Vastra-daの裏側

オリジナルフィギュア原型師。原型師が裁縫もするよ。求めるモノが探して無ければ『作ればいいじゃないか!』を実践中。

独眼竜 ライフ ☆ お仕事(25) ねぇちゃんが立体ガーゼマスクを作ります

2020-03-11 01:24:35 | 独眼竜 ライフ ☆ お仕事
市販のマスク不足ということで、オイラも何かお役に立てることはないか?と考えハンドメイドで制作することにしました


   


当初よりマスクの材料( ガーゼ・マスクゴム )品切れが続出、オイラがどうしても欲しいと希望していた 耳が痛くならない優しいマスク専用ゴムを全国探し求め方々手を尽くし

    なんとか求めていた『 マスク専用のゴム 』を入手することができそう

    ねぇちゃん ほしがってたからよかったね~


ネットや通販などは行っておらぬ問屋会社なので、直接電話やメールのやり取りをした。

業者の方にも 運が良かったね~材料や生産が追い付かず今後はどうなるかわからない

そう言われ、追加注文が出来るのかと思い2~3日後に注文した同じ商品があるのか問い合わせたら 生産停止で在庫も注文殺到で品切れ とのこと。

本当に探し当てたタイミングと運が良かった

ゴムの納期は遅くなるとこの事なので先にマスク本体から徐々に作っていこうかと。


かなりの 高額で売ってるゴムもあるけれど、それを購入してしまうと『 マスク1個あたりのコストが高くなってしまう = 販売価格が上がる 』のはダメだ


    ガーゼマスクは洗って何度でも使えるし高価な素材にもよるだろうけど、オイラとしては1個1000円以上もしたら高い

    ボクの ごはん(ねこ缶)が10コもかえる


制作材料の高騰や入手の困難さはオイラも身をもって実感したが、家族や子供・自分のマスクの替えもいるだろうし買う側にしたら高過ぎると お財布が悲鳴あげてしまうわ


マスクを作るにあたりこんな品も買ってみた

   

    せんがきえるってスゴイねっ

    オイラもびっくり 時代は進化しているよ…


『 裁ほう上手 』はマスクのゴムを通す部分( 端は三つ折りにするのだが、重なる一番最初のところだけ ) に「 ほつれ止め 」としてちょっぴり使ってみようかと初めて買った。


    本来は布地にベタベタ付けたくないんだよ


しかし

ガーゼ生地は織の構造上 「 ほつれやすい 」というのがあるので洗濯時に

   ( ¯•ω•¯ ) ほんのわずかでも糸がピロピロ・チョロッと出てくるのは気に入らない  お前勝手に出てくんなよ

なので使ってみることにする。

少し表地だけ作り始めた。

   

    これからどうなるんやろね~


ガーゼ生地じゃないけれど花柄のコットン(綿100%)は画像よりももっと淡い色で可愛らしいよ  ( 撮影が下手ってことさ

リネン生地もガーゼ生地じゃないけども表地に使って、花柄のコットンも一緒に裏はトリプルガーゼにする予定。



    市販マスクほど ウイルスを防御できる品ではないので『 とりあえず無いよりマシ 』ってくらいの気持ちでお願いしやす


今回はガーゼ生地(ダブル・トリプル)はマスクとしていくつ作れるか分からんが、いつもよりは多く揃えてみたつもり

    とにかく つくっていこう


ガーゼ生地は残ったら色々なハンドメイド作品に使えるからね。


マスク不足の代用品として・お裁縫が苦手な方・作る時間のない方・とりあえず無いよりマシ・買いに行けない方へのちょっとした贈り物…などなど。



    オイラやライフ(坊主)が皆からもらった優しさを少しずつでもお返ししたい。 自分のできる範囲で巡り巡って、いつかその方に別の形でもいいから届いてくれたらと願う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独眼竜 ライフ ☆ お仕事(24) たくさんのミモザ刺繍の大きいバッグと巾着バッグ

2019-11-04 14:12:02 | 独眼竜 ライフ ☆ お仕事
    ぼくライフです ねぇちゃんのししゅう ができたみたいですよ


    ほい 今回も頑張りました  どこまでも刺繍を続け、ひたすら刺しました


精神力・集中力共に削られたが ヒャッヒャッヒャッ 想像通りの可愛さに満足しておるのじゃ


   


    なんとかできたね



   


こちらは4枚ハギ合わせの肩に掛けられるLサイズくらいの バッグです。

3面に同じように「 ミモザ 」をたっぷり刺繍して、内ポケット側は真ん中にワンポイントで刺繍しました。

   


    どこからみても ししゅう たっぷりです



同じシリーズとして

   


    こっちは『 丸底 』ワンハンドルの巾着タイプっす


🥚の黄身色したコットンリネンがアクセントになってます





今回新たに描き起こした図案ですが 可愛いのだが刺繍量が多くて時間かかりちょっぴり失敗…かもしれん

オーダーや再販をお受けするのが難しいので、すまんねぇ~



    見てもらえると嬉しいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独眼竜 ライフ ☆ お仕事(23) 新しいミモザ図案とねぇちゃんの必需品メジャー  

2019-10-27 15:56:48 | 独眼竜 ライフ ☆ お仕事
    ウフフ ぼくライフです  ねぇちゃんがあたらしい『 ミモザししゅう 』をはじめました


   


    お花いっぱい ちらばした おおきな バッグになるんだって


    そうなのですよ


新たに散らばし用???ミモザの図案を考えました。


当然、見た目がイマイチだったり~バランスが悪かったり~と修正・改善を重ねながら何度か失敗しております


    じょうずにできたら『 シリーズ化 』したいんだってさ




さて

オイラが裁縫作業するにあたりとっても重要な道具たちが色々ございますが、中でも数があるのがメジャー


   


    ねぇちゃんは5~6コもってるんだ


    100均のお安いやつですよ



すぐにどこかにいってしまったり(その分すぐ見つかる)、安いので壊れてしまったり、壊してしまったり、メジャーは常に3個はフル稼働 しているので数が必要なのです。


以前に 可愛い形のメジャーが欲しい と思い、動物の顔( クマか ヒツジ?だったかな )の形した愛らしいメジャーを買ったのだが…



   (; ・`д・´) なんじゃこりゃ 使いにくいわ


可愛らしい顔の形のせいで巻きの長さ(m)も短いし、ゴツゴツしてるし、使い勝手がものすごく悪い 可愛さに負け、買って失敗…


ちょいと使うだけなら良いかもしれませんが、常にフル稼働で働いてもらうにはシンプルな形が一番 ってことさ。



    ときどき、ねぇちゃんが「 かってよかったモノ・かってしっぱいしたモノ 」なんかをご紹介できたらとおもいます


    皆さんの参考になるか分らんが『 こういう失敗もあるんだじぇ 』というのを個人的感想で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独眼竜 ライフ ☆ お仕事(22) *✧ Life(ライフ)365日企画 ✧* ちっちゃい幸せ届けたい『 リネン刺繍ブローチ & ミニバッグ 』の特別セット ْ✧॰*

2019-09-15 03:01:20 | 独眼竜 ライフ ☆ お仕事
   


プロフィール画像の猫の 独眼竜ライフくん365日企画です。


    あれから早いもので1年が経ちました



日頃より応援し支えて下さった方々に感謝の意を込めて、『 刺繍ブローチと小さなバッグ 』をセットで作りました



    ねぇちゃんがんばったので みてやってください


   

   


    ミニバッグはヴィンテージ加工のコットンリネンを使いました


刺繍ブローチは直径4cmでバッグはミニサイズとなっています。

バッグは小さいながらもしっかりとした作りになっているし、ブローチも取り外しが可能なので双方単品でも使えます

ブローチに合うようにバッグの色を選んで作っています


販売価格はあの日に因んで 960円にしました。


    ボクの『 きかく 』やからね~ ねぇちゃんに おさいふにやさしくして!! っていうたんよ~




十日遅れになってしまいましたが、9月16日の 夜に出品させていただきたいと思います。




    よろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独眼竜 ライフ ☆ お仕事(21) 毎月5日は「 オムライスの日 」

2019-09-05 11:53:21 | 独眼竜 ライフ ☆ お仕事
昨日から聞こえていた 雷が夜中になると、割れるような地鳴りのような 轟音の雷雨と化し

朝になってもずっと続いておりました カミナリの音がすごくてほとんど眠れん…


「 近くに落ちるかも… 」と心配しておったが、落ちて停電になることもなく 雨も小降りになってきたので雨の被害などもなく本当に良かった ホッ

雷の光と轟音で マロンおばちゃんは部屋中をウロウロうろうろ落ち着かず、 ジロー兄貴はビックリして固まってた





    毎月5日はオムライスの日だそうです


毎月5日を『 いいたまご(05)の日 』に因んで、「オムライスの日」なのだそうだ


   


好き嫌いなく なんでも食べる 坊主はタマゴ


オイラもふとオムライスが食べたくなり作る時があります。

チキンライスを作り、お皿に乗っけてトロトロ卵は後から乗せる派です


    卵はふわトロが好きなのとチキンライスを巻いて作ると卵が破れるのだよ  


卵が固まりだし、焦れば焦るほど上手に巻けず グチョグチョ…


なので「 後でのっける 」ことにした
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする