いつもの内科クリニックで 先月から予告されていた「採血」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7f/a5e6a77fe96d3790093cc66e7a266f48.jpg?1737080347)
いつもの内科クリニックで 先月から予告されていた「採血」でした。
先日行った内科の医師・・「9月に検査したので少し早いけれど
クリスマス前だから採血しておきましょうか?
ケーキや美味しいもの お正月もいっぱい食べるでしょ。」
リハビリに通っている整形外科の先生。
先日は 突然「骨密度の検査してみますか?」って
クリニックのお盆休みも終わり 10日ぶりの理学療法士さんに
このところ 週1回の割合で通っているのは整形外科。
毎回 医師の診察の後 理学療法士さんの治療というのか
施術というのか・・それを 受けています。
40分ほど 固まった筋肉?を 伸ばして伸ばして・・
曲げたり 引っ張ったり・・
こんなに「ぷにぷに」しているのに 固いらしい
ひと通りの治療が済んで 会計を済ませたら 調剤薬局に寄って
処方された痛み止めを受け取って この日は終了。
帰り道は 何となくホッとして・・ついつい マックで珈琲time。
さて 次の通院までの 1週間の予定をチエックします
4/14に 突然始まった 股関節の強烈な痛みは ずいぶん穏やかになって
きましたが 左脚を横にあげる時は強烈な痛みが走ります。
車に乗る・お風呂に入る・靴下をはく・左足の爪を切る・・これ タイヘン
日々の動作の中でのことです。今はもう 5本指のソックスは 足が上がらなくて
はけないですね。
せっかちなワタシは あとどのくらいの期間・治療で治るのかが気になって
ついついドクターに質問してしまいました。
「痛みが出てから うちのクリニックに来て 治療を受けるまで けっこう時間が
あったからねぇ・・」というのが その時の答えでした。
確かに はじめの頃は 筋肉痛だから そのうち治るだろうと 湿布を貼って
痛みを我慢して 毎日のように走り回っていて 実際に治療を受けるまで
約2ヶ月あったかなぁ・・
こちらのクリニックに通い始めて 1か月半(;´д`)トホホ
ということは 痛みを我慢して動き回った期間の2倍とか
3倍の時間は 必要ということなのかな~
根拠もなく 体力を過信したり 痛みを甘く見てはいけないんですね
日々 反省しています。無理しない・・でもできる範囲で
ふぅぅ~~