遠く 北陸・金沢からのお客さまにいただきました。
(手ぶらで帰してしまいました・・ごめんなさい)
遠く 北陸・金沢からのお客さまにいただきました。
(手ぶらで帰してしまいました・・ごめんなさい)
ちょっとしたご縁があって・・生け花とピアノ演奏のコラボ動画の
撮影をしているところを 見学させていただきました。
生花を花器に生ける?というのでしょうか?←言葉がわかりませんが・・
それに合わせながら?即興でピアノを奏でます・・
およそ 30分くらいだったでしょうか・・
たくさんの機材やパソコンが並び スタッフが忙しそうに動いています。
↓こちらは 撮影が終わってから 撮らせていただきました。
凛としたたたずまい 活けた方の お人柄かしら?
空気が ピンと張り詰めています。
機材の影で お花があまり見えなくて・・もったいない
ピンポーン 何かな?なにかな?10cm×15㎝くらいの箱?
郵便やさんにハンコを出したら
「ポストに入らなかっただけなので いりません」って。
父は ワタシが小2のある日 突然 お酒をやめて その後は
亡くなるまでは全く飲みませんでしたが 愛煙家でした。
いつも 机の上の灰皿から 煙が一筋・・
3分の1も吸っていないのでは・・と思うほどで
吸うとか 味わうというよりは そばにあるという感じ?
「ものすごく好きな訳ではないし 手持無沙汰だから 吸っている?
その気になれば いつでも禁煙できる」と 言っていましたが
ホントは どうだったのでしょうか
娘としては やはり体が心配だし 何よりも 煙が嫌い
そばにいるだけでも 喉にワルイ なので 何度も「やめたら~」と
禁煙をすすめましたが 全くその気はないらしくて・・
「タバコも吸えなくなったら 人生 終わりだなぁ・・」なんて 言っていました。
でも 本当に そうでしたね
晩年の何年間かは 自分では歩けなくなり 大好きだった リポビタンDやオロナミンCも
思うように飲めなくなり もちろん タバコには 見向きもしませんでた。
ワタシは 煙も香りも大の苦手ですが・・父の香りかな・・
ビルの外の木陰で吸っている人たち・・通り抜ける風の中に 父を思い出します。
あっという間に2年が過ぎて・・またまた車検です。
代車・・苦手だわぁ・・なるべく乗らないことにしよう
今回は XBEE・・クロスビー(スズキ)でした・・ハイブリッド?
今乗っているソリオより 車幅がありそうに見えます。
できれば 軽自動車が良かったなぁ・・気分的にラク・・
前に見た時は こんな感じでした。(青の方?どちらも?)
以前は 代車って あまりグレードが高くなくて 装備も最小限の「走る箱」みたいな
いかにも一時のモノでしたが この頃は ちょっと良い感じで・・・
「次は こういう車に乗ってみたいなぁ・・」と 思わせるようなモノです。
これも デイーラーさんの戦略なのかしら?
さて・・2,3日 お世話になります。