頑張らない自儘な高齢者 

歳時記 二十四節気 72候 何の日
を綴っています

籔入り 念仏の口開け

2025-01-16 07:24:29 | 日記

1月16日 木曜日 仏滅 星が幾つか 十六夜月 曇

 

今朝の起床時 氷点下0.3℃ 北西の風2.3m 空気が冷たい朝でした

ベンチで缶コーヒータイム ウオーミングアップ 月を眺めて瞑想少々

手が冷たくて手袋の中で手をグーにして腕を振らずに定番コースをトボトボ

顏だけは上を向いて姿勢を正して  6418歩 今月の折り返しで16万9312歩 

残りは7万8688歩 日割りは5246歩/日 のんびり楽を出来そうです

帰宅時の室温4.7℃ 寒いです 室温10℃になるまで待機 ストーブに手を

かざして暫し我慢となります お湯が沸いて茶碗を包み込んで手を温めてと

ヘッドランプの電池が切れたので交換してから下書きの開始 夜が明けました

体より 我が家の家計 より寒い  

昨日は女房の初仕事 午後の調停が長引いて19時過ぎに帰宅 おつかれ~

寒くなると血管が収縮して血行不良の状態になります

首や肩周りの筋肉が緊張して緊張型頭痛を引き起こしことがあります

体の冷えが原因となっている可能性がありますので暖かくしてお過ごしくださいませ

 

八甲田山系 酸ヶ湯温泉で積雪4m7㎝ 春の雪の回廊が楽しみです

高さにびっくり…7mの「雪の回廊」、家族連れら楽しむ : 読売新聞

 

日中は 南寄りの風 乾燥した冬晴れ 8℃ 真冬の体感です

 

今日は

籔入り

住み込みで働く奉公人が実家へ帰ることが許される日です

当時の奉公人には土曜や日曜などがありませんでした

現在では週休制が当たり前となっていて死語となりつつある

言葉・習慣です

無給の小僧さんは主人から小遣いを頂いて故郷へ帰ったようです

その起源は藪深い里へ帰ることからとかとか

宿下がりの意味があるとか諸説あるようです

この日と7月16日だけ実家に帰ることが許されていました

現代では落語の世界だけでしか聞けない言葉になりましたか

藪入り(やぶいり) | かとチャンと仏教ブログ

 

念仏の口開け 

年が明けて初めて仏様を祀って念仏をする日です

 正月の神様(年神様)が念仏が嫌いであるということから

12月16日の念仏の口止めからこの日までの正月の間は

念仏は唱えないこととされています

1/16・本日・[初閻魔]&「念仏の口開け」 | クラカスはつらいよ弐

 

霜降りて 吐く息白し 朝散歩

夫婦仲 寒冷化しても 別れない

 

今夜は夜勤 午後は仮眠 休肝日 健康的に過ごす日です

なので

今日も頑張らずに  行き当たりばったりの自儘な一日になります

善知鳥


最新の画像もっと見る

コメントを投稿