酒と薔薇の日々

『おやじの放浪日記』
アウトドア(山,チャリ,キャンプ)+料理+カメラと物欲の日々

スマホの更新

2013年07月31日 | Weblog

どうも水没から調子が悪く,電源関係が不調。勝手に電源が落ちていることが数回あったので,機種変更することにした。

ポイントが16000円位あったのと,「ドコモツートップ」という契約10年超えとガラケーユーザ向けのキャンペーンだったので,本日支払いはゼロだった。

良くワカランからまあ,いいか。

GARAXY4とエクスペリアいずれかだったのだが,迷わず国産を選択。

銀河は勝手に電源が落ちる症状は初期からあったし,しょっちゅう勝手にリブートするなど二度と買う予定は無かった。

回線契約がLTEになったら,切り替え費用で3150円必要だとか。変な理屈だ。

エクスペリアは,銀河より1cm程度長い。シャツのポケットから頭が出てしまうのが,イマイチ

メールと電話の使い方だけはなんとかマスターして,さて,マニュアルを読もうかとも思ったが,PDFしかない。

隣のお兄ちゃんが最近同機種に変更しているので,マニュアル本を借りて読むことにした。年取ったので,どうでもイイ。シンプルで良いのだ。

あー,この機種,ワンセグとお財布携帯に対応してるんだ。

マルチタスク切り替えはどうやるんだろう。銀河はホームボタンだったが・・・ わからん。文字入力も4方向スライド式になじまなくては。

アルファベットだけはキーボード式が楽だなあ。

しかし,機種が変わると結構構成も違うのだなあ・・・OSのVer2とVer4の違いかな?

銀河は車載のMP3再生専用機に格下げです。

 


ここ1ヶ月の気苦労が終わって,一杯

2013年07月30日 | Weblog

人生初のジャンルのお仕事が一応終わって,はあ~ と火曜日ではあったが一人酒にした。

上司,メールBCCの不都合や,相手企業のちょっとメゲた人などに翻弄された1ヶ月であった。

井口の以前からある居酒屋にて。けっこう長続きするな。サラリーマンが結構入っていた。

まずは,ハモの湯ぶき,最後は焼き鳥で〆。4000円弱で焼酎・ビールを結構飲んだな。

 


昨晩のネギ塩豚のうまさに感動して,一人宴会

2013年07月28日 | 男の料理

朝から大雨の予報。警報が県北や山口では出まくり。

を,理由に家で一人宴会(いつもの日曜のコースではあるが)

一品目。

アスパラの豚肉巻き焼き

本日のアスパラは,太って旨そうだ。3本でいいが6本セットしかなかった。

あれ?ピンぼけ。手ぶれのようだ。

とにかく,三枚肉を巻いて,普通の塩胡椒混合剤を振って,焼く。

ちょっと,火が強かった。本当は始めから中火ですな。まあ,油が落ちたってことでOK

うまいっ! 雲仙ポークが良かったのか,はたまた,昨晩の晩飯以来,まともに食うのが初めてだからか・・

続いて,第二段。

本日のメインエベント。豚カルビ(三枚肉)のネギ塩丼(ご飯は省略)

ポイントは,鶏ガラスープ!

1 熱したフライパンにごま油を注ぎ,ニンニク(国産の良い奴ね)を炒める。炒める際に弱火にすれば,多分,香りが多く出る。

2 豚バラを入れて,塩胡椒を適量 振りかける

3 しばらく炒める

4 ネギと,砂糖(大さじ1),と,味の柱となる(かな?)鶏ガラ(大さじ1),とレモン汁を入れて,軽く炒める。

出来上がり。

旨い。

本日レモン汁は無かったけど,100均でポッカ製を売っているよ。(昔のレモン汁ゼロを100%とかで売っていた事件が思い出されて,信用ができないが)

さて,本日の二次エベントとなってしまった料理 エビとアスパラのマヨネーズ炒め

まず,(多分,軽く湯がいた)エビに塩胡椒して,片栗粉で和えておく。

ニンニクをオリーブオイルで弱めの火で炒めた後に,先のエビを投入。

エビを少々炒めたところで,あらかじめ軽く湯がいてあったアスパラを混ぜて,炒める。

最後に,マヨネーズを入れて,炒める。

ウンマーイイッ!

