Vastra-daの裏側

オリジナルフィギュア原型師。原型師が裁縫もするよ。求めるモノが探して無ければ『作ればいいじゃないか!』を実践中。

激動の一年、感謝を込めて

2017-12-31 18:36:59 | 日常
今年は人生の中でも激動の1年でした。

本業・フィギュア原型師・ハンドメイド・猫たち・身体の事…。

悩み考え過ぎて病みかけ、不安と焦り、大きな決断もしなくてはならないこともあり心身ともに疲れ果てた時が幾度となくありました。

原型師としての活動もやむおえず休止することを決めた時も先輩原型師やイベント仲間の方にも、これからについて背中を押してもらい助けられました。

今では笑って話せることも当時としてはそんな余裕も全くなかったから。




そんな時にでも必ず誰か・何かに励まされ、助けてもらっていました。

忍野メメで言うなれば 勝手に助かっただけ とも言えるんだろうな アハハハ…


それでも『 大丈夫だ! 』と気持が浮上できたのもまた事実。

それが友人であり、身内であり、お客様であり、猫たちであり、と


このブログを見て私や猫たちのことを気にかけ心配してくれ、ハンドメイドのお客様がお取引関係なく気さくにメッセージを送ってくださったこともありました。


    なんとありがたいことか


私はお客様の顔を知りません、お客様も私の顔を知りません、繋がりは互いの気持ちだけです。

それでも人柄だけでお付き合いをさせていただけるのは本当に凄いことだと思っています

お客さんからお礼や嬉しい言葉もたくさんもらって、その度に元気もらって こっちがアリガトウと言いてぇ~よ


年を重ねるにつれ強く思うのは

       どんなことでも感謝の気持ちを忘れたらアカン

年寄りくさいことを言っていますが実際ババァなんで




今日の午後からはママさん手づくりの おせちをお重に詰めておりました。

甥も我が家に来ていたので お前も手伝えよ!! いつもママさん(祖母)にご飯作ってもろてるやろ!!

   甥 : こんな感じで良いんかな?

甥は必死でお重におせちを詰めておった。

     ワンコ のかまぼこが可愛らしくて買ったの

    

兄貴夫婦も来るので、あとはお寿司と刺身並べてカツを揚げます。

我が家は 酒飲みがいないのですが、酒の肴が大好きなので数の子・ナマコなど珍味が多いという


さてはて
今年も残すところ数時間となりました。

坊主は 雨が降っていたこともあり、ずっと家で食べては寝ての繰り返しで過ごしておりました。

また新年になっても相変わらずの 『 ねぇちゃんと坊主のドタバタ奮闘劇 』サブタイトル(ねぇちゃんの愛は一方通行)がはじまると思いますが


        よろしくお願いいたします!!!

   

    アホ面…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独眼竜 ライフ (258) 年末の挨拶回り

2017-12-30 13:51:44 | 独眼竜 ライフ
朝っぱらから坊主 ライフの姿が見えなかった。

ステロイド系の新しい 薬が効いているようで、このところ『 おゲゲ祭り 』も開催されずに調子が良いようです

ちょっと体調が良くなると、すぐ調子にのってパトロールに出かけるアホ坊主 困ったヤツや   パトロールにいくでぇ~

今朝は 朝ご飯も食べずに出かけたのです。


    いつ何が起こるかわからへんのやでご飯だけは食べてから行きなさい !!!

震災以降、いつ何が起こってもおかしくはなく次にいつお腹を満たせられるかわからないので常々言い聞かせてはいたのですが…


   


    出かける時はご飯は食べてから行けと言うとるやろが !!!


帰ってきたらば ハラヘッタ!! ハラヘッタ!! とすごい勢いでかなりの量をがっつく始末

    ところでお前どこ行ってたんや?


   

多分、1km離れた先のいつもの場所まで挨拶回りをしていたのだろう…。


    猫世界も年末の挨拶回りとは忙しいこってす




昨日は坊主の 薬が切れるので新たに貰いに行って来ました。

動物病院の先生と相談して あと1週間ほど今の薬を続けて、それからは薬の量と回数を減らしていこう ということになりました。

いきなりパタリと薬を止めてしまうと、また元に戻る可能性が大きいので徐々に減らしていこうということです。

やはり鼻は ブゥ~ブゥ~ と詰まったままですが、いつもよりは確実に鼻音(?)が良いのですよ

先生もステロイド系は強い薬なので常用したくないと私の意見とも同じでして。


さてはて
今年もまだ一日半、坊主とのドタバタは続きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウールのクマアップリケ(ちょっと立体)

2017-12-30 11:24:06 | 裁縫
ウール生地でちょっと変わりダネの クマアップリケ ( ちょっと立体的なモノ )を作っています。

ウールの パッチワークバッグに付けようと思って作りはじめました

   

    まだ、完成途中で手のひらサイズくらいで結構デカいっすよ

耳は立体的にして、所々に刺繍いれて、口元の部分は綿を入れたりして凹凸をつけた。

手づくり(ハンドメイド感)を出したくて、あえて目・鼻・耳の全体の配置を対称にはせずに歪めた。

    正面中心で対称にしたら可愛くなかったのよ



予定ではデニムと合わせたバッグになる予定ですが…


    クマにこだわり過ぎて手間かかり過ぎ  もう二度と作らん!!!


    完成したらば後にも先にもこれ1点のみになるだろうな…。



昨日から クマのほっぺの赤い丸を付けようか、付けまいかでずっと悩んでる

どうしたらええんじゃろ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リネンとイチゴの刺繍ブローチ

2017-12-28 22:46:14 | 裁縫
ここ数日、温暖な方の我が地域でも風がビュービュー寒さ厳しく お外出たくなっす

洗濯物を取り込む時にも外気の冷たさで乾いてるんだか、湿っているんだかわからない




バッグ作りの息抜きでチクチクと刺繍をしてました。

    先日購入した『 ブローチが作れる台座セット 』を使ってみたくてね


今回は イチゴ模様を作ってみた

   

    相変わらず図案は適当で自分の思いつくままに

イチゴのフォルムとか色合いってのは、なんでこんなにも愛らしいのかしら

単色の色で北欧風の花や鳥模様なんかも拵えてみたいな~と密かに企んでおる 刺繍楽しい


それと
新年初売り は年始明け早々(1日かも )にさせていただこうかと思っとります。


帰省されている方、ご旅行の方、パソコン・電話が手元に無くアクセスできない方もおられるかと思いますが今回はいつもよりもたくさん出品しますので

    タイミングよくサイト側よりキャンペーンで【 新年割引クーポン 】が発行されるとありがたいのよね


ハンドメイドサイトより『 年末クーポン 』があるのだから『 新年クーポン 』も発行されるのではないか?とにらんではいるのですが…


    できるだけ お得に買ってもらいたいんす


ですが、販売者側(作家側)にはそういったクーポン発行などの事前連絡はないのですよ

なのでサイト側のキャンペーンに合わせて作ってある品は慌てて出品するという


もし、新年のキャンペーンがあるならば出品もそちらに合わせたいと思います

    一日違いでちょっとお安く買えたのに~って損した気分になるからさ 

    浮いたお金でニャンコの 猫缶がいくつ買えるって話よ


基本は猫缶の数です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【 猫頭巾計画 】 猫支援の報告 (15)

2017-12-27 19:12:31 | 猫頭巾計画
12月に ハンドメイドバッグ・フィギュアを購入してくださった お代を使い


       『 猫頭巾計画 』を実行させていただきました。


      お買い上げくださった皆様、ありがとうございます






   どうか忘れないでください。知ってください。生きている『 命 』がそこにあるのです。

   

   ※ 動物救援隊さんからオリジナルのポスターをお借りしております。



国に見捨てられ・放置され・救出されずに今もなお閉ざされた空間の中で、ただ毎日を必死で生きる者たちがいます。

あれから何年経とうが、そこに生きる者が居るならと頑張ってくれている方々はどのくらい残っているだろうか。


日々壊れた家屋の撤去作業は続きさら地になり、野生動物から身を守り雨風を凌ぐ場所を奪われ身体を休める場所もなく。

これから厳しい冬がやってきます。

雪が降れば頼みの綱の飲み水も凍りつき、普段は給餌できる場所も封鎖され、わずかなご飯も食べられなくなります。

この冬で命を落とす者はどのくらいいるだろうか…そう考えるだけで心臓がギュッっと掴まれたように苦しくなる。


以前にも何度か支援をお手伝いさせていただいている福島救援隊さまは、そんな彼らの元へ『 命を繋ぎたい 』とご自身も大変なのに時間を作って通って下さっている方の一人です(個人でやっておられます)。

給餌活動を続けるには体力・経費が必要です。

こちらに支援させていただきました。

遠き地ゆえに私が現地へ行けないぶん託す(支援)というカタチとなっておりますが、これからも応援していきたいと思っています




それと
今回も以前にも何度か支援金や物資を送らせていただいたことのある『 戸畑の猫たち 』様です。

    ブログ : 小さな命を守りたい(戸畑の猫たち)( http://ameblo.jp/animalsaport/)


150匹近くもいる猫たちのお世話をお年をめした方とわずかなボランティアの方々が支えております。

  ★ こちらは保護団体ではございません。現状、今の猫たちの命を守ることで精一杯です。



当初、200匹近くいた猫たちも老衰や病気(ちゃんと動物病院へ通院させて下さってました)それでも 虹の橋を渡ってしまった命があります。

今でも猫たちの数は相当なもので、皆さんの支援なしでは到底賄えるものじゃないです。


今回は『 在庫が少なくなっているものを送りたい 』と考え



    猫砂にも使える【 木質ペレット 22kg 】を数袋、送らせていただきました。



日々猫たちのお世話をして下さっている方、大掃除にはボランティアで来て手伝ってくださっている方には本当に感謝の気持ちでいっぱいです


わずかではありますが猫たちの日々の暮らしに役立ててもらいたいと


      皆さんから頂戴したお代を猫たちに繋がせていただきました


私が知らない・気が付かないだけでまだまだ全国で厳しい現状を強いられている動物たちがいるはずです。

最近知った中では 千葉県八街市で多頭崩壊が起こりました。

病気や去勢・避妊手術、動物病院にて診察を受けさせなくてはいけない仔たちがこれから増えてくるかと思います。

まだ資金不足での募集は開始されてはいませんが、要請があればちょっとずつ貯めた( バッグ代&フィギュア代 )を使わせていただこうかと考えています。




来年も引き続き猫頭巾計画を実行していきますので頑張ります


      『 かわいそう 』と思うだけで何もしない・出来ないでいただけの『 あの頃 』とは違うのだよ

       私を応援してくれている『 みんな 』がチカラ貸してくれてるからさ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする