座席をまわっての救命胴衣の確認にも好感が持てました。


客がそろって、早めの4:05に出船です。

茨城の海は浅く、真沖に50分走っても水深65mでした。
海底の起伏はあまり無いようで、1日を通してほぼ水深65mでした。


先日のヤリイカ釣りでは水深200mを狙ったので、重くなった竿をシャクるのがハードでしたが、水深65mだと、竿が軽い軽い。同じタックルとは思えない軽さです。こりゃいいわ。


潮がぶっ飛んでいて、船内オマツリ多発でしたが、私は1番前の席なので、前方にオモリをぶん投げることでオマツリはほぼありませんでした。


多点掛けはないものの、朝のうちはポツリポツリと数を伸ばせて、

ヤリイカで埋まってきました。

今日もマイロープを持参して、沖干し作り。

この時点で16杯です。

ありがちなパターンですが、日が昇ると釣れなくなってしまい、11:30沖上がり。21杯で終了でした(船中12~34杯)。


反省点。

乗りを出した後の、カンナで引っ掛ける動作がぜんぜん出来ていません、たぶん。

乗りを察知し、合わせて掛けるのが基本なのは分かっているのですが、つい、バラすのが怖くてソロリソロリと巻き始めてしまいます。

それがすべての原因ではないのでしょうが、1/4位はさよならヤリイカさんです。

強すぎる合わせは身切れにつながるでしょうし、加減が難しいです。

もう少し頻繁に乗りがあれば色々試せるのに、とはぜいたくな要望でしょうか。


ま、前半は楽しめましたし、こんなもんでしょう。
来年は瀑乗りの日に乗ってみたいものです。

いい塩梅に乾きました。

舳先の道具は中乗りさんのものです。



凪の海を大洗港に向けて帰港中。

また、来まーす。




大和丸、ヤリイカへ

2022-03-10 11:30:08 | ヤリイカ
2022.3.6(日)

小網代 大和丸(やまとまる)



大和丸といえばマルイカですが、今年はマルイカが釣れていなくて、今は城ヶ島沖でポツンと1隻、ヤリイカを狙っています。スルメイカの爆釣で賑わう洲崎沖には目もくれず。
 
 
ちなみに昨シーズンの大和丸は、11月~翌8月の10ヶ月もの間、ずっとマルイカ・ロングランでした。

敬愛すべき、HENTAI、SUKIMONOマルイカファンが集う船宿としてリスペクトしています。
 

大和丸も他船と同様に最初はスルメ・ヤリ狙いでしたが、


大和丸の釣果欄によると、2/13、洲崎沖からの帰り、近場の城ヶ島沖で特大ヤリイカがゾロゾロ釣れたそうで、


その日以来、城ヶ島沖のヤリイカ専門に転向して、釣果もいいかんじです。

 

一方洲崎沖では時を同じくして、スルメが爆釣しだしたものですから、他船はそちらへ直行しています。

 
大和丸だけ、独自路線をとっています。そういうところが気になります。というわけで予約を入れましょう。



予約時に船長に仕掛けを聞くと、

「サバが居ないので、ブランコがいいですよ。バッテリー持っていたら、持ってきてください。」とのことです。ワクワクですが、
 

 
予約を入れたとたん城ヶ島沖からヤリイカ消えちゃいまして、



大和丸の釣果欄には、

「洲崎沖に行ってみたらヤリイカがポツポツ釣れたので、次回は洲崎沖に直行します。」って、書いてあるぞ。むむむむ。


洲崎沖にスルメイカとヤリイカのポイントが、別々にあるっていうのか。

それとも、洲崎沖スルメイカにヤリイカが混じってきたようですし、普通に大船団に混じってやるというのか。
 
 
ま、こうなったらどちらでもいいでしょう。今回のミッションは、大和丸でヤリイカを釣り上げることにします。


船長は電話でブランコをすすめていましたが、マルイカ釣りの猛者達に囲まれ、周りが直結だらけだと怖いな。その時は直結にするかな。


釣行日前日は、春一番による爆風で夜中までものすごかったようです。朝には治まり北風に変わり、

↑その北風が、やや強めに吹きましたが、

↑やがて良い凪でした。


大和丸は良い意味で予想を裏切ってくれまして、優しさあふれる船宿でした。マルイカファンの巣窟なので勝手に怖いと思い込んでいました。ごめんなさい。


若女将の優しい受付対応は、いい人オーラで溢れていました。1秒で惚れました。同じような常連はきっと多いはず。
 

大女将は、「帰りに寄ってください。」と何度も声を掛けてくださいました。更に優しさが溢れています。


大船長は、バイク駐輪場所を聞いた私に、これまた優しく教えてくださいました。
 

な、なんなんだ。家族そろっていい人オーラがすごいぞ。のどかで美しい、小網代湾そのもののような家族です。


先日、松輪の喧騒に気後れしたばかりでしたので、余計に沁みました。
↑未来の若船長からは、訓示を頂きました。深イイな。肝に銘じます。

 
小網代港基準のおもてなしかしら。
翔太丸もそうでしたが、投入器、バケツが各席にセットされていました。


小網代港の丸十丸、新谷丸には、ヒラメ、オニカサゴ、沖メバルでお世話になったことがあります。釣りものに特色がある港ですね。



座席札は残り2枚でした。どういうわけか胴の間ではなく、右舷の1番2番が残っていましたので、1番前に入らせていただきます。最後に来店した人が2番に入って出船です。

満船で片舷7人、ゆったりですね。


船長に今日は何cmツノが良いかと聞くと、
「14が無難かな。ヤリイカが小さければ11。」とのことでした。


背中あわせの後ろ、左舷1番、2番の常連は直結です。ブランコの客が多くて、釣りにならなかった日の話しを賑やかにしています。プレッシャーです。


「オマツリするから、掛けたら速攻で巻き上げましたよ〜」
「あっはっはっはっ。」

やっぱ大和丸、恐えぇなぁ。


私の右となり、最後に来た人はブランコです。ブランコさんと命名します。腰が低く、気さくな、素敵な方です。

そのまた隣の常連がこれまた素敵な方で、ブランコさんがブランコでやることを言うと、優しい笑顔で、

「好きなやり方でやりましょう。ブランコの方が良いですよ。私は直結ですけど、サバが嫌なだけなんです。」と、気づかい満点。優しいぜ。


そんな会話でしたので、便乗してご挨拶しました。

「私もブランコでやります。オマツリするようなら、すぐ直結に替えます。」
おやおや、どうやら洲崎沖のスルメ船団に普通に合流するようです。そして、瀬戸丸のすぐ後ろでスタートフィッシング。

ヤリ・スルメ、どちらでもいらっしゃいのようです。

1投目で乗ってくれました。

ヤリイカも沖干しにしてやろうと、内臓のついでに骨も取ったら、あ〜あ、ゲソもげました。

(左はスルメ)

 
今回の自作ブランコ仕掛けはダメダメでした。あ〜あ。

直結用のフロロカーボン14号を流用したのですが、アホでした。14号は張りが強すぎて投入器に入りません。

↑こんなかんじで、なっかなか穴に入りません。何やってんだか、とほほ。

市販の仕掛けは、5号、6号くらいです。細けりゃ手前マツリするじゃん、とか思っていました。でも、ちゃんと細いなりの意味があったんですね。

手前マツリ避けるつもりで、むしろ手前マツリの原因を作り、わずか1投で、早々に直結にチェンジしました。何しに来たのやら。


ポツポツ船も増えてきました。

ポツポツイカも釣れますが、爆釣とはいきません。ヤリ・スルメ交互に釣って、5杯で中だるみタイムです。

MAERSK BOSTONとヤリ・スルメ

マースク ボストン


となりのブランコさん、
「自分は下手っぴですから」なんて謙遜しつつ、ヤリイカ5点掛けです。いいな〜
 
決して手慣れた方ではありませんが、気持ちよく会話のできる方です。


ブランコさん曰く、
「ここの船長、優しいです。このあいだ、3人で初めて乗った時、皆、慣れていなくて、モタモタしてたんですけど、船長、怒ったりしなくて辛抱強く、優しかったです。回収が遅いと、待たずに走り出す船長いますよね。」