今日は至福の午後でありました

ただし,食材がちょっとお高め。1200円位

本当は,アボガド+エビ+醤油+ワサビ+マヨネーズを餃子の皮の上で焼くはずだったのです。

アボガドが固すぎて・・・・ バカだねえ。>買った奴

〆はなぜか、カップヌードル。

先日の蒜山で購入して残ったUFOとヌードルが 6個もある。その一個

たまに食うと旨いのだ。

なつかしい,チキンラーメンの味がそのままだなあ。

 

 

 

 

 


お泊まりの土曜日

2013年07月27日 | Weblog

夕方から,お泊まり。

セブンのコンビニ弁当を買って,夕飯

しかしーっ

このネギ塩豚カルビが旨いっ!

本日は,風呂に入ったりイロイロでお疲れモードで当直へ突入。

まあ,責任のない立場だったのでなんとかなりました。

宇品では花火大会だったけど,明け方から大雨

山口では50-100mmの豪雨だったらしい。

おいらが,無責任な当直員の時って,暇なんだねえ・・・・


時計が届いた

2013年07月26日 | Weblog

昼間は,サッカー場で講演

深夜帰宅した際,時計が届いていた。

右側が以前のカシオのPROTREK ベルト以外は健在 価格10000円程度(7年前)

左が,今回購入のシチズン MHS7-200 価格6000円程度

カシオは画面がぐちゃぐちゃして見にくいし,文字が判読しにくいデザイン上野致命傷有り。

シチズンは,画面すっきりで非常に見やすい。こちらの方がコントラストが高いと勘違いしていたが,そうではなく,デザインがすっきりしているからそう感じたのだな。

が,シチズンの表示板照明はチープなLEDで,しかも表示を反転させて見せるので,老眼の私には暗所で読み取るのが大変。

その点,カシオはELなのか,表示面全体が薄緑色に輝き,暗所での可読性は抜群。

7年前のカシオがあの価格でこれだけを実現しているのだから,シチズンよ,もう少しがんばれ。と言いたい。

それ以外の点を除けば,シチズンに文句は有りません。コスパは抜群です。

変な機能はないし,使いやすい。

 ああ,後一点不満が。ベルトの余長が長すぎて,腕にセットするとき,余った部分に巻き込みが発生するのがウザイ。巨大外人にも対応できるよう作ってあるのかも。

 

相変わらずの過剰包装なのだが,これって配送業者向けの配慮もあるのかなあ。あんまり小さくても業者は扱いにくいように思う・・・


電波ソーラーの買い換え

2013年07月24日 | Weblog

2年前に買えたベルトがもう2ヶ月前から,ダメになっている。ベルトの端っこを止める輪っかが切れてシッポはプラプラだ。

ベルトが2500円で2年も持たなかった。 あほらし

多分,今年の夏にベルト本体もずたずたになって使えなくなる予感。(夏場は水煮濡らすことが多いので,てきめん繊維が痛む)

布製ベルトはダメだ。水濡れしたら気持ちが悪いし,すぐにダメになる。ウレタン製のベルトもすぐキレル。

ちなみに現行機種は,カシオのプロトレックの安物(2629*JA)。見てのとおり画面右上にある,○型の訳のわからない装飾のお陰で数字「2」の上部が影になって見えない。ここが「7」だと「1」と見間違えるという最低のヒューマンインタフェースだった。

電子コンパス機能もあるらしいが,表示が小さすぎて使い物にならない。日の出・日の入りなんてワシャあ,要らん!

サイテーな奴で,捨てたくてたまらなかったが我慢して使っていた。よく7年使ってきたものだ!

さすがに捨てるのはもったいないので,車か何かへ貼り付けの刑にしてやろう。

どうもカシオ製品はデザインが好かん。老人には見にくいし,ゴチャゴチャしすぎだ。

ついでに,本体はほとんど無傷なのに,専用ベルトで儲けるという,メーカーの嫌らしい戦略が見え隠れする。

ついでに聞いた話だが,内蔵の電池だったかコンデンサだったかの耐用年数があって,今度はベルトだけ残って,そろそろ本体が逝かれる可能性もあるらしい。

というわけで,次回はソーラー電波でステンレスベルトの奴にすると決意してネットを物色。

アマゾンで探すと,トップ画の3個が条件に合った。表示はデジタルが好みナノダ。ストップウオッチをたまに使うし。

上下の2個は安いか,人気が有るのだが,どうもプラスチックへ銀色塗装をした製品らしい。数ヶ月で塗装が剥げる可能性がある。

というわけで,2個目の,ステンレスベゼル+オレンジのラインが入った物にした。還暦も近いし赤系もいいかなと。

しかも10気圧防水だそうだ(そんなのはどうでもイイが)

でも,内蔵の基盤部分は皆同じ何じゃないかな。シェルの違いが1000円高の違いだろう。

ポチッと。

---------------------

本日は,19時から砂谷でお仕事でした。


娘の旦那候補と会食

2013年07月23日 | Weblog

婿殿からの申し出を効くために,会社帰りに八雲で会食

いやー最近の若い男は・・・もちっと,はっきりしゃべらんかい と思ってしまう。

2年前からずっと娘の尻に敷かれっぱなしらしい。うーむ

別に,気に入らないわけではないのだが,もちっとなあ。

ほぼ終盤にやっと,「娘をください」といいんさった。その一言をみんなでずっと待っておったノダ。セレモニーだからね。

結構飲んで,よっぱらって帰りました。GRD4綺麗です。

原画はこんなにモアレやラインがバサバサにはなってません!

娘は,誰かに似て,やりたいことを好き勝手に思うままにやっていくタイプ。これで男も捕まえたし(^^)v

息子が困ったモノだ。友人の息子もほぼニートらしい。うちのは,まだバイトやってるからイイ方だ。

こんな話をあちこちで聞く。アベノミクス 頼むよっ

 


月曜はしんどい

2013年07月22日 | Weblog

GRD4は電子水平儀が付いているので,2日ほど撮っていたら,水平に構えられるように癖が付けられました。

頭の中が2度ほどかしいでいるので,以前から悩みの種だったのです。

まー今日は暑いこと。本格的な夏ですが,今年は湿度が高いまま。

午後10時なのに室内は30度超え。座って居るだけで汗がダラダラ

安息な勤務も明日まで。あー五月蠅くなる・・・


GRD持って近所を散歩

2013年07月21日 | 写真

特に撮影する物もないし,近所の景色を写しまくった。10年後に見るために。

玄関の写真。きれいに撮れるねえ。緑がそこまでくどくなく,以前より綺麗に出ます。

マクロもいいな。

近所のK子ちゃんの家の付近。ここだけは開発から取り残されて,数十年前とあんまり変わらない一角。

小川には,水草が昔と同じように浮いています。

ちょっと右上の画像が流れている様に見えて気になりました。それ以外の領域は十分に解像されている。

観音町の100m道路にて。卓球の前に。

いやー,緑がいいわ。こりゃ山の写真が楽しみじゃ。

卓球で一汗流した後,太田川放水路にて。超硬白黒が簡単に撮れます。こんな画風って,今までのスナップとは違った景色のとらえ方がいるのだろうね。

己斐のアーケードはカラフルな吹き流しをあちこちに飾っています。なんか,寂れた山間の商店街の風情・・・

使われなくなったビールの自販機。 旧2号線沿いはシャッター街であります。

川も,超硬B&Wで撮るとなにやらアートに見えるから不思議

「みなせん」で休憩で一杯。豚キムチがうまいのだ。

トンペイはメチャ塩辛く感じたが,どうも自分の舌がおかしかったのかな?

帰りにまたまた,枝豆を購入して帰りました。

 

 

 


GRD4きたっ

2013年07月20日 | 写真

先週の火曜日に注文したGRD4が早くも到着。店員さん3週間かかりますって言ってたけど,少し長めに言い過ぎだった。

左が4,右が初代

見た目はほとんど変わっていないが,わずかに筐体が大きくなっている。箱は初代の方が高級だ。

データ保存も早いし,写った写真のざらつきも遙かに少ない。

電池も,充電器も全部共用できるのはありがたい。

なによりもありがたいのは,故障症状回避のための毎回マクロモードにしなくていい点。とっさに撮ると,ついつい忘れている。

まあ,1万円弱の中古だったので,お役御免にしてもいいいか。

ちなみに,先週より700円下がったとかで,更に値引きになった。逆に値が上がっていたらどうだったのかなあ。

結局,販売価格36000円で購入

10%ポイントが付く。内5%を5年間保証に割り当てた。5円保証時金額は34,200円

10%ポイントを割り引きと見れば実質価格は32400円でした。

明日は,早起きして撮影に行ってみよう。

 


早めに帰って,マツダディーラーへエアコン修理に

2013年07月17日 | 自転車・ロドスタ

昨日,庚午マツダはお休みだったので,早めに帰ってロドスタを見て貰いに走った。

担当してくださったサービスアドバイザのSさん,ロドスタのユーザーだとか。ただし,「クーラーは故障して,下ろしてしまって夏場は乗りません」って。

電装屋へ外注で見積もりを取って修理するかを検討しようと思っていたのだが,なんとSさん「試しにガスを1~2本入れてみませんか?」と提案。

もしかしたら,単純なガス不足なのかも知れないとのこと。

「数千円でガスを補充して1年保てばそれでも良いのじゃあありませんか?。5万とか出して修理したところで,別の弱いところがまた故障する可能性もあります。」

「たとえば10万で完全修理したとして,あと何年この車に乗りますか?それより,最悪毎年ガスチャージしながら乗った方がお得じゃ有りませんか?」

そうなのよねえ。今年の秋(10月)で13年物の車なのだ。(76000km)

2年ぐらい前から効きがだんだん悪くなって来ている気がしていた。中古で買って8年目だがガスチャージなどしたこともない。多分,新車から1回も。

もっともな話なので,のってみることにした。

結果は,ガス1本の代金のみ(工賃サービス)で,2500円で復活したようだ。しばらく走って様子見することとなった。

うーん,ディーラーへ持って行くって時と場合にもよるが,原因が複雑そうな場合は必須だな。前回のエンジンかかりにくい症状も同じ様に感じた。

下手な店に相談して当てずっぽうで修理費用がかさむよりは,ディーラーの方が結局安く,的確な判断が出来ると思う。

まして私のような素人は。

ちなみに,昨日はネットで調べた結果,エアコンが効かない原因も色々あって,車載コンピュータのログを見る事まで描かれていたので,こりゃディーラーしかないとは思っていたのだ。

マツダ庚午店のSさん,ありがとうございました。

ちなみに,店側の立場からは「修理をしないと決める可能性が高いユーザに,修理見積もり費用の1~2万円を負担をさせるよりは,2500円のガスチャージにチャレンジさせる方が,より顧客満足度は高い」と踏んだ可能性もあります。

ガス価格,ネットでは最安1本250円程度でした。GSでは1000~1500。高めで2500程度とか。

その他,チャージ機器も居るのだし,測定もするのだから,良心的な価格で充填してくれたんだね。マツダさん。

一説にはチャージ工賃が更に2000~5000円かかるとも。

PS. 7/24 何回か乗ってみたがよく効くようになりました。よかった~ お礼にいかなきゃあ!

------------------

今日の仕事は,隣席のM君は午前中豊平へ,私は昼から国泰寺への出張でした。

いやー,体育館は暑かった。38度位はあったのじゃなかろか。

 

 

 


昨晩から干したアウトドア用品を回収

2013年07月16日 | アウトドア

昨日夕方から駐車場に干した用品数々を朝から回収。2時間かかった。

一番むかついたのは,タープの紐。土曜に広げるときにも苛ついた。なんでこんなに絡むのか!

全部,元から外して,1個いっこ,結び直した。次回は,全部をモヤイ結びし直し。くっそー,それも腹立つ

だれか発明しろよ>誰か

次いで,クーラーの効かないロドスタをイエローハットへ持って行って,「クーラーが効かないのですが」とお願いしたら,店員さん「クーラー点検します」といってくれた。

点検の結果,ガス充填では対処できないとのことで,「圧力が下がっています。これ以上の修理は,電装屋さんかディーラーへ行ってください」,今回は「無料です」と。

イエローハット,やるなあ!

ネットで「ガス充填お願いします」などと素人の発言はダメよと描かれていたが,そうなんだ。と実感

で,庚午の2店,マツダディーラーへ行ってみたが火曜日はお休み(残念。休みの計画が挫折)

はいはい。

 

次いで,リコーのGRD4を購入に。デオデオへ行ったら「5万なにがしのの値段です。申し訳ないけど安値の取引がありません」とのこと。

しょうがない,ヤマダで購入することに。値札から-1000円の36700円で妥協。ポイント10%の内5%を入れれば,5年保証つき。

だけど,「機械的な故障は保証出来ますけど,CCDやレンズ等へのゴミ混入は保証外です」と。

でも,彼の言い方が微妙だったね。

ロドスタのクーラー問題も同じなのか,「なんか旨く写らない」と言えば,無償修理なのかな?。

はっきりゴミがCCDに有ると言えば,有償,「よく判らないけどへんな影がでる不具合」と言えば無償の可能性。かな?

GRD4,3週間待ちの入荷だそうです。

あー,今回のボーナスは,クーラーとカメラとで消えていくのかあ・・・

市内のYanadaとEdionの訪問は止めて,スーパーでお買い物。

枝豆,湯がくの図。

塩を揉み込んだ枝豆を,コップ1杯の水で湯がく。(危なく焦がす寸前であった)

 冷凍とは大違い。ホント甘い。

豆には虫がかじりかけた小さな跡はあったが,中身には関係なし

うまいっ! これが本当なんだ。

198円の鯛のアラ炊き。最近,商工センターでデパ地下と新たなスーパーが競い合っているからか,旨い物が安い。写真のタイの顔の下にも身が有ります。

レジで支払いの際,品の良いご婦人(レジの)から「今から一杯ですか?」などと言ってくれて「はい,ヘルシーでしょ?」などと,いい感じ。

この品質で,198円はいいねえ!ちなみにレシピはこちら

できあがったあら炊きの問題は,色なんだよね。

中華料理の番組で見た「茶色く色を付けるテクニック」が有効だ。(なんだったかな,無味無臭の茶色い液体)

 

あああ,カメラ(GRD)がぼけている!!!!!!!

 

 

 


蒜山高原へキャンプ(大雨)

2013年07月15日 | アウトドア

知人が,郷縁温泉は世界一の炭酸温泉だと吹き込まれて,遠くまで高速を走って行きました。片道約300km

なかなか風情がありますが,石垣にはデカイ蛇がおりまして,大騒ぎ。

なんか,ソバ屋みたいな入り口。実はここは風呂場が1個しかなく30分で区切っての入浴。

続いて,湯原の露天風呂へ。画面左端のおばさんが遠慮もなく男の方を眺めていて,何回も目があって,なんかイヤーな感じ。恥じらいを忘れた女ってさ・・・・オーイヤだ

しかし,若い女も近くまで来て,写真を撮ったり,結構眺めていく。

湯原の川岸にて。

その後,蒜山のキャンプサイトへ。運良く1サイト空いていた。前回使ったフリーサイトは使えなくなっていた。

なんでも,車を乗り入れるなどした結果,ビンボー心をもった,車サイトのユーザからクレームが入って,使用を止めたのだとか。情けないねえ。

ちなみに,本日のサイトは,1区画1000円+1人500円でした。まあ,妥当な線ですね。

この写真,朝6時に撮影。しかし・・・

朝8時は,ごらんの有様。

この画像は13時の模様だが,多分右側の雨が大山付近を通過したのだろう。

ここで大失敗

昨晩酔って寝た際に,スマホをテントの中へ置いていた。カメラ(Nikon+タムロン90mm)もカメラバッグに入れてテントの中。

8時から10時ころまでの2時間の大雨で,テントの中は洪水。そんなことも知らず,タープ(キャプテンスタッグ オルディナ ヘキサタープセット M-3167)の下でホルモン焼きそばやお茶などしていた。

15年物のテントは,ほぼ100%雨透過モード。アウターの内側のコーティングは,3年目辺りで,ボロボロと剥がれていたのだった。

なんと,蒜山付近は1時間に50mmの猛烈な雨。川は氾濫し,橋を越えて流れ,道路は2カ所決壊など散々な状態

ps. 7/16 安来では1時間で100mmあったとか。

雨が止むまで時間つぶしにと,もう一回,湯原へ。こんな天気でも入っている人がいるし,女も見に来る。

気温は21度ぐらいで,寒かったため,昨日熱くて入れなかった湯船がちょうど良い感じ。

友人を風呂に残し,蒜山へ戻って1時間50mmぐらいの雨の中を撤去作業。他のサイトの人々はカサもカッパもない人がほとんど。それはもう悲惨な程グジャグジャでやってました。

私は防寒用に持ってきていたカッパのお陰で濡れなかったものの,靴の中までびしょびしょ。

タムロンのレンズは,スカイフィルターの中に浸水。17時に家へ帰ってから気付いた。(TT)もっと早く気付けば被害はもう少し軽かったかも。カビが生えるかなあ。

写真は,1枚目と2枚目のレンズの間に進入した水分が曇っている様子。クーラーで除湿している最中なのだが,初めはこの倍のサイズの曇りであった。ここで水(1ccくらい)がチャプチャプやっていたのだ。

ここにこんなに浸水するって事は,鏡胴はもっとすごいことになっているのかも。レンズを外したら,ミラーも曇っていたからねえ。

もうダメだと思ったけど,なんとか乾燥できた。奇跡です。

完全に水没し1時間以上が経ったギャラクシーS。スマホを振ると中から水が飛び出るような状態だった。

水から引き上げた途端に,ナゼか電源が入ったので,慌てて電池を抜いて,半日乾かしたら,復活。

これも完全にダメだと思ったけど,なんと,完動。信じられん。

家へ帰って,駐車場一杯にビシャビシャの荷物やテントや寝袋を広げて乾かした。友人の車も一緒に。

ものすごい1日でした。

 

 

 

 

 

 

 

 


またまたまた(三度目) GRDのトラブル

2013年07月11日 | 写真

いやーまいった。全体的にシャープさが なんや足らん!

先週土曜から,なんか写真の写りがおかしいとは思っていたが,どうもピント合わせ機構がおかしくなっている。はじめて認識したのは7/2だった(トップ写真がボケ。もっとヒドイのもあった)が,全てではなかったのでそこまで追求しなかったのだ。

実験の結果,数メートル先でも,マクロモードにしないとピントが合わないことが判明。

以前はこんなボケは無かった。普通に撮影するとぼけまくり。

もちろんスポットフォーカスモードで常に運用中なのだが。

価格.comで同じ様な症状の相談を見つけた。(投稿者は,アホのギャラリー達に翻弄されてかわいそうだった)

どうやらこれだな。

しかし,不具合の多い奇怪(!)だ事。それでも,捨てられないほど,また,これが良い機械。不肖の子ほどかわいいってか。

GRD4が3万ちょっとに下がっているので,このまま治らない場合は買い直そうか・・・

しかし,この中古はヒドイ。1台目はゴーストというか,撮像素子か何かの不具合で交換2台目も再生モードになったきり撮影できないトラブルに見舞われた。

再生モードになる件は,色々回避策を労している内,いつの間にか治っていた。摩訶不思議

今回のトラブルも,毎回マクロモードにして撮影している内に,勝手に治るかな?

どうも,ネットでも言っていたが,6月はGRDが不調になる月らしいね。