酒と薔薇の日々

『おやじの放浪日記』
アウトドア(山,チャリ,キャンプ)+料理+カメラと物欲の日々

エレコムのキーボード TK-FBP044BK が届いたので,Android(XperiaA) / DTAB とペアリングしてみた

2014年01月14日 | パソコン

昨日は日曜からの当直明けで,日曜+成人の日の2日間が丸つぶれ。

昨日,エレコムBluetoothフルキーボード 103キー 9台切替 JIS⇔US切替 ブラックが,Amazonから相変わらずの過剰包装で届きました。送料無料で3092円なり

こんな奴です。

届いて判った事だが,老人にとっては

 1 キートップの文字をもう少し大きくはっきり印字して欲しかった

 2 キーボードトップが光を反射するので,キートップ文字が読みにくい

であったが,スマホ,アンドロイドパッドに一発で切り替えられるので,非常に便利

前回のキーボードはこんな感じで,簡素だが使いやすい物である。

ちなみに,デスクトップPCはBluetoothアダプタがないので,有線USBケーブルで接続する。アダプタを700円程度で購入すれば良いのかも知れないが,そこまでの必要性を感じない。

ちなみに,1つ前のキーボードは,矢印キー1個が壊れてしまったので,予備役に引退です。(テンキーをNumlock外して使えば使えるが。)

これより小型の10キー無しバージョン(TK-FBP043)も検討したのだが,チャタリングがヒドイらしいのと,キーピッチが狭すぎるので却下しました。

 その他気付いた点

 1 キーボード角のエッジ(左手元のCtrlの近く5)が,手に当たってちょっと不快。丸くして欲しいね。

   私はこの角に手のひらを当てて,左手のポジションを定めるので。

 2 Androidのペアリングの方法がマニュアルにない。

   エレコムのネット上には設定方法のQ&Aが有ったが,全く違ったキーボードの物であった。

   不親切きわまりない。Σ('Д';)

 3 ゴム足は嫌いだ。

   ノートパソコンに限らず,最低でも2/4足にスコッチテープを貼って,滑りを良くする。机の上を有効利用する為にね。

   前半分を持ち上げて,テープを貼った後ろ足を引きずって机上を移動させるのだ。

*********************************

という訳で,簡単に「XperiaA」と「TK-FBP044B」のペアリング過程をメモする。

*********************************

  (1) キーボードの電源をONにする(裏側)

  (2) キーボードで,「Fn」+「BT1」を押下する。 これで,BT1にスマホが割り当てられるようになる(のだと思うよ)。

  (3) アンドロイドの「設定」画面を呼び出す。

  (4) BlueToothを有効にする(HC最上段)

    

  (5) HC最下段の「機器の検索」をタップ

  (6) すかさず,キーボード裏側の「CONNECT」ボタンを押す

     先のHC画面は,MACアドレスを認識できた時点のもので,暫くすると次の画面になってペアリング完了

    

    特に,双方でキーコードを入力する場面はなくペアリングは完了した。

  (7) キーボードのモードをAndoroid用に変更する

    「Fn」+「F12(Mode)」を2回押下して,「Mode 3」にします。これで,USキーボードモード互換に設定されて*などがキートップのまま入力されるようになる。

  (8) 使うときは,Bluetoothを有効にするだけでOKのようだが,暫く(1~2秒かな)待たないと自動接続にはならないようだ。

使わない時は,節電の意味からも,Bluetoothは無効にした方が良いですね。

*********************************

  ドコモのDTABの場合はちょっと設定の様子が違った のでこれもメモする

*********************************

 (1) ペアリングまでは,ほぼ同じ感じで進行する。

 (2) キーボードのモードは,「Mode 1」 (※ Mode3ではないことに注意)

 (3) 「キーボードと入力方法」はそのまま

   私の場合は,「デフォルト」は「日本語 - Google日本語入力」

   「Androidキーボード」は「英語(米国)」

   「FSKAREN for Huawei」以下「Japanese IME」まで4項目ともチェックon

    

    ちなみに,スクリーンショットは「電源」「音量下げる」ボタンをほぼ同時に押して,暫く待つ。

    画像はどこに保存されるのかは知らないが,GMAILの下書きへ添付で,PCへ送っている。

 (4) 日本語キーボードレイアウトをGooglePlayからインストールする。

    DLするのは 日本語106/109キーボードレイアウト(ta9mar)です。

    参考にさせてもらったサイトはこちらです。

    

