晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

書道教室 ペン 2月号上級課題 昔はこんな手紙文  ~メジロだと思います。~

2021-01-31 22:32:37 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。

穏やかな晴れでしたね。
冬らしい寒い晴れ と 乾燥 - -;

ペンを仕上げられなくて困っています。
とにかく長い!
細かいことを気にしてつまづいていたら、
きりがないのですが、
画像で見ると、欠点がわかるので、
ダメなところチェックです。




細い線をなかなか手本通りだせないのが悩みです。
前回は墨汁で、今回は墨を磨りました。
磨った墨の方が、この課題には合っているようです。

文の内容は、横に置いておいて、なのですが、
書きながら ついつい…
今どきは、こういう書き方というか言い方しないでしょうねぇ。
高度経済成長期 には こんな風な感じ あったかも。
なんて。



****
メジロという鳥は今頃の季節に多くいるのですか?
最近、画像でよく見かけます。
昔は、我が家の梅にも止まっていたことがありますけど、
ここ何年、見なくなりました。
昔~し、父が彫ったメジロ(だと思います)を出窓に飾っています。
一羽は、足を枝に固定されているのですが、
もう一羽は、フリーで、かといって どの枝にも乗りません。
足の角度が合わなくて、、、どこに乗せようと考えたのか。。。?

どうにか落ち着く枝に止まらせてあります。
でも、つがいのつもりで彫ったなら
向き合わせてあげたいのですが。。。



木彫を始めて もしかしたら初期のころの作品かも。。。


***
昨日のガス点検の愚痴のつづき…
今日は、2時間前にスイッチを入れました。
やっぱりそれで正解だったみたい。
それでも、昨日より温かい温度で入浴できたので、
やっと落ち着きました。寒い冬はあったまらないと。。。
明日、ちゃんと直してくださいねぇ~~~。

にしても、こういう交渉ごとはなんでも私、どうして私。
主婦だから?家に居る人だから? ブツブツ…
私だってね、家に居たって暇じゃないのよ。
仕事もあるし、家事もあるし、予定もあるし、、、
…グスン 泣







小学生からシニアの方まで、たのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして 
ホームページをご覧ください。 
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。



書道教室 条幅 仮名 2月号上級課題 どっちか、、、で。。。

2021-01-30 23:05:57 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

すっきりした青空の一日、、、でしたよね。。。
一日 家に居て、外に出なかったもので、
もっと陽を浴びればよかったなぁ。。。

どんどん時間がなくなっていくので、
2月号の課題は、もうこのどちらかでいいかな、と。
清書用紙で書きました。


梅が香や思ふことなき朝ぼらけ

梅 可(が)香や 
於(お)もふ ことなき
朝 本(ぼ)ら 希(け)


天 の空きにくらべて、地 が詰まってしまいました。





上の反省を含めて、2枚目、
墨量が多かったかなぁ…


でも、なんだかんだ凝ってられないのです。
作品が進まない;;


****
どうして1月って忙しいのでしょう。
自分のやりたいことに集中させてよ、、、と。;;

ガスの点検があって。
(あやしくない正規の点検です。)

去年12月21日にスイッチを入れたら、
リモコンが、突然「ピー」とか「キー」とか!
その症状を詳しく話して点検してもらったら、
火力のなんとかがズレてた?から調節しました。
ホッとして、夕方 お風呂のスイッチを入れたら、
お湯の温度が上がりません。1℃上がるのに10分!
急いでガス点検会社に電話したら、
「見てみないとわかりません。」 (そりゃそうでしょう。)
「今日(土曜日)はもう業務が終わりなので、月曜日に。」
(はぁ? この状態 どうしてくれるの、どうしたらいいの?)
「点検に来て故障させちゃったのに、すぐ来てもらえないの?」

電話の途中で、リモコンが止まりました。
「電源を切ってください。」(この人、話しにならなさそう…)
「電源を入れ直すんですか?」
「そうです。」 (のんきなぁ…)

「今日は、感染対策でお家に上がりませんでしたけど、
月曜日は、上がらせていただくかもしれませんが、
いいですか?」
(そっち? こっちのこと気にしてよ。なにをどう話しても通じなさそう。)
「月曜日の朝一に来てくださいね。」

その後、ぬるくても我慢して、
ある程度あったまったお湯につかり、
結局、お風呂から出た後で、
「♪お風呂がわきました♪」のアナウンス。
お風呂のスイッチを入れてから2時間半!後でした。




小学生からシニアの方まで、たのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして 
ホームページをご覧ください。 
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 仮名 2月号上級課題 もうこれでいい、にしようっか。。。 ~今夜は満月~

2021-01-29 22:23:38 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。

昨日の冷たい雨は上がって、
月曜日 以来 まともなお日様です。
風は寒かったけど。。。。

2月号 仮名の課題は、内容がなんとも言えない、
しんみりしちゃうので、もし まあまあ 書けたら、
これでお終いにしちゃおうっかな、なんて。。。


1枚目は、少し小さめになっちゃいました。






2枚目は 幾分 墨をたっぷりめにつけて、
ちょっと太くなっちゃったかな、と
思いましたけど、1枚目より
濃淡がわかりやすいかな、、、


両方ともお気に入りの高級和紙です。
左下のちょっとした折り目は
出品票を貼る場所なので、
ある程度 気にしない。^^;

いつもなら、まだ枚数を重ねるのですけど、
作品準備に時間を割きたいので、
各課題は、ある程度で端折ります。 - -;



****
今日は、午前も午後も用事でバタバタしました。
満月をみて深呼吸、ちょっと落ち着いたかな。



ウルフムーン というのだそうですが、
寒さで餌がなくて? 繁殖期だから?
狼が遠吠えをする季節 の満月だから、
のようです。





小学生からシニアの方まで、たのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして 
ホームページをご覧ください。 
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 漢字 2月号上級課題 二種類の半紙で。 ~雪が降りました~

2021-01-28 22:42:21 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

ちょっと暖かかった昨日と一転して、
今日は、朝から曇ってひんやり寒い。。。
午前中は薄日が差したけど、午後は、
予報通り 雪 が、、、
チラチラではなく、サ~サ~と落ち方が速い。。。

漢字の練習をしていませんでした。
普段はあまり使わない紙に、
どんな感じか書いてみました。


天寒く木葉稀なり

(寒空が続きすべての木には葉が稀にしかない)


黄色っぽい 本著紙 です。
25年くらいも前に買ったでしょうか。
だんだん、濃く黄ばんできてしまって、
恩師から、「ちょっと黄色いね。」と。
それからは、あまり使わなくなってしまったのです。
でも、高級半紙なんです。
墨の食い込みが甘いですが。





上の高級半紙にくらべたら およそ半額ですが、
質のいい手漉き和紙です。
滲まないけど、しっかり食い込むので、
初心者の方にお勧めしています。

どうやら、値段ではなくて、墨の食い込みのいい方が、
線質がしっかり見えますね。
どうでしょう…?


******
雪が降りました。初雪ではありませんが、
はっきり目視できる雪としては、初雪だと思います。
寒いわけですね。






梅に雪、、、見えないけど、降ってたんです。。。 






ひとりごと…
東工大の先生がすごいマスクを発明されたそうで、
でも、お高い! 
一人一枚でいいですから、これを スガノマスク っつって、
配っていただけないでしょうか。






小学生からシニアの方まで、たのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして 
ホームページをご覧ください。 
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 新会員募集 日本書学館認定 真支部 東京都世田谷区 小学生

2021-01-27 22:15:32 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。

新規会員募集中です。

日本書学館の書風は、学校で習う基本的な書道の書風です。

小学生の課題です。
毛筆と硬筆の両方をお稽古します。
片方だけでも大丈夫です。
お稽古時間は、両方でだいたい50分前後です。
みんな生き生きとして書いています。

2月号の課題のご紹介です。

毛筆

    



    



硬筆

    



小学4年生 と 小学5年生 の書き初めをご紹介します。


     



小学生からシニアの方まで、たのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして 
ホームページをご覧ください。 
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。