晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

書道教室 条幅 上級課題 草書

2019-07-31 21:32:25 | 習い事
梅雨が明けがたらいきなり猛暑の日々です。
机の上で半紙に書くのと違って、 
条幅は、私の場合、床に大きな下敷きを敷いて、 
四つん這いになって書きます。 

エアコンで部屋は涼しくしてあるのですけど、
四つん這いという姿勢にエネルギーを使います。
暑い; 
書き終わると、ふうふう言っちゃいます。


石橙(せきとう)茶香清暑の後書
窓梧韻(ごいん)晩涼(ばんりょう)の餘

【大意】
昼下がりの石のこしかけに坐して茶の香りを味わい 
夕暮れ 書斎の窓の涼しげな梧桐の風声をきく

梧桐=アオギリ の一種
(ちなみにアオギリで入力すると変換されます。)


ときどき思うのですが、条幅の課題は、
普段に使わない語句、学校で習わない文言が多く、
その都度 言葉の勉強になります。




一歩 踏み出しましょう。

書道教室 いいね や フォロー をありがとうございます

2019-07-30 22:55:02 | 習い事
ポチッと、してくださるだけで、
モチベーション アップしちゃいます。(^^♪

たいしたブログじゃないですのに…

私も「いいね」や「フォロー」
してみたいなあ、と思っているのですが、
私のパソコンの画面には、そのボタンが
表示されません!?
スマホだったらボタンがあるような…

自分のページの設定も、
どこをどうすればいいか、まごまごしているような状況で、
まだブログの使い方をよくわかっていません。
なので、がっかりさせてしまうことがあったり、
失礼があったり、するかもしれません。

どうかご容赦ください。
願わくば、私がブログを続けている間、
ご縁を続けていただけると大変光栄です。

自分の日記代わりのブログなので、
「?」のことがあるかもしれませんが、
適当にスルーしてください。

ありがとうございます。m(__)m
人さまとのご縁は、大切に。。。








筆で書いてみたい方
初心者の方 大歓迎です





書道教室 漢字 8月号 草書

2019-07-29 22:57:00 | 習い事
教室のみなさんが、一番お悩みの字が、
第一文字目 「泉」 です。

一文字目なので、これを失敗すると、
2文字目に進みません。;

今日いらしたある方は、
「目安がないんですね。。。」と。
確かに、、、

この線は、だいたい左のこの線の
ここの高さに、、、なんて、
合わせる場所がない、、、ですね。


泉和萬
籟聲

泉は萬籟(らい)の声に和す

意味:
泉の流れ出る音は樹間に吹いてくる風の音に和して
賑やかな中に幽韻を帯びて聞こえる


関東も梅雨明けしました。
けれど、ほとんど猛暑です。
集中力に影響します。;

晴れて、半紙が乾くといいですが、
日本の夏は湿度も高い、、、
早く乾いた秋にならにかなあ…




一緒にたのしみましょう。


書道教室 漢字 中級課題 えらいなあ…受験勉強のかたわら…

2019-07-28 22:35:09 | 習い事
夏休みになっても、講習のために毎日のように
学校へ行っている高校3年生の女の子が、
墨のにおいが落ち着く、と、
忙しい合間をぬって来てくれています。

墨の香り、、、書道をそういう風に味わってくれて、
うれしいです。

幼稚園の年長さんから通って来てくださっていて、
優秀作品に何回も選ばれているほど、
しかも本部の掲示板にも貼り出されたこともあって、
それくらい上手なのです。
本人も書いているときっと気持ちがす~っとするのでしょう、
そんな線質を感じます。


神 清く 心
累(わずらい)無し

私は、「落ち着く」と思ってもらえることも
うれしいです。ずっとお手伝いさせていただいて、
応援したいです。

なによりも、
小さいころから、お嬢様のそういう環境を応援してらっしゃる
おうちの方がすばらしいです。

線質に表れているように、受験もす~っと
うまくいきますように。。。




続けるってすごい力になるのですね。

書道教室 漢字 8月号課題 シニアの方がんばりました。

2019-07-27 22:23:47 | 習い事
こちらにご入会されて、本格的に書道に
取り組まれるようになって、
2年と9ヵ月の60代の女性の方です。

この課題を書くのは今日が初めて、
2時間も集中して一生懸命に練習されていました。

最後にこの力作です。


年齢とともに集中力や気力は、
若いころより確かに減ります。

若いころというのは、20代ではなく40代です。^^;
そして50代よりもさらに60代になると、
なかなか集中力が続きません。
(私の悩み、、、; でもあります。)

でもこの方は、
2時間も筆を持って、半紙に向かってらっしゃいました。
その気力だけでも大したことです。

そして最後にこれだけ力強く書けるなんて、
すばらしいです。

線に込められた「気」を感じます。
^^