 (5) 「物理キーボード」 (BlueToothで接続状態にならないと表示されないので注意すること)

   「Bloadcom Bluetooth HID」は,「レイアウトの変更」にて「日本語(Ctrl-CAPS交換) - 日本語106/109キーボード(by ta9mar)」を選択

 (6) DTABメモ帳の右下に四角で囲ったキーボードのアイコンが出る。これをタップすると画面キーボードにも切り替わる。

 ※ DTAB設定中に誤って「言語と日本語入力」「キーボードと入力方法」デフォルトを「FSKAREN for Huawei / Google日本語入力」ではなく,「英語(米国)Androidキーボード」に変えてしまっていた。

   この設定誤りのために,かなり手こずってしまった。半角/全角キーを押下するとアプリが切り替わる場合は,「英語キーボード」状態になっている可能性が高いです。

 

疲れた・・・

 


googleの画像検索ってスゴイ

2014年01月05日 | パソコン

最近,ちょっとびっくりする。

先日貰ったワインをどこかで売っていないかとgoogle画像検索をかけてみた。

解像度のかなり低い152x119dotのワインのラベルで。

本当はもっと高解像度の画像も有るのだが面倒くさくって,自分のブログの画像をDLして切り取って検索したところ,なんとトップヒット

写真の一部分で(瓶が写っていてその中のラベル部分だけ)ヒットしたなんて,スゴイ。クローラは人工知能搭載かい。

この写真の特徴的な部分を識別して,記録しているのだろう。多分,DB上では「これはボトルだ」とも認識しているのだろうね。

あと,色彩の類似で比較しているらしいことがよく判る。

元のBlogの画像はこちらです。

以前はイマイチの手応えだったけども,最近スゴイと思う。

特定の写真の残りを探す等の場合に最適です。

 

でも,考えてみたら,恐ろしい・・・

ネットにアップする文字情報については,個人情報の観点から慎重になるが,写真はそこまで考え及ばないことが多い。

しかし,うまくやると(手元に画像があればという条件が付くが)ブログの写真から非公開のハズの管理者個人を特定する事も可能だ。

顔認識機能も搭載しているだろうから,特定個人を探すことなんて簡単だね。

(あっても多分非公開だろうし,まだ負荷も大きいから暫くは個人利用はないだろうけど)

 

と,思ってやってみたら案の定・・・

げに恐ろしきはGoogle+NSA(ああ,言っちゃった。タイーホしないでね)


MetasploitはWin8に適さないわ

2013年11月17日 | パソコン

朝から,DellサーバへWindows8を入れてそこへ仮想マシンを作ろうと思ったが,Win8が勝手にインスコするセキュリティソフトを外せなくて,どうやってもMetasploitがウイルスだと言い張って,インストールできなかった。

ネットでそのセキュリティソフトの止め方が書いてあるが,我がPCではセキュリティ設定の画面に停止の項目自体が表示されない。腹が立つ。

諦めて,昼から先輩Mさんとネコ小屋を作ることに。

ホームセンターにて3980円の鉄骨ゲージを買って,プラスチック波板風の板を周りにタイラップで取り付けて一応完成。

ワインを飲みつつ,大酔っぱらいで作製。じゃが,この紙製ワインサーバーはとてつもなくコックの作りが悪い。こんな位置にこんな向きで,どうしろというのか。疑う

ネコ家の絵を書けと言うのでトンネル書いていたら本気になってしまって・・・家の絵ではないorz

「脱出物に弱い」部分丸出し。きっと原風景なのだ。

最終的に酔っぱらいの落書きハウスになってしまった。

 

 


ウイルス作成のお勉強用に本購入(実践Metasploit)

2013年11月11日 | パソコン

久しぶりにamazonで本を購入した。本来は本屋さんだったことに久しぶりに気づいた。

こんな本、広島で常備しているところって、あるのかな?しかし、捜し歩くのも馬鹿らしい。

中身が良くわからないままだが、他に選択肢もないのでポチった。3,990円

少し勉強してから、市立大学に乗り込まねばな。

ちなみに,この本の監修の一人は先般のセキュリティもみじ講師だった「辻」さん。

この装丁は動物じゃないんだね。すっとオライリーって「ラクダ本」だと,何となく思いこんでいた。

脱線機関車だなんて。

実際に手にするまでは,どこかの惑星上の砂漠にある,荒廃し傾いたプラントの絵だと思っていた。なんとなく。

ついでに、最近ブラウジングが重たいサイトが多い。わがブログも今の形式にする前はスクロールがめちゃ反応が悪かった。

ブラウザでスクロールしただけなのだが、負荷を見てみると結構な負担となってる。

このPC買って来年1月で5年が経つのだが,そろそろ買い換えなのか?前回の買い換え動機はウイルス対策ソフトが重くて だったなあ・・・

おいおい,PC工房! OSなしモデルはないのかっ!

