Vastra-daの裏側

オリジナルフィギュア原型師。原型師が裁縫もするよ。求めるモノが探して無ければ『作ればいいじゃないか!』を実践中。

リバティバッグ & 9月出品のバッグ

2015-08-30 23:00:20 | 裁縫
先日、はじめて購入したリバティの生地 バッグを作ってみた。


      

    近付いて見るとたくさんのリボンでトリコロール色  

生地はたっぷり使いました。
同色でわかりにくいけれど、表にポケットが2室付いてます
内側にも2室あるので便利。



次は帆布生地を合わせた【 トートバッグ 】

      

    こちらのちょっとレトロな花柄は最後の出品となります



次は【 まるい2wayショルダーバッグ 】

       紺色の11号帆布生地でシンプルに

フォルムのま~るいバッグ

ショルダーの紐は片側だけ留めてあるので、自分の好きな長さで結ぶことが出来ます。
※ マチはありませんのでご注意を!


    上記3点を9月に入ってから出品しますので、ご覧ください



こちらは先日購入した生地で【 オーダー品 】となってます。

          レトロな花柄でターコイズ色

※ こちらのターコイズ色の布地在庫はなくなりました。

まだ、レトロな花柄の色違いもありますので空いた時間に制作いたしますよ~


日々、時間に追われヘロヘロになって疲れることもありますがモノつくりで充実した時間を過ごさせていただいてます。

    ありがたいっすね~
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄金の実生りて、こうべが垂れる、稲穂かな

2015-08-29 17:17:45 | 日常
新米の時期がやってきました。


    稲穂のコウベが垂れておる…そろそろやな~


などと思っていたらば
数日前より、あちこちでお百姓さんたちが稲の刈入れを始めておりました。


稲刈りが終わった後の田んぼの横を通り過ぎると…   ふわぁ~ と藁の匂いが鼻に。


    匂いがなんとなく懐かしさを感じるな~


今朝も出勤するので 運転をしておった。

仕事場へ行くのに近道をする道でも脇には田んぼがあり、民家の間を通っているのだが…


       道路前方に巨大な物体がこちらに近づいて来る!!


      えっ マジで それこっちに来る



        稲刈りコンバイン

堂々とした出で立ちで住宅街の道路を走っておる。


      待て待て待てぇぇぇ~!!! こんな所で対向できん!!!

思いのほか稲刈り機が大きく、どう考えても車が対向できない。

すると
稲刈り機に乗っていたおっちゃんが ねぇちゃん、すまんな~ と手を振っているではないか


日本のお米を拵えてくれているお百姓さんの頼みだ!!

      了解した!!  バックしま~す

稲刈り機と対向できるほどの道幅までバックし、無事通過。


こんな風景があるのもまた、新米の時期を教えてくれるのだ。



   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌川国芳、暑さ拭う、がしゃどくろ

2015-08-25 00:29:36 | 日常
先日あまりの暑さに手ぬぐいを買ってしまった。


     【 歌川国芳  がしゃどくろ 】手ぬぐい

      

◎ 歌川国芳 … 江戸時代末期を代表する浮世絵師の一人。


国芳の作品は現代から見ても実に素晴らしい

色使いや構図、ユーモアと勢いがある。

    こんなセンスを持った人が江戸時代にいるとは


私のブログのリンクに貼らせていただいている【 金魚の泉 Aqua Red 】さんも『 金魚づくし 』シリーズのガレージキットを拵えておられる。

    種類も多く、どれも愛くるしい


    私もいくつか持ってるのだ ( 全種類揃えたいくらい )



WFイベントでもいつも多くのお客さんで賑わっているブースです。

作家の『 泉鈴さん 』もとても素晴らしい方で、

私がWFディーラー参加当初でわからない事が多かったのですが、展示方法などとても親身になって色々とアドバイスをしていただきました

あの時に教えていただいたことは今でも実践しており、ありがたかったです。


オンラインショップも行っておられるようなので、是非見て下さい。

国芳の金魚が立体化されると… ああなるのです!     可愛らしい個性あふれる金魚に出逢えますよ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに購入、リバティ『 ジェニーズ・リボンズ 』帆布生地

2015-08-22 20:15:25 | 裁縫
いやはや今週はサラリーマン業が ハード でやんした。

なにがって…    パソコントラブルっすよ…

元はといえば今月初日の私の凡ミスが原因でしてね。 ※ 本当に簡単な凡ミスなんす

それが数週間経過して今頃になってパソコンに障害が現れたんす!


      なんと 時間差攻撃か


打開策と対処方法を考えなんとか直しきった ちかれたぜ~







そういや数日間考えておった新しい生地を購入することにしました。

     なぜ? 考える必要があるのか?


     答え : 選んだ 生地が お高いんすよ!!!


『 ハリスツイード 』ほどではないが生地の中でもお高い部類のブランドです。

けど気に入ってしまった物はしょうがないので勢いつけて発注したのだ。


    【 リバティ ジェ二ーズ・リボンズ 11号帆布( オーガビッツ )】

   


    珍しい11号帆布の生地にあまりないトリコロール色と定番ブルー

トリコロール柄に惹かれてしまってね




こちらの商品は ☆ オーガビッツプロジェクトとリバティプリントのコラボ企画 ☆ なのです。

オーガビッツプロジェクトはオーガニックコットンを通常の素材に混ぜて使用することにより、

風合いはそのままに、より手軽に、より身近にオーガニックコットンを幅広く利用いただき

地球環境に貢献しようという試みだそうです。


    はじめてのリバティ…ついに買うたった…


その他にも少しレトロな花柄の生地も購入しましたので楽しみに待ってってな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独眼竜 ライフ (171) 擬人化を考える

2015-08-17 22:36:03 | 独眼竜 ライフ
以前よりよく擬人化なるモノを目にする。

ふと思った。


      ライフ( )を擬人化したらどんなになるんやろ…?


      体格は ガッチリマッチョ


最近は日に何度も『 遠征 』をするので、かなり歩く。

人間でも疲れるほどの距離を お外に冒険だ~ と何度も往復しているのだ。

その為、体重が5.5kgほどもあるのに決して おデブちゃんではない。
手先、足先もガッシリして大きいのだ。


以前、発熱で動物病院に行った際に待合室で一緒になった猫を飼っている方にこんなことを聞かれた。


ライフを見て…

      うちの子( 猫 )と同じ年なのになんでこんなに大きいの なに食べさせたらこんなに大きくなるの

      あはっ、あはははは…普通のカリカリと缶詰ですよ


     ※ それはね… 骨がぐんぐん伸びる育ち盛りの時に無理やりミルクを飲ませたからだと思う

その為、
今はミルクを美味しそうに飲むが、一時見るのも匂いを嗅ぐのも気に入らない嫌がった時期があったのさ




ライフは無駄な脂肪は無く  ほとんどが筋肉!!

短い毛のせいで筋肉の付き方がモロに分るのだ。


      理想の筋肉の付き方で、ええ身体してまっせ~


擬人化してみたらば、きっと 童顔 + 格好良い体格 だろうと ニヤニヤ 想像しつつ…


現実は  こんなアホ面だったりする


    …。


そのままの君が一番いいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする