なんだったんでしょう!
まずは キッチンや洗面所の
時計を合わせて…
水道もでました。
ふぅ~っ
約1時間 困りました。
月2回のサークルの皆さん・・今回は祝日もあったので 3週間ぶりでした。
「こんにちは~」と玄関に入ったら 職員のYさんから転勤のお知らせ。
「お世話になりました。次の所でもご縁があるかも・・よろしくです。」
「あらあら・・こちらこそ・・」と 簡単にご挨拶。
そうかぁ・・そういう時期なんですね good-by またね
さて 部屋には いつものメンバーが 集まってきます。
気候が良くなったせいか 服装も軽やかだし 笑顔も明るく見えます。
始まりの時間まで 先日の地震のことなど ワイワイガヤガヤ・・
こちらの地域は あまり被害がない感じ。
「うんうん 揺れたわね~」くらいで 困っている人はいないようでした。
さて 3月後半は 「今日の日はさようなら」や「思い出のアルバム」など
卒業やお別れの歌をたくさん歌って 最後は「仰げば尊し」「蛍の光」
毎年 何人かは涙がこぼれます
そして 次回からの課題と 秋に開催されるかもしれない「まつり」での
発表への準備について。
この2年間・・準備したのに 中止となった行事は数知れず
それでも やっぱり歩み続けるしかないですね
さてさて・・もうすぐ こちらも桜が咲くでしょう。
例年同じ場所で 苗木を見ているのですが 今年はどうかしら?
一緒に見に行こうね
本棚から飛び出したモロモロを片付けていたら たくさんのファイルの間から