 

 


IT総合展2013 + USBホスト切り替え器なかなかいいぞ

2013年10月23日 | パソコン

開会式であります。

うちのブースはこちら。

とにかく集客力アップが私の務め。朝一番の情報専門学校生をかき集め。午前中で40人以上のデモ実施

 

午後5時まで9時間近く,30分除いて立ちっぱなし。夕方足がジンジンして,帰って一杯飲んでしまった・・・

帰ったら,随分前に頼んだamazonのUSBケーブルが届いていた。【BlueSea】Micro USB OTG Host cable ホスト変換ケーブル。

確か発注は10月8日,本日到着。15日かかっていた。完全に発注を忘れていたヨ!

当時127円で買い。本日は172円に値上がり。

シンガポールから到着だす。船便なのか?と思う程だ。内容物の価格は1$とあった。オモチャ扱い。

昔,国際郵便を使ったリメーラだったかな?という手口で安く郵便を発送する事件が問題になったが,海外からの発送は安いから成り立つのだろうか?

口座引き去りが本当にその127円なのか?ちょっと気になる。

とにかく,2日目に届くAmazonとは全く違った営業である。

最近中国とロシアの銀行不正アクセス詐欺が大量発生している中,ちょっと怖い感じだな。気を付けよう。被害は8億円!

扱いが海外(特に中国が絡むと)個人情報がどうされるのかワカランからなあ。amazonであってもね。

やばーっ てのが今回の感想。

 しかーしっ!

まず,タブレットでUSBメモリへ接続。認識しています。

続いてマウスを接続。ちゃんと連動しています。

USBキーボードも認識!

こんどはXperiaへ接続したが,ちゃんと入力できる。ESCキーで一個前の画面にも戻る。

これがたったの127円! 少々の不具合なんかいいじゃろ!?

変なセキュリティ侵害事案がなけりゃ ね。

追伸:2013/10/29

色々快調に打っていたところ,日本語入力や日本語/英語切り替えは全く問題なかったのだが,英語モードにした途端に,入力される文字が違う!

どうも,英語キーボードとしてしか認識しないようだ。あんまり問題ではないのだが,セッティングを変えれば対応できるのだろうか・・・?

 

 

Bluetoothキーボードよりも買いだな。使用頻度を考えてみれば。

 


ついにスマホ参考書購入

2013年09月10日 | パソコン

Xperiaに変えてしばらく経つが,なかなか本気で使いこなそうとしない。>自分

やむを得ず,参考書を買った。前回に比べてまともな本に思えるのが出ていたので購入。

ソーテック社発行で1344円だった。少しお高いのだが,内容がすっきりして読みやすそうだった。980円本のぐちゃぐちゃ編集は,年齢的に読むに耐えない。

GalaxySから2年半。OSのバージョンが違いすぎてちょっととまどうし・・・Tabも買ったし。

一から出直します。

こういう時って,本が一番知識吸収の近道なのだ。同じ情報をネットでは探しきれないし,知らないことを探すこともできない。時間の方が重要なのだ。

あれっ,赤色の帯が付いていると思ったら表紙と一体印刷だった。改訂版が出ずに廃刊になる運命なのかな?そんなモンなんだな。この手の本は

 


dtab用ケースが届いた

2013年09月09日 | パソコン

アマゾンで1698円。値段の割には良くできているのではないか?

70度ぐらいに立てるには,ちょっとしたコツが必要なのだ。初め判らなくてインチキかと思ってしまった。

説明書の類が全くないのだ。

ちなみに,イヤホンジャックを塞ぐ部品はちゃんと入っていましたヨ。

平らに置いた図。これをそのまま70度に立てても,立たないことが画面からでも判る。1段折り目を変えなければならない。ここの説明が無いので,イラっと来たわけだ。

ペンは100均で買ったスマホ用のペン。ヘッド部分にふにゃふにゃのゴムみたいなのが被せてあって,これでタップする。

指で長時間あちこち触ると的を外しそうで,ストレスがたまるが,これならそうならないと思って購入。

しかし今度は誤ってペン先で画面をつつきそうだ。

カバー自体の作りは,値段の割にはしっかりしていて,goodJob!これで,持ち運びができるようになる。

2001年宇宙の旅に出てくるパッドそのものだなあ(しみじみ)それが1万円で変える時代かあ。厚さがちょっと厚いけどね。

ちなみに本日,アマゾンを見たら100円値上げしていたぞ!

