ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。
昨日の曇りの分、今日の晴れを活用しないと。
教室の定休日だったので、ちょっと家事を
がんばりました。
他にも用事があったので、
一枚だけ仮名を書きました。
前回、チラシが斜めになりすぎていたところを
気を付けました。
すぐ切り上げるつもりが、気になっていた左下角の
半紙の折れ。
前回
↗
出品票を付ける場所なので、
折れていても隠れてしまうのですが、
せっかくの高級紙なので、やっぱり気になります。
で、手漉きなわけですから、水で湿らせたらどうにかなるか、と。
(専門家さんが見たら、何てことするの?! かもしれませんね。)
指先をちょびっと湿らせて、こわごわと半紙をなででみました。
濡れない程度に です。 湿らす けど 濡らさない 加減に。。。緊張。
下敷きに置いて、上から紙を乗せて、水分が中までしみるように、
そっと手で押さえてみました。
乾かないうちに、紙を左下へ 軽~~く 伸ばしてみました。
言われてみないとわからない程度に、折れがなくなりました。
^^ できた~。
手漉きの逆工程?
今回
↗ わかりませんよね。 ^^;
この左下の折れは、半紙を保管している箱を
棚から箱ごと落としてしまった時、箱の角が床に
ゴツンと当たってできてしまいました。(ガックシ)
真ん中下の茶色のシミは、
やっぱり手漉きの時に混入したのでしょう、
この高級半紙全部についてましたから。
これはどうしようもありません。
***
疲れているのだからやめておけばいいのに、
定休日にしかできないことだと、
ついついがんばっちゃって。。。
あさイチで、ちょうどダウンジャケットを
家で洗う方法をやっていたので、、、
ダウンコートを手洗いしてみました。
きれいになりました。
おうちで書いて、添削だけにいらしても大丈夫です。
小学生からシニアの方まで、たのしくお稽古してくださっています。
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。