ソバコノコバチ

ソバコ3■歳・・・の日常の感動(?)を綴ります。食べ物ネタ(蕎麦、パン、料理)たわいもないこと呟きます。

お仕事14日目

2005年08月20日 00時05分10秒 | Weblog
今日は丸一日お仕事最後の日です。
そんな朝のミーティング後に嬉しいことにアンケートで名指しでお褒めのお言葉を頂きました。ちょっと思う点はあるが素直に嬉しい。
今日新しく入って来た子の仕事始め、美幸さんいわくのんびりっぷりがキツイらしい(^^;)
お昼に宿の周りをうろうろ。フロントで黒ゴマソフトクリームを買う。かなり胡麻胡麻している・・・。

夕方からの仕事、嫌で仕方なかった案内の仕事もこれが最後かと思うと楽しい。
頑張っている後輩にアドバイスなんかしちゃって調子にのってみる。

夜御飯に従食でお土産の賞味期限切れお蕎麦を茹でてもらう山の様にあった蕎麦だけど旨い旨いとちょっとのつもりが結構食べてしまう。
他の皆も旨いといつのまにかかなりなくなってる。やっぱり日本人はお蕎麦だよ~(^^)

今日は夕飯の配膳を料理オーダーメインで。
最後に少しお客さんに料理出しもする。
やっぱり接客のほうが楽しいね。
仕事後、お風呂からでたら料理長の部屋にお邪魔する。
今日は飲みに行きますねと言っておいたからか沢山?人がいる。にぎやか(^^)たのしー♪かなり酔っ払う。

お仕事13日目

2005年08月19日 23時45分50秒 | Weblog
のどは良くなった。鼻水が出る。

今日の朝は着物でいつもどおり朝ごはんの配膳。
無事終了~♪とか思っていたら、片づけ忘れていた部屋を発見!!一瞬夢かと思ったよ。急いで片付けし、手洗いで洗浄。時間かかり過ぎと怒られる。そりゃそうだ・・・。
こちらの旅館のバイトの仲居さんは着物を何着か洗い換えに貸していただけるのだが私は朝は水色、夜は紺色の着物を着分けています。
朝、フロントに用事で出かけたとき水色の着物の方が似合うねと言われる(^^)そういえばフロントの人と着物で会うのは今まで夜のみでした。
私も水色の着物の方が好きです。

昼御飯は従食で、うな玉、豚汁、納豆が出ていたので納豆は持ち帰り夜食で出た食パンに挟み一番好きな納豆の食べ方納豆パンサンドにして食す♪♪
でも大豆が大粒過ぎてサンドには不向きの納豆でした。

夜御飯を胃もたれの為抜いていたらどっと疲れる、疲れ果てる。
今日はドライヤーを美幸さんに借りてさっさと乾かし知らない間に寝ていました・・・。
お客さんの赤ワインの残り物を部屋で飲んでたのもあったからだな。

お仕事12日目

2005年08月18日 00時25分25秒 | Weblog
朝食の配膳から失敗つづき・・・。
知らない間に着物を汚していたりで洗濯です。手洗いだけど・・・。

午後は初めての客室のお布団敷きやら夜食のセッティング等着物を着なくて良いというだけで気分が楽チンです。
従食で夕飯に温泉で炊いた温泉粥の残りを頂く。お粥ってお腹膨れるね~すごく苦しいわぁ。

仕事後また善江さんのお部屋におじゃま。コーヒーと梅干などご馳走になる。

お仕事11日目

2005年08月17日 18時33分51秒 | 蕎麦

あまりにもがっかりだったのが伝わってしまったのか一番近い蕎麦屋に連れて行ってくれました。
白骨温泉街にある「えびす屋」ざるそば太さがまちまちで粗雑なのがまた良し(^^)とりあえず信州来たという夏休みを満足させてもらいました!
寮に戻り朝に聖子さんがお客様から頂いたタルトを半分…と思ってたら全部食べてた。
やっぱり今日ものどが痛い。
夜の配膳はコマ席を5箇所気分が悪いお客様がいたりで困惑…(+_+)
お風呂後に善江さんの部屋を訪ねドライヤーを借りる。ついでにコーヒーもご馳走になる。


お仕事10日目

2005年08月16日 09時34分28秒 | Weblog
声は前より出しやすい。

朝食に昨日の夜食のケーキを食べてウキウキ。
朝から聖子さんが「今日はそばを食べに行くぞ」と誘っていただいていたのでワクワク。

でも、お盆時期のお蕎麦屋さんは劇混みで結局近くの喫茶店のスパゲッティ(うどん?)を食べる。
きのこスープスパでマスタード風味。スープの味は良いんだけど・・・。
アルデンテって知ってますか?
聖子さんに奢ってもらった(^^)
帰り道、一の瀬高原のソフトクリーム(¥300)を食べる。
あっさりミルク~(^o^)/

白骨温泉は飲泉が出来るのでその水で持参したプーアール茶を沸かしてみた。
変な膜みたいのが出来て気持ち悪い・・・。

夕飯一人でコマ席。
美幸さんのいないほぼ一人でそこそこのお客さん量・・・。
待たせすぎで帰られそうになる・・・。運びの小林さんを頼りすぎてしまいました。
あぁ、難しい。