 

 


回線障害発生 カラスのバカやろー 

2013年09月08日 | パソコン

せっかく,dtabが来たので遊び倒そうと思ったのだが,土曜の夜に全く通信ができなくなってしまった。

モデムのランプ点滅状態やLAN内のPing結果を考えると,どうも,ルータかそれより外がおかしくなっているようだ。

土曜の夜7時頃,メガエッグのオペレータセンタに電話して修理を依頼した。オペレータさん「それでは業者から電話が入りますから」・・と切ろうとするので,いつ電話が来るのか聞いたら,「多分明日の朝です。」

そう言えよっ!10分ぐらいで来ると思うだろ!普通は。

さて,日曜日。午後2時から業者さんが来た。

調べた結果,カラスが線を切っているそうだ。トップ画の赤丸の場所。春先は,光ケーブルを採ってカラスが巣を作るので被害が多いとか。

夏場は,セミが線に産卵するので切れる事故が多発とか。へーそうなんだ。髪の毛より細いファイバーだからだって。

こんな感じで,修理。結構簡単に線を結び直した。10数年前に見た汎用機の光回線工事は結構大がかりな拡大装置を持ってきて線を繋いでいたのだが,なんか嘘みたい。

管理センターから,どこの辺りで,大体の切れた場所までの距離が判るのだそうだ。信号が切れた場所で反射でもするのかね?遅延を測るらしい。

また,電柱の下にゴミ集積ステーションが有ることを事前にgoogleMapで調べてから来たそうで,カラスのいたずらを予想していたそうだ。便利な世の中になったモンだ。

ちなみに,メディアコンバータへ直づけしたMegaEggの速度計測ソフトでは上り/下りとも94M(契約は100M)の速度が出ているそうだ。スゴイ

ちなみに100M→ギガ 契約にしてもほとんど体感的には変わらないとか。PCの性能が足を引っ張るらしい。

ついでに,NTTのOCNはかなり遅いらしい。遅かろう高かろうじゃあイケネエぜ。

天気は最高だったけど,この工事のお陰ですることが無かったし,本日も2連ちゃんで酒盛り(TT)

 

 

 

 

 


ドコモのdtab買った

2013年09月07日 | パソコン

来週からの旅のお供についつい買ってしまった。

dビデオを選択している図。画質は3段階の中間の「綺麗」を選ぶといい。スマホからなら最低レベルでも十分だろう。

ちなみに,1日遊んだら450MBも回線を使ってしまった。2G越えるってあっという間ですね。

映画見るにはWiFi環境が必須!

本体価格は9870円だったかな?ただし,ドコモのdビデオ(月額525円×8ヶ月)契約が必要。dビデオを売り出すための戦略で安くしているそうだ。

dtab自体の品質はいいし,超お買い得でした。パソコン工房で2万円弱の中華パッドを触ってみたけど,レスポンスは悪いし・・・

3年前のレノボと並べた図。画面だけのPCだね。

厚さは比較にならないほど薄い。重さは600g程度なのだが,長時間持つと結構重たく感じる。人間の感覚って贅沢だなあ。

しかし,dビデオを契約せずに同じ金額で買う方法があるらしい。なじみの店の担当者から電話が入ったのは,ちょうどお金を払うダンになってからだった。たった5分違いで一般ショップで買ってしまった。

パソコンからアクセスしている様子。

まあ,4000円だからいいか。家族でビデオ三昧の日々を送ろう。スマホ,dtab,自分のPCで3台。合計5台からアクセスができる仕組みなのだ。あと2台からアクセスできる。

同時に再生はできないけど,そこは譲り合って。

ちなみに,画像品質はDVD程度なのでBDにはちょっと及ばない。dビデオのコンテンツもちょっとなあ・・・と感じる。あの価格だからね。

ちなみに購入は6日(金曜)です。金曜はお泊まりだったので,遊び倒しました。

 

 

 

 