「います、います。私もこれみよがしに良くやられます(笑)」

 
船長の性格って、操船に現われますよね。寡黙な船長ですが、そういう優しさが伝わってきます。

あの両親に育てられたからだな。間違いない。

スルメ追加で、6杯目。

ヤリ追加で、7杯目。

13:30、沖上がり。
ブランコさんは10杯でした。負けました。

船中、5~24杯でした。



実釣後、常連どうしの会話

「スルメは電動入れてシャクれば追い乗りするけど、ヤリは落ちちゃうよ。」

ふむふむ、なるほど。
ですが、私には最初の1杯目がスルメかヤリか区別つきません。ははははは。

城ヶ島の西側通過中です。小網代湾はもうすぐ。

港に戻ると、家族総出のお出迎えでした。未来の若船長もいい笑顔です。

また、来ますよ〜

まずは基本から

2021-04-14 16:39:13 | ヤリイカ
2020.9.20(日)

長井漆山港 光三丸 



キンメダイ等、深場の釣りに集中したくて、

しばらくは、スルメイカ・ヤリイカ釣りから遠ざかっていました。


この度、ウロコナイ釣り師に転向宣言したことだし、再開してみるかな…


とはいえ、秋のチビヤリを狙うのは初めてで、
 
アタリが繊細で分かりづらいとか、
身切れしまくるとかなんて
未知の世界…


チビヤリはアタリ取れなきゃ話しにならないようなのでなんだか良さげな、
フジモリ・フィッシング・タックル(FFT)の槍烏賊150を買いました。


電動丸3000H、PE2号、
ブランコ、プラ角11cm、
枝間120cm、枝8cm、共に6号で自作。
オモリ120号。

うひひ…

コロナ自粛してたので、半年ぶりの沖です。 

右舷は5人。
ソーシャルディスタンスばっちり。

ポイントはこの周辺。


いや〜やらかしました。完全に自分が悪いのですが、11時まで0杯です。

視野が狭いというか、なんというか、まずは基本を予習して来いよ、ってかんじです。


私らしいミスです。上手な人のブログを鵜呑みにしたんです。

 

そのブログ曰く、

「穂先は見ない。クンクンとアタリが出るのは、逃げようとしているイカなので、手遅れのアタリ。」

「穂先のアタリを見て、たまたま掛かるイカは、運の悪いイカ。」

「それだけ釣っていては数は伸びない。」

「2秒、抱きつくための間を与え、空アワセする。」

「イカは落ちてくるエサに反応するので、少々スピードつけて落とす。」


上級者向けメソッドなんですよ。きっと。
アタリで掛けることができる人が、さらにたくさん掛けるための境地なんですよ。きっと。


読んで、釣れる気になってしまった私。
鵜呑みにして、竿先を見ることもなく、空アワセを強めに入れまくり、結果、ゲソや墨は付いてきました。バカバカ。
 

そして、ついに、船長のお叱りを受けました。

「周りが釣れている時は、群れがいるんだから、少しでもおかしいなと思ったら巻くんだよ!」

「朝からオレはそう言ってるんだよ!」


そういえば、朝もそう言われたな。

 

