10月5日 土曜日 大安 曇
今朝は雨の降り出しを考えて少し早めに外に出てベンチで虫の声を
聞きながら缶コーヒータイム
早起きし 腹の虫鳴く 3時半 なんて優雅にしていたらポツリと
来たのでペダルを踏み込んで朝活のスタート
途中で上がったので 6㎞
4200歩 妥協できる数字
5時頃に降り出す予報なのでここで切り上げて帰宅
2か所回って金木犀を見たのですが未だ開花していませんでした
まぁ 開花していれば匂いで解かりますが・・・
早起きし コップ一杯 迎え水 寝起きの水は美味いです
日中は 降水確率60~90% 最小湿度88% 北寄りの風 22℃
気温は低いですが湿度が高いのでジメジメ感はありそうです
今日は
時刻表記念日 1894年(明治27年)
庚寅新誌社が日本初の本格的な時刻表 汽車汽船旅行案内 を
出版した日です
恩師の福沢諭吉の勧めにより手塚猛昌(てづか たけまさ)が
イギリスの時刻表を参考にして発行したものです
発車時刻や運賃のほか沿線の案内や紀行文なども掲載されて
いたようです
令和の時代 スマホで簡単検索ができるので重い・厚い時刻表は
使いませんか 持ち運びにも不便ですかね
図書館には置いてあります
鈍行で のんびり行こう 一人旅
家事忘れ 亭主忘れて 女旅
今朝のメディカルチェック
血糖値:120㎎/dℓ 血圧:110/61 108/55 検温:36.7℃ 体重:58.8㎏
月末の健診に向けて順調に調整出来ているようです
今夜は早番 午前中に散髪 他に用事・用件なし
なので
今日も頑張ることなく 伸びやかなに 一日を自儘に暮らします
善知鳥