XperiaAでテザリングをお試し

2013年08月06日 | パソコン

XperiaのLETテザリングでの回線速度計測結果。(パソコンは,renoboのideaPad

18Mbpsとそこそこの速度が出ている。

ちなみにPlanexポンコツ無線ルータへWiFi接続した場合のUsenでの速度計測結果もほぼ同じだった。

これは,renoboでPLANEXルータへ優先接続した時の速度。

これは,パソコン工房のデスクトップ機で有線LAN接続した速度。

契約から数年経つが,100M回線にしてはまだいい数字を出して居るぞ > メガエッグ

(導入直後は確かもっと早かったようだが)

ちなみにXperiaの気に入らない点は,環境設定画面などで,チェックボックスのチェックがブルーで薄くて読み取りにくい点

ちょっと目が悪ければ読み取れんレベルだろ!

読みにくさでは,着信表示のLEDも薄い・暗い

 


ポタ+セキュリティもみじ初参加

2013年05月18日 | パソコン

朝方は,ESCAPER3でまたもポタリング。五日市経由で沼田,祇園,平和公園,千田町,広島県立大学

道は,どこもムラサキツユクサで一杯でありましたが,本日はマクロ無しで来てるので,GRで撮影

ここは,文化の道だったかな?良い雰囲気でまだ暑くはない。広島って川沿いに走ると気持ちいいのだ。

先日TVでやっていた,千田町の100均パン屋さんへ行ってみた。日赤から東に200mかな?旧広大跡地の北端のアルクというスーパー敷地内にある。

ウーロン茶がサービスで置いてあった。店内で飲食が可能であります。

カレードーナッツ,オーソドックスなサンド,ジャンボシナモンコロンハーフ。

最後のコロンが旨かったなあ。

さて,1時からは本日のメインエベント。セキュリティもみじ。

内容は専門家の方々のブログにお任せして,なんとコーヒータイムではケーキ!+飲み物付き。参加費用500円は納得です。

チョイスしたのはこれ。旨そうじゃろう。

じゃんけん大会で,熊モングッズやら取材に来ていた白夜書房のハッカージャパン誌などをゲットしようと思ったが,惨敗・・・

やっとゲットしたのは,MC(辻さん)が作ったシール「名乗ります」と,定規(全員配布)

最後にハッカージャパンのコンペティション(?)写真をみんなで撮影しました。来月号に載るのかな?

懇親会は欠席して,一路西方へ。昨日早く帰ったので,返り討ちに飲み屋へ。

2時頃まで・・・客がケンカをするは,土下座するヤクザがでるなど,もういやじゃ。

土曜の客層は悪い。はっきり言って。

この前から,金曜少ししか飲まないで,土曜,日曜と飲むなど生活が乱れておる。反省

とは言っても,翌日曜は雨だと判っているので,飲んでもかまわんのだが。

結局,パソコンとは関係ない食い物の写真ばかりになってしまった。

 


メッセージボードを分解してみた

2013年04月17日 | パソコン

メッセージボードを分解してみた。

屋外仕様にするためには,USB接続コネクタや電源を防水にして引き出す必要があるから。

かなり細いネジで留めてある。アルミのガイドの溝に,裏蓋,基盤,LEDマトリックス,フィルタが挟まり,両脇のプラスチックの蓋が全体を押さえている。

こんな感じの構造です。7セグではないですね。LEDマトリックス

USBコネクタの付近。

①からマイナス,②からプラスの電源供給ラインを取ることができた。

ちなみに③はパターン選択ボタンなのだが,あっけなくポロリと壊れた。初期不良だが,使わないスイッチなのでどうでもイイから放っておく。

画面左上にはメインスイッチがある。これも引き出さねば。

メインスイッチとは言いながら,どうもこれは「表示をする/しない」スイッチのようだ。

この動作が判りにくい。どちらのモードでも,USB給電を開始すると表示が始まる。

OFFとモードでも,充電中表示+再生の組み合わせ:変な表示が出てしまう。

ONモードなら,USB給電なくても内蔵バッテリーで表示が開始。USB給電しても通常表示。

昼間,非表示にするにはどうすればイイのだ?

結論は,

運転中止は,OFFモード+USB給電自体をカット

運転は,ONモード+USB給電開始

これしかない。しかし判りにくいシステムだ。もっと単純で良いのではないのか?

コーキング材で防水。ピントが合わないね。

いろいろやっている内に,OFFモード+USB給電の表示が,おかしくなった。1個目の文字列の途中まで表示したらリセットがかかってしまっている。やっぱり中華かな?

