晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

書道教室 軸装された作品(掛け軸)をしまう時の紐の結び方

2024-07-06 22:58:55 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

猛暑日一歩手前でも、
ほぼ猛暑の一日。
午後は物凄いにわか雨で、
雷も! どこかで落雷?
プツンと停電しましたけど、
一秒もしないうちに復旧しました。

先日、私の全国展の作品が
戻って来ました。



これが、こんな状態で
くるくると丸まって
長い箱に入っています。



これを紐解いて広げて
また元通りに丸めて
紐を結ぼうとすると、
どうだったっけ?
と、なるので、
写真を撮っておきました。

右下の輪になっている紐を
挟まっている紐から抜く。



次に
左に垂れている紐を
引き抜くと
こうなります。



あとは、
クルクルほどけば
広がります。

以前も角度を変えて
ブログでご紹介しました。





~~~~~~
少人数なので、ほぼ個別指導です。
大勢を見回る教室ではありません。
お一人ずつ、添削させていただきます。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。



当教室の詳しいご案内は、  ↓ 画像をタップ or クリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、
ホームページを
ご覧ください。


こちらの教室で使っている手本は、
日本書学館 故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、
旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。