「船長〜、おかしいなと思えるアタリなんて、分かるはずないっすよ〜、だって竿先なんて見てないっすから〜」
 
なんて、とても言えません。あたりまえですが。

我ながら、アホすぎるぜ。
 


船長のお叱り後、ようやく修正し、
なんてことはない、基本の釣り方を心がけました。今更ですが。

ソフトに誘って、止め、竿先に集中します。すると、クククククッとか、クンクンとかトトトトトとか、そんなアタリが取れるじゃありませんか。ハハハハハ。


さすが、FFT槍烏賊150。
ていうか、この繊細なアタリを取るために買ったんじゃないか。
くり返しますが、アホすぎるぜ。
 


 
ヤリイカ巻上げ問題。

私の電動丸3000Hは、いつの間にか古いモデルとなり、今どきのモデルに標準の楽々モードは、付いていません。

チビヤリをガンガン巻いたら身切れするっていうので、

 
【火曜釣行】nekochariさんの、(2014.12.6の記事)で習った、徐々に巻き上げスピードを遅くする方法を心がけました。



こういう理屈です。


巻けば巻くほどスプールの径は太くなる→

スプール径が太くなっても、同じ回転速度では、巻き上げスピードはだんだん速くなる→

身切れする。ナルホド。




海中で糸はまっすぐではない。潮で横に糸ふけしている→

糸ふけした分は、実はクッションにもなっている→

巻くほどに、徐々に糸ふけ(=クッション)が減る。


つまり、海中の糸がまっすぐになる→

同じスピードで巻けば、イカが上昇するスピードは、実はどんどん速くなる→

身切れする。ナルホド。


なので、徐々にスローにすべし。
目からウロコでした。


この教えを実践したところ、どうやら、途中でバレなかったんじゃないかな。

ダブルでした。なぜかおでこ?の近くに刺さっています。ヤラセ写真ではありません。


手前マツリで仕掛け交換してると、再び、船長のお叱り。

「今、釣れてる時に仕掛け入れなきゃ。なにやってんだよ。」

愛のムチですね。叱ってもらえるうちが花です。

わ〜い。9杯釣れました。

もう少し早く修正出来ていればな。



釣果欄 4~41
(トップは直結6本、次頭はブランコ)

釣れすぎ〜

2021-04-11 09:23:57 | ヤリイカ
①2007.5.5(祝) 

那珂湊 長丸(ちょうまる)



マコガレイで予約したのですが、当日、船長からまさかの提案がありまして、

ヤリイカやりませんか。後半、カレイもやりますが、カレイは釣れていないんですよ。」

「い、いいですけど、ヤリイカの道具ないです。」

「竿は貸します。」

それならいいか。楽しそうだし。



今、14年ぶりに長丸のホームページを見ましたら、以下のお知らせが書いてあり、びっくり。

■ヤリイカなども釣れ出してきましたので来船の時にはイカ針も用意してください。
■釣物は(マダコ釣り〜タチウオ)となります。乗船の時には(マダコ用)エギ〜テンヤ、タチウオ仕掛けもご用意ください。
■仕掛けは(メバル〜カレイ)などを用意してください。
■船内サービスとしておやつの時間を作りました。
 
ヤリイカ、タコ、タチウオ、メバル、カレイって、全部やるの?
前日に決めてよ。

おやつのサービスならわかりますが、
おやつの時間って何でしょう。

異次元の釣船だな。楽しいです。
 


ヤリイカのポイントには、鹿島の船がたくさんいましたし、

北からは、北茨城市平潟港の第15隆栄丸まで来ていて驚きました。
夏はマダラ、冬は沖メバルで、何度もお世話になっていた船です。
 

長丸には、イカヅノ投入器がありませんでした。イカ釣り提案したのに?ブランコなのに?


しょうがない。上のプラヅノをプラプラさせ、残りは足元にポツリポツリと離して転がし、

エイヤッとぶん投げました。まあ、なんとか投入できるもんですね。
 
ヤリイカ初挑戦ですが、繊細な釣りだという、ザックリした知識はありました。
繊細には程遠い竿と手巻きリールですが、大丈夫かなぁ。


適当に竿をあおって誘います。
 
杞憂でした。ズッシーン。竿がひん曲がるので、乗りが分からない人はいないでしょう。

ヤリイカは長すぎて、バケツからプカプカはみ出ています。

2.5hほどで5杯、釣れました。

貴重な体験とお土産ができました。





②2013.5.19(日)

鹿島 幸栄丸

 

いまだ、震災の爪痕が残る鹿島港でしたが、

港はヤリイカフィーバー、幸栄丸は3隻出しです。
この日、竿頭は2束を超えたそうです。


半田丸の万能竿、沖0号(2.1m)をシャクり続けます。

イカの群れに仕掛けが入りさえすれば、2~3杯づつ釣れます。

40杯、釣れました。
21Lクーラーパンパン。

氷を減らし、イカを押しつぶしても蓋が閉まり切らないほどでした。

茨城の海、オソルベシ。

弁当のおかずは、しばらくヤリイカのみでした。