Vastra-daの裏側

オリジナルフィギュア原型師。原型師が裁縫もするよ。求めるモノが探して無ければ『作ればいいじゃないか!』を実践中。

暮れる海、夏を残して秋の気配

2013-08-27 20:25:46 | 日常
ここ数日、 夜は気温が下がり過ごしやすくなってきました。
日々の気温の差が激しいので、またも夏風邪をひかぬよう気をつけねば。


仕事帰りに通勤途中に見える 海に寄ってみた。
   人ひとりおらんかった

このところ、陽が沈む時間が早くなった。 空も秋の気配がしている。
結局、今年は『 立派な入道雲 』を見ることが出来なかった。  また来年期待しよう!

蜻蛉は秋の季語とも言うが、初夏の時期にはすでにその姿を見ることができる。
夏の蜻蛉といえば大きなオニヤンマを思い出す。
今は少し小ぶりな茶色い蜻蛉が見られ、近頃その数が増えたようにも思える。 やはり秋に近付いてきたせいなのか…。



夏ももうすぐ終わり… 物悲しきかな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独眼竜 ライフ (40) 猫エイズの予防接種

2013-08-24 19:07:01 | 独眼竜 ライフ
本日 ライフを動物病院へ連れて行きました。


昨日、かかりつけの動物病院の方から連絡があり
一時期、輸入がストップされていた猫エイズの予防ワクチンがまた輸入され手に入ることになったので、ライフ君にどうでしょうか?
という連絡でした。

先月WF参加の為、動物病院で預かってもらった時に『 猫エイズ検査 』をしてもらっていたのですが、検査結果は陰性で感染しておりませんでした。
けれど、また喧嘩で傷を負うようなことがあればいつ感染してもおかしくはなく時間の問題だと不安に思っていました。
猫エイズを予防できる薬があれば…と思っていましたが、まさかあるなんて知りませんでした。

ママさんもライフが我が家を出て♂猫として旅立って独りで生きていかなくてはならなくなった時に、少しでも病気で苦しむことが無いようにと。
   今なら間に合う 是非、予防接種を受けさせねば


というわけで早速ライフを病院へ。
病院までの車中でのライフは 僕ドコに連れてかれるんやろ…と不安で落ち着きがない。
病院到着。  ねぇちゃん…僕、また置いていかれるんやろか…とソワソワしつつ固まっていた


軽く身体検査をして、体重を量ってもらった。
体重 : 5.4kg   ※ 7月末より100gほど減少。
最近の猛暑で食欲はあるものの食べる量が減っていたからね~ それでも健康児です!


病院の先生の方から注射についても説明していただきました。
1回の接種が 高額なこと。  ※ 先の連絡を頂いたときに確認済みでした。
初回は約2週間ごとに合計で3回の注射が必要。

今までしたことがない注射なので注射による副作用が気になっていたので、これだけは聞かねばと質問。
副作用は他のワクチン接種した時とかわらないくらいで、たまに5000頭に1頭くらいの割合でアレルギーが出ることがあります。それほど気にすることはありませんが、もし顔が腫れたり浮腫んで来たり、食欲不振などが出てきたら連れて来て下さい。とのことでした。

注射も ビクビクしていましたが大人しく無事に終了。


我が家に戻り、緊張して疲れたのか
     ぐで~   白目になってる…

あと2回、病院へ行くのはライフにとってストレスになるだろうが予防できると思えば我慢してもらわねば。



今回のことで思うところがある。
どんなワクチンでも救われる猫がいるということは、
このワクチンを開発する為に多くの猫や動物達が実験台として犠牲になっているということ。
その子達の命で作られた薬なのだ。   それを忘れてはいけない。
  君達の命で救われています。ありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の蜘蛛は福が来る…、蜘蛛の子一匹逃してなるものか

2013-08-23 21:26:46 | 日常
朝から車中パニックにあった。


いつものように会社へ向かう為に 車を走らせていた。 ( 家から会社までは車で30分ほど )
車内はエアコンをかけているが、運転席側の窓を少し開けておくのが私のいつものパターンなのだ。

しばらく走っていると、少し開けていた窓ガラスに黒い物体があることに気が付いた…

    ん!? うぎゃぁぁぁ~!! ウ…ウソやろ!!! ( 言葉にならず心の中で叫ぶ )

そこで見たモノは直径7cmはあろうかという大きな蜘蛛!!

