Vastra-daの裏側

オリジナルフィギュア原型師。原型師が裁縫もするよ。求めるモノが探して無ければ『作ればいいじゃないか!』を実践中。

『 小さくてもがんばるバッグ 』 4枚はぎ合わせバッグ完成

2016-05-11 14:27:24 | 裁縫
この前、つまづきながらも頑張って作ってみた 4枚合わせのバッグ

いざ、立体化してみたらばどうにも納得いくフォルムではなかった。



      底のおしり部分がなにか気に入らないんす

     ( 底にぷっくり感を出そうとすると4枚の布地均等に微妙な[ たるみ ]が生じてしまうのだ )

      どうにもこの[ たるみ ]が許せなかったのよ!!



結局は『 型紙の見直しと改良 』が必要となったわけですが…


なんとか完成図を想像しつつ、考えて問題点を改善しました。


考え込んだかいがありました



   【 小さくてもがんばるバッグ 】 3点完成
   
      


      



      想像通りの出来でうまくいった


      ちっこい小ぶりのサイズですがボックスタイプなので結構入ります    小さいなりにがんばってまふ


お財布やスマホが入ってもまだまだ余裕があります。

ランチバッグにしてもらってもいいかもです。


      大好きな北欧風の花柄で3点作ってみたっす!



もう少し大きいサイズにしてパッチワークバッグにしてみてもいい感じになるのでは…と思うのだが、その時はまた大きなサイズに型紙を作り直さねばならんな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水色インコの 『 ポムバッグ 』

2016-05-09 21:36:33 | 裁縫
先日、紺色の インコ柄の布地を購入したのですが、その時に水色も売られておりました。

その時は買わなかったのですが追加で購入。

早速 ポムバッグを作った


        


涼しげな 水色のバッグ


      明るい水色もいいっすな~



今回持ち手が数センチほど短いのですが、手に持ってもらったり、腕をかけてもらう分には問題なし

※ 水色インコ柄の布地在庫はなくなりました。   今後、布地の再購入はございません。



そういや、こちらの紺色のインコ柄があと1つくらいバッグが作れそうなほど布地がございます。


         紺色の布地っす 最後の布地でなにを作るべきか迷い中


      もし、リクエストがあれば今後の制作項目に入れさせていただきます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やかにマリンタッチの4枚合わせのバッグ ( 試作 )

2016-05-08 20:03:28 | 裁縫
これまたずっ~と作ってみたかった バッグがあったのです。



      4枚合わせのバッグ作ってみたいのぉ~


ですが、型紙もなし。 縫製手順もちんぷんかんぷん。


      どないしたら作れるんやろ…???


バッグ作りの本を買えば載っていたり、型紙も探せば売っているのだろうが…  なにせオリジナルにこだわっているんでね


一般に売られている型紙を使ったら、布地が違うだけで皆と一緒やないけ!  そんなん、おもろない



とりあえず想像力を最大限までフル発動



      ニヤリ なんとかなるんじゃね



というわけで試作がはじまった。


やはり、何度かつまずく。


     ① 縫製手順でミス。   考えて乗り切った。

     ② 型紙の微調整。  


やはりフィギュアでもそうだが、いざ立体化してみると平面だけではわからないものが色々と見えてくるものがある。

修正や改善が必要となる。




そして、試作を兼ねて出来上がったのがこちら


     爽やかに マリンタッチのバッグ

布地はこの前購入した魚模様のオックス生地とヒッコリーデニム生地( ライン太め )で制作。


      


    小ぶりのサイズだけれども、けっこう入る


    途中、何度か考え込んだが型紙を自分で作って初めての割には上手くいった



    だが… 商品としてお客様にお渡しするにはもう少し型紙の微調整が必要っす

   ( ちょっとだけフォルムが気に入らないところがあるんす



型紙の改良をして上手くいったら 1000台でご提供したいな~と


試作品は私が普段使いにしようと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『 As you will smile 』 の意味

2016-05-05 00:49:01 | 裁縫
いつも私が ハンドメイドバッグを出品する際に、バッグの横に添える英文がある。



         この丸く囲んである部分っすよ


      【 As you will smile 】と添えています。

     和訳すると


      あなたが笑顔になりますように という意味なのだ。



購入した商品が送られてきて、封筒を開けた瞬間… 『 あっ!! 』と笑顔になってほしい気持ちを込めて


けれども、 気に入ってもらえるだろうか…といつもドッキドキなんすよ


それと同時に、不安半分&期待半分で    


      開けた瞬間、喜んでくれた笑顔を想像しながらバッグ作ってまふ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きめショルダーバッグ & リネンバッグ & パッチバッグ

2016-05-04 16:52:08 | 裁縫
先日購入した インコ柄の布地で バッグを拵えた。


   【 大きいサイズのショルダーバッグ 】


        柄重視で大きめにしたのだ

こちらは気に入ってくださったお客様にお迎えしていいただく予定です。    嬉しいっすな



       恵比寿カボチャ色の北欧風の柄


北欧風の柄で濃い黄色が気に入って布地を購入したのだ。    こちらは販売中です。



実は以前より私が愛用している リネン100%のこだわりバッグもコッソリ販売させてもらっていた。

        本革タグと本革のチャーム付きで


      素材をわかってくれる方が迎えてくれたらええな~


などと思っておりました。    生地にこだわっただゆえに お高いバッグとなっていたので…。

そしたらば! 私の作品を気にかけて下さっていた方が迎えてくださることに!!


      お高いのにすみません…。 だけども嬉しいっす !!


リネンは最初は布地にハリなどがあったりしますが、使っていくうちにだんだん柔らかくなり馴染んできます。

麻なので多少の荷物を入れてもしっかりしているし、ショルダー部分の縫製もしっかり耐えられるように縫ってあるので大丈夫だと思います。



こちらも珍しい( 初めて )の色の組み合わせの表地全部ハーフリネンで作ったパッチワークバッグ。

         


         以前よりこの形のリクエストがありまして、久しぶりに作ったっす!!


入口を『 ぎゅっ!! 』としぼるタイプのバッグで大容量なので通勤・通学・マザーバッグとしても使ってもらえます。

今までにない色合わせだったので作っている時も楽しかったっす

こちらもお客様のもとへお迎えいただいております。



フィギュアもライン消しの作業を同時進行ではじめました。

     細かい作業なんで手が疲れてプルプルしっぱなしなのよ


フィギュアやバッグ、まだまだ作りたいモノがいっぱいで時間が足りない。

新作バッグも出来次第 していきますので待ってておくれやす~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする