一日遅れのレポートです。開聞岳の後は知覧特攻平和会館へ。
多くの若者が生きて帰れないことを知りながら、爆弾を抱え沖縄に向かっていきました。
平和について考えさせられる時間でした。ウクライナ情勢と重なる部分が多く、平和を願う
事だけです。
夕方と朝の二回参拝してきました。日中は観光客で一杯です。やはり早朝の時間は
ゆっくり参拝できます。健康を願ってきました。
帰りの飛行機の窓からは我が町が見えました。真ん中の左側は真っ白になっています。
ここは小野地区です。そして真ん中は横堀地区で茶色ですの雪はありません。もしかして
場所を間違っているのかと思って、帰りの車では注意して周りを見て行きました。やはり
小野地区の田んぼは雪で真っ白です。どうして日当たりの良いこの場所だけが、雪が残って
いるのか不思議です。その足で我が家の畑に行ってみると、雪は完全に消えていました。
今回の旅行ではいろんなところに行き、食べ、見てと大変楽しい旅でした。しかし、
私の足の膝具合が悪く、坂道や階段のある所は大変でした。家庭菜園が始まれば、いくらか
良くなるかなと思っています。
一番きつかったのは、羽田空港です。到着スポットから出発スポットまで移動するのが
距離が長く、膝の悪い私には大変でした。電動車いすがあるので利用すべく探したのですが、
中々見つからず、見つかったの出発ロビーの近くで利用できず。秋田など地方から行くと
端っこのスポットに到着するので大変です。秋田からは誘導路の途中にある離れ小島みたいな
所のスポットに接続。その後バス移動ですから乗り継ぎ時間の少ない時は焦ってしまいます。
この次はどこに行こうかな?