 

 

 

 

 


セキュリティもみじに申し込んでみた

2013年04月16日 | パソコン

5月中旬に,広島県立大学で行われる勉強会「セキュリティもみじ」に参加することにした。

広島でこんなのをやっているって知らなかった。ラスベガスの集会DEFCONは有名だけど,とてもいけないし英語はわからんし・・・

全国で何カ所も開催されているらしい。結構高度な集会なようで,ついて行けるかなあ。

親はOSCであるようだ。広島の代表はセキュリティで有名な濱本常義さんでした。以前,近大のセキュリティ講演会でお会いしていました。

オープンソースにはお世話になっているな。Linux,JavaScript,Perl,ANDROID,Gimp,openOffice,TrueCrypt,Inkscape・・・・

もう,Windowsは無くても何の問題もない。

北海道:北海道情報セキュリティ勉強会(せきゅぽろ)
長野:セキュそば
東京:まっちゃ445勉強会
京都:まっちゃ139勉強会
香川:セキュリティうどん(かまたま)
兵庫:神戸情報セキュリティ勉強会(セキュメロ)
広島:セキュリティもみじ
福岡:セキュリティとんこつ - ばりかた勉強会

全国一覧の出典はこちらです


LEDメッセージボードが届いた

2013年04月11日 | パソコン

先日,ポチっていた電子掲示板が届いた。

友人の店へ取り付けるためなのだ。

【42×11cm: レッド 】 LED電光掲示板 ( サインボード ) スタンド タイプ 全角6文字 日本語 ・ 英語 対応 

9800円+送料500円程度。なかなかしっかりした作りで満足。アマゾンのショップで購入

マニュアルが紙っぺら1枚なのが情けないが,先般ドスパラで購入した電子名札と同じなので悩むことは無かった。

電源は,2口の少し高級な物に変わっていた。

今回は,今のところCDも読めたし不具合はない。ソフトの日本語表記がおかしいなんてこともなさそう。

表示内容は1番で完成したが,防水加工が大変そう。

本日のお仕事は企業向けセキュリティ講座で段原にあるC社へ。

昼休みに駐車場がある比治山を散策。30年前この近くに勤務していてランニングでよく登ったものだ。

広島市現代美術館

まだ,中へ入った事はない。


NEC MultiWriter 5000N がきたー

2013年03月23日 | パソコン

2日前の夜,ついにポチッたレーザープリンタ来ました。

本体7470円,代引き315円,合わせて7785円。

いつもはアマゾンから買うのだが,アマゾンは1万円弱のままで,下がらない。

で,価格.comにあった,最安値のEC-CURRENTというネット販売業者から購入した。

ネットで調べたが,ちゃんとしたショップのようで,結構,古参

お試しトナーが1個付いている。約1000枚印刷可能。個人使用ならこれで一生使えそう。再生トナーなら3000円以下で手に入る。

機種が少し古いので,Win7用のドライバーはCDに入っていない。ネットからDL

まずはテストプリント,ちゃんと出ますねえ。早い。

次はUSB接続で,ドライバをインスコして,最後にLAN接続。

ノートラブルで,稼働した。ネットワーク設定も昔のこと考えると,超ラクチン。

常時使わないので,ACコンセントから抜いておかないと,本体電源SWをOFFにしていても2W程消費するとマニュアルにあった。スリープモードで7W

ネットでは誰かが,ハガキは1枚ずつの手差しでしか給紙できないと書いていたが,そんな事はない。ちゃんとホッパへ30枚ずつだがセット可能だ。(実際にはやっていないが。紙詰まりしまくりなのかな)

手差しは全面から挿入,通常は本体上部に排出されるのだが,後部を開くと,紙をカール差せることなくストレートに排出が可能。

自動両面印字は出来ないが,ビジネス用途なので,色々機能が備わっている。

添付されている説明書は最低限の物で,付属のCD-ROMにしっかりした説明書がPDFで格納されている。

いい買い物であった。

本日の寒天は,蜂蜜リンゴ酢(多分260円位)とアクエリアス(ZERO)多分158円 合計3リットル

なかなか両者とも旨い。リンゴ酢は400cc水を足したので,レモン汁と甘味料を足している。

3分も煮詰めると香りが抜けてしまう。500cc程度に寒天を溶かして,後から残りを入れる方式にしなくては。

寒天を綺麗に溶かすには,味噌を溶かす網とヘラが最高ですな。ただし,ここへ一気に3スプーン分も放り込むと,やはり溶けにくい。少しずつね。