![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/00/091af46bb2e9830746e2bfd8d1aec1c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/42/dd9d9500d79243001739ccaf4c3c825a.jpg?1729553541)
ということで、青森旅、最後の夜になりました。
迷いに迷った結果、こちらの居酒屋を選びます。
この日はとにかく郷土料理を食べ納めしようと心に誓っていたので、
丁度いいお店を見つけたと言えるでしょう。
迷いに迷った結果、こちらの居酒屋を選びます。
この日はとにかく郷土料理を食べ納めしようと心に誓っていたので、
丁度いいお店を見つけたと言えるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3a/ac4206b1f426c00d70edfa27678bd304.jpg?1729553539)
小上がりに案内され、いざ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2a/a29b6a26eaba6602fdd20c8e2b409bde.jpg?1729553539)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2a/a29b6a26eaba6602fdd20c8e2b409bde.jpg?1729553539)
壁いっぱいに地酒(地酒以外)が紹介されていて、
とってもわかりやすい。
とってもわかりやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/58/9333a8e5e3c5ffe3feac4a05a221ef84.jpg?1729553539)
今回はノンアル選択。
毎晩飲むとさすがに肝臓に悪いと思い、我慢しました。
毎晩飲むとさすがに肝臓に悪いと思い、我慢しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/36/e76fed641ba3969aabe3a69e0305751b.jpg?1729553541)
付き出しは焼ナスだったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6f/559ef4d17194da52815ee8acb5b43a66.jpg?1729553539)
小耳に挟んだ、弘前名物?石川ウィンナーも注文。
創業昭和36年の石川ハム商会さんがひっそりと作っている、
知る人ぞ知るウィンナーです。
地元の人は知っていると思いますが。
県産の豚を使用している、懐かしの赤ウィンナー。
ふつうに美味しかったです。
知る人ぞ知るウィンナーです。
地元の人は知っていると思いますが。
県産の豚を使用している、懐かしの赤ウィンナー。
ふつうに美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bc/4687d9069f1c316404122c31fddbb188.jpg?1729553539)
イガメンチステーキ
バターに浸されたイガメンチ。
これは斬新。
本来、五所川原で食べ歩く予定だったんですが、都合が合わず、
バターに浸されたイガメンチ。
これは斬新。
本来、五所川原で食べ歩く予定だったんですが、都合が合わず、
この店で初対面しました。
とっても美味しかったです。
イカの旨味がギューッと凝縮されている感じ。
イカの旨味がギューッと凝縮されている感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4c/4fb42ae3e906c4134872fb7c3a73fbc8.jpg?1729553541)
次に焼き鳥───軟骨を頂きます。
個人的にはもっと香ばしさが欲しいところだけど、
味付けは丁度良く、おいしゅうございました。
個人的にはもっと香ばしさが欲しいところだけど、
味付けは丁度良く、おいしゅうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bd/e21398dba11b969fb8dc3c0e2050656c.jpg?1729553541)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e3/8338ddba7954919d5e682af0cf76fa3c.jpg?1729553608)
ヒラメの大葉揚げ
新鮮な平目を香り高い大葉でくるんだ一品。
大好きです!
新鮮な平目を香り高い大葉でくるんだ一品。
大好きです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/74/ef2b349542fd8fb47b4a9b1a715ad5b6.jpg?1729553609)
活きタコ唐揚げ
ゴロンゴロン入ってて、すごくお得感ありますね。
タコ旨い!さすが。
タコ旨い!さすが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f4/b948310925128140bac8e84eb52f1edc.jpg?1729553609)
🦐海老の男爵揚げ
ノーマルな大きさの海老がここぞとばかりにボリュームアップ。
所謂、カダイフですね。
口の中にぶっささる状況を楽しみながら、バリバリと頂きました。
普通の塩焼きも気になるところ・・・。
ノーマルな大きさの海老がここぞとばかりにボリュームアップ。
所謂、カダイフですね。
口の中にぶっささる状況を楽しみながら、バリバリと頂きました。
普通の塩焼きも気になるところ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8a/68c0032452117d8437650e808f259c5f.jpg?1729553608)
アスパラとしめじのゴマサラダ
一番最後に登場したサラダですが、これがかなりドレッシング濃い目。
酒のアテなら丁度いいのかもしれない………
色々食べてお腹いっぱいです。
本当なら〆ラーメンでも行こうかと思っていたのですが、
とてもじゃないが入らないと判明。
大人しくホテルに帰還いたしました。
本当なら〆ラーメンでも行こうかと思っていたのですが、
とてもじゃないが入らないと判明。
大人しくホテルに帰還いたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e3/abaae0a114b8802a914bf620b29b64c7.jpg?1729553609)
そういえばどこかで買ったお土産のりんご酒。
これが美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0e/b7bc6dc0028f0db10718aee5011baba2.jpg?1729553609)
翌朝
とっても元気に起床。
主人が眠っている間にホテルから最寄りのセブンイレブンまで散歩しました。
主人が眠っている間にホテルから最寄りのセブンイレブンまで散歩しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0d/30d0c85084e5f102aebd68083a75b33a.jpg?1729553611)
なんて美しい青空なんでしょう。
不思議な雲が広がり、今日は一日晴れてくれそうな予感がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d1/24194cc9846f794f54cd52721a709302.jpg?1729553609)
たまたま通りかかった道にまさかの猫ぉぉぉ!
かわええええええ!!!
かわええええええ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ad/c5a72de5cdce679f4b6ae37d7cd5e44a.jpg?1729553610)
軽く朝食を食べた後、ホテルをチェックアウトします。
この日はちょっとした目的があったので出来るだけ早く。
この日はちょっとした目的があったので出来るだけ早く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/43/6d0f22fb0bb0c02b844718a36ba852bb.jpg?1729553611)
岩木山の山頂に雲がかかっておりますが、裾野がよく見えました。
もう少し時間があれば、鯵ヶ沢に出向き、平目丼を食べてみたかったんですが、また次回に期待しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ab/2d96b66fa4588bc98cae40ebb8f295ea.jpg?1729553649)
さんぽ館足湯でちょっとだけ温泉気分を味わいます。
ぬるめの温泉でしたがしっかりと硫黄の香りがして、
温泉の花が底に沈殿していました。
続く‥‥
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます