根の付近が軽く丸くなっている苗を植えていたので、膨らんでいない苗は選別し、仮植
しました。
普通であればこんな苗は十分植え付け用になるのですが、仮植した物はどう育つのかと
思い植えてみました。
この場所はチューリップの植え付け用でしたが、試しにこの所に植えてみました。苗は
問題ないようで、一晩したらシャキっと立ってきました。まだまだこんな苗は50本程あり
その他に100本程掘っていない苗がありますので、チューリップ用の畝に玉ねぎを植えようかと
考えています。そうするば去年並みの800本になるので、悩みどころです。
午前中はグラジオラスの球根を掘りだしました。来年は新しい球根を買い求めて植える
予定です。あまり多く必要ないですね。今日掘りだした分は近くの農家の方に差し上げる
予定です。
今朝は体が大分楽になりました。この後はチューリップの球根植えがありますので、無理を
しないようにしたいと思います。今日は降りそうで降りません。あまり降らないで欲しいですね。
寒いし、急に秋が深まったような感じですが、近くの山はまだ紅葉が進んでいません。
今赤くなっているのは、なら枯れした木だけです。気温の寒暖差が大きくなれば、キノコも
育ってくると思います。家の原木シイタケは兆しが見えませんが、楽しみです。