今回ご紹介するのは以前にも載せたコチラ


デザイナーズ作家のオイラのお気に入りの 🐝 ハチの布地 
※ どのデザイナーの方もデザイナーズ生地は必ず「 商用利用不可・禁止 」があったりします。
気に入った布地だったんで大事に保管してあったのさ
2014年デザインなんで今は廃盤か生産終了で手に入らんだろうな 
実はなにやら
耳寄り情報を入手いたしましてね、ガセネタだと困るので真相を追求・探るべく
調べ問い合わせた。
商品というモノはそれぞれ著作権とか商用利用問題・禁止事項があるから、ハンドメイドをする者はきちんとルールやマナーを守らなければいかんよ 
作り手がルールやマナーを守ることは、購入してくれたお客さんも守るということ
ポケモン・アンパンマン・ディズニーなどなどキャラクターが描かれたモノはハンドメイドで出品してはなりません。
たとえバザーであっても
1円でも収益が発生するものは出してはいけません。
ハンドメイドを出品する者は「 知らなかった 」「 知ってたけど売れるから 」では済まされないのです
「 誰も教えてくれない 」ではなく
そんなものは自分で調べんねん
ハンドメイドするなら基本じゃ 
もしキャラクターものやデザイナーズもので商用禁止・製品化禁止されているものを作り、お客さんが買えば大変な事になる。
購入したお客さんは禁止されている商品とは知らなかったにせよ、買った事には違いなく知らずうちに「 共犯 」にさせられてしまうとオイラ個人は思う。
落ち度は作って出品した側にあるのに、お客さんをも巻き込むような事はしたらアカン 
今回は耳寄りな情報を手にしましたが
( ¯•ω•¯ ) 疑わしい…。 マジ情報か分からんから鵜吞みにするのはダメだ、自分で調べた 🔍 結果でないと!!
調べ辿り着いた結果…
新たな作品が生まれそうだわい




※ どのデザイナーの方もデザイナーズ生地は必ず「 商用利用不可・禁止 」があったりします。
気に入った布地だったんで大事に保管してあったのさ



実はなにやら




作り手がルールやマナーを守ることは、購入してくれたお客さんも守るということ

ポケモン・アンパンマン・ディズニーなどなどキャラクターが描かれたモノはハンドメイドで出品してはなりません。
たとえバザーであっても

ハンドメイドを出品する者は「 知らなかった 」「 知ってたけど売れるから 」では済まされないのです

「 誰も教えてくれない 」ではなく



もしキャラクターものやデザイナーズもので商用禁止・製品化禁止されているものを作り、お客さんが買えば大変な事になる。
購入したお客さんは禁止されている商品とは知らなかったにせよ、買った事には違いなく知らずうちに「 共犯 」にさせられてしまうとオイラ個人は思う。


今回は耳寄りな情報を手にしましたが
( ¯•ω•¯ ) 疑わしい…。 マジ情報か分からんから鵜吞みにするのはダメだ、自分で調べた 🔍 結果でないと!!
調べ辿り着いた結果…

