卯月の日常

グルメ、旅、時々猫

日常グルメ

2022年07月11日 11時33分00秒 | ~日常グルメ~

最近食べたグルメのご紹介。



久々のりんろん餃子は旨かった!

玲瓏餃子

本場中国餃子。皮からの手作りで、ニンニクを使わない餃子が楽しめます。

玲瓏餃子


毎回オーダーするゴマ豆腐(300円)は、この暑い時期いくらでも食べれそう。
タレが大好きなんです。
私はいつもりんろん餃子(10個780円)一択。
ただ今回は10個も食べれなかった……。調子いいのは最初だけ。
もちろんテイクアウトも出来ますが、ハーフサイズ(5個410円)で様子見るのもいいですね。
ワンタン(小210円)は優しい鶏ガラスープで、良い箸休めになります。



灼熱地獄の中、道の駅福光で休憩。
ソフトクリーム🍦に心惹かれつつも、丁度お昼時だったので、こちらのなんとバーガーセットを注文しました。

アイスコーヒーを添えて
久々に食べましたが美味しかった。
干し柿の天ぷらとチャーシューのコラボ。
🐣ゆで卵も入って、見た目よりボリューミーです。



お店側の要望?で名前などは出せませんが、白川郷にある、とあるラーメン屋さんに行ってきました。
味噌らぁめん¥750
にんにく炒飯(値段失念)
醤油らぁめん¥650

魚介系のお出汁でわりと濃いめ。
でも細麺との相性がよく、美味しくいただけました。
臨休が多いので、なかなか難易度の高いお店だとおもいます。


二度目のチャレンジは主人オンリーで。
おなじみ道の駅井波のデカ盛りグルメです。
今回私は大人しくざるそば¥600を。
麺ツルツル、とても美味しかった!
これならお代わりしたい。
夏場はこういうメニューに流れてしまいますね。

そしてこちら、デカ盛り唐揚げ定食。
結果、主人は熱々唐揚げ全て完食。
それもわりと早かった。
(口の中火傷してたけど)
ライスが半分残ったので、私が美味しく頂きました。
※時間かけたら全部食べれたと豪語していた
負けん気が強いからか、こういう時は必ずと言っていいほど勝ちますね。
ただ、この年でそんな無理をする必要もないので、デカ盛りチャレンジは今回にて終了。
適量を美味しくいただくことにします。

帰り道、井波のかき氷(苺)¥500を食べ、ひと休み。
その他のフレーバーは金時、カルピスレモン。
練乳トッピングは無料です。
心なしか量が増えてますね。
いつものおじちゃんは居らず、息子さんが後を継いでいらっしゃいました。
※残念ながら、激ウマ山ぶどうのシロップは無かった



以上、日常グルメでした。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々の極上あわび(福井県越前市) | トップ | 飛騨高山ドライブ(肉を求めて……) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