蜘蛛の存在に気づいたものの車は走行中で止まるに止まれない、そして一瞬にして車内に入り込んだ。
ひょぇぇ~マジっすか…勘弁してよ…。
とりあえず会社に着いてからなんとかしようと思い、蜘蛛がこちらに来ないかルームミラーで確認しつつドキドキ・ビクビクしながら必至で走った。


会社到着。
車のドアをすべて開け、リアゲートも解放し、慌てて蜘蛛を探し始めた。
汗だくになりながら探すこと十数分… 見つからん!! 泣きたいっす…。

仕事の時間もあるので探すことを諦めた。
するとそれを見ていた同僚に『 お前は朝から 車のドア全部開けてなにしとったんや? 車で 飛ぶ気やったんか? 』
あの車に『 飛べます 』いうオプション付いてへんわ !!


なので今朝の出来事を伝えると『 この真夏の車中は温度が急激に上がるから蜘蛛は暑さで死ぬから大丈夫。気になるなら車の中でバルサンを焚け 』と言われたが不安で仕方がない。
暑さで蜘蛛は死ぬのか!? バルサンで蜘蛛は死ぬのか!? 死体を見るまでは安心が出来ない。
蜘蛛は怖くはないが、大きいが故に気持ちが悪すぎる!!  運転中に体に登ってきたらと考えると… あかん、それはあかん


午後になり次第に外の雲行きがあやしくなってきた。
なぁ、天気が悪くなって雲が出てきたけど車中の温度上がるんか!? ほんまに蜘蛛は死ぬんか!? ( 不安が押し寄せる )
蜘蛛が気になり悶々としていると上司が同僚数名連れだって車中の蜘蛛を大捜索。  申し訳ないっす


そのかいあって蜘蛛発見!! 無事、外に逃がし一安心です。
『 お前、あんなデカい蜘蛛乗せてよく騒がず止まらずに会社まで来たな 』と呆れられましたが。


これで安心して車に乗れますじゃ! 皆さんに感謝ですじゃ~!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜風、蟲の音、照らすは今宵満月

2013-08-21 21:43:19 | 日常
今夜は夜風が涼しく、虫の声も心地よく聞こえてきます。

あまりに気持ちが良いので ライフと外に出てみた。
夜だというのにあまりに明るいので見上げると

    立派な満月ですじゃ~

   

『 最近、夜が明るいな~ 』と思っていたのは 満月に近づいていたからだったのですね。


しばらくライフと追いかけっこをしつつ、月光浴。  今宵は夜空を見上げるのもよろしかろう~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青白き燈火揺らめき、狐の嫁入り

2013-08-19 21:19:33 | 日常
今年の夏は不安定な天気が続き、
陽が差しているのに 雨が降っている 』という 狐の嫁入りが何度かありました。


昔から天気雨の方ではなく、『 狐の怪異 』の方が気になっておりまして。
数年前にフラッと立ち寄った手ぬぐい屋さんで『 狐の嫁入り 』を模した図柄があったので即購入しました。

    濃いベージュの布地にに藍色の狐達

   【 狐の嫁入り 】
闇夜、山野に揺らめく青白い炎を狐火と呼び、狐が口から吐く火だと信じられていました。
一列に連なった狐火が見え隠れする様が嫁入り行列のようだと、晴れ間の雨も同じ名前で呼ばれている。
※ 地方により『 狐の嫁入り 』とは呼ばずに様々な呼び名があり、諸説ある。



フィギュアでもいつかは作ってみたい題材やな~と考えておりまする。 花魁猫とかも…。 作れたらええなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする