酒と薔薇の日々

『おやじの放浪日記』
アウトドア(山,チャリ,キャンプ)+料理+カメラと物欲の日々

SideBの元をゲット! やっぱり作ってしまった・・

2012年10月31日 | アウトドア

最近妻が,職場復帰して遅いため,時間調整もあって,楽々園のSeriaへ行ってみた。

なんと,ここでもダイソーのSideB素材と同じ様なものを売っているではないか。

女性が旅行で使うボトルは同じなのだが,紫外線をよけるための,ボトルでプッシュで噴霧する構造となっている。

どうも,ダイソーとは違うんではないか?商工センターのダイソーではもう売っていないようだ。

女の子はあんまり,買わないのじゃないかな?結構大きいし。透明なプラの方が感じよさげ。

色はうすピンクの物もあった。これ良ければ,もう一個買い置きしようかな?

再入荷は難しいんではないかい?と,ちょっと心配に。

隣のDAIKIでアルミのリベットを100円購入。これは,エバニュー用の風防作成のため。

シリコンチューブとカーボンフェルトは無かった。やっぱり,ハンズかな。エバニュー・コッフェルの耐熱ゴムがもうボロボロなのだ。

直径は4cm。肉厚

今回はできあがりを考慮し,過去最高の工作精度を期す。

小径,中径と穴を順番に広げ空けて,ニッパーで切って,バリを綺麗に削った。

あるサイトによると,切ったヘッドを逆さに差し込むとあるが,到底無理なアルミの厚さ。よっぽど底半分を焼きなまさねば。それでも難しそうだ。

sideBは,トップに凸凹があるが,加工精度が悪いのが丸見えになるので,今回は割愛

で,燃焼実験。

 

こんな感じ。アルコール約10cc入れて水200ccが完全沸騰。約1ccが余った。気温約20度

まあまあの燃費かな。まあ,あまり細かいことはどうでもイイ。

で,判明したことだが,冷たいカップを置くと,サイドの火がまだ小さい場合には瞬間的に消化する。燃料が残り少なくなっても消えてしまう。

多分,熱を奪われたり,ジェットを維持できなくなるためだろう。下皿にアルコールを蒔いてプレヒートすればいいけど

やっぱり,ヘッドの凸凹は必須なのか・・・

昨日と同じように,内側に内壁もどきのアルミシートを巻いて入れた。

当然,プレヒートなしの秒速完全燃焼モード移行。だが,炎が安定しないので,やっぱり却下ですね。

今日は早く寝ます。やはり,少しアルコールに中毒したらしく,頭痛がする。

 


本日はアルコールストーブ 連チャン2作品(ネコ缶,ペニー アルコールストーブ)

2012年10月30日 | アウトドア

まずは,100均で2本100円だった少し細めのアルミ缶で,ペニーストーブ

アルミが薄すぎる。テキトーに作ってみたら高さが低くなったので,上下の凸と凸の間がたった5mmに

図らずも超小型・薄型になってしまった。

作り方は超簡単。缶2個の底部分を切り取って,組み合わせて1つにする。

続いて,ジェット口と,凸中央に燃料注入用の3mm程度の穴を1個空けるだけ。

この穴に蝶ネジを差すのも良いらしいが,本日は名前由来のペニーに忠実に手抜き10円で済ませる。

下側を焼き鈍して,ゴムハンマーでたたき込む。

天井に注入口穴を空けたら,薄すぎて,底まで貫通(TT)。仕方なくテープで塞いで燃焼実験

プレヒートに,底にアルコールを蒔いてみたら,丸焼き状態で,ストーブは暴走状態。すごい Σ(’Д’;)

しばらくしたら少しは落ち着いた。

10円玉の理由がよく判った。立派なジェットですね~

こんな立派なのは初めて見た。でも,燃焼時間が超みじかっ!

これは,普通缶で作り直します。

続いて,昨日購入の68円のネコ缶。(なんと,100均以下じゃな)

今回は,ちゃんとドリルで穴を空けました。作りがしっかりしているからね。

ここへ,内壁代わりにビール缶で作ったシートを入れる。

ペーパークリップで留めて,鍋と缶のアルミを熱絶縁

さて,どうかなあ。

燃焼実験。本燃焼までがあっという間なのは良いのだが,時折,ボッと音がして少し火が噴き出す。

安定性が課題のようです。でも,これ以上複雑にすると,ネコ缶の意味がないし・・・

本日は,未燃焼アルコールガスの吸い込みすぎで頭痛がしだした。

でも,おもしろくてここ2日間,午前1時過ぎ就寝。

 


まだまだアルコールバーナー熱は続く

2012年10月29日 | アウトドア

写真は昨晩の一人宴会後の,コーヒータイム

ウコンの力,SideBもどきが好調

写真では判り辛いが,鍋つかみの固定クリップも好調。ほっておいても,つかみは付いたまま。

ネットでダイソーで売っているはずの旅行用かなにかのアルミボトルを探したが,もう売っていないようだ。残念。

しょうがないので,代用品を買ってみた。

まずは,昨日失敗したネコ缶。今日は磁石を持って行って,アルミであることを確かめて購入。

普通の缶詰も,ほとんどがスチール缶で,カニとかホタテとか高級品のみがアルミであった。

高級品には目もくれず,68円のネコ缶購入(右側)。MonPetit 「マグロのシラス和え」ネスレ日本製

「海の幸まぐろとしらすのカツオだしソース仕上げ」ちょっと喰ってみようか・・・

昨日の鉄缶はちょっとチープなイメージ(左側)。輸入物だしね。原産国:タイ

無性に食べてみたくなった。

ノギスは,ここのところ工作が多いので,100円だからと購入。昔はこんな安いのは無かったよなあ。私的にはこれで十分

防水スプレー

これが,SideBもどき用。10年前の山用ウインドブレーカに吹き付けて,あっという間に空。少なすぎ。(70ml)

結構,固いのだ。肉厚に感じる。

100均で物を買うときは,入れ物を探さず,内容物を販売する為の容器を探しましょう。

以前,蜂蜜入れを100円で購入したが,よく探せば,少し小振りだが,水飴+容器などが有るのだ。

早速ノギスで直径を測ると30mm。SideBやウコンは直径40mm。ちょっと細すぎですか。

実は私,エバニューのチタンコッフェルを所有

この小さい方のコッフェルの中に,100均のケーキ型がすっぽり入る。

で,昨日購入した蝶番で,風防を作ろうと画策中。

こちらのサイトを参考に

 

 

 


Win8へのアップグレードは・・

2012年10月28日 | パソコン

先日Win8が発表されたので,娘のPC購入時にお約束されていた1200円の優待価格にほだされて,サイトアクセスしてみた。

結果,購入登録するとインストールDVDを得られるのではなく,導入しようとするPCにのみ導入権が認められるシステムであることが判明。(多分)

(導入しようとするPCから,ネットアクセスして認証されなさいって書いてある)

ちゅーことは,現行の25000円で購入したWin7Ulutimateを捨ててProにしろってことか?

はあー?

うーん,こりゃあチョイト なあ

当時のパンフレットじゃあ,インストールはどのPCでもOKって書いてあって,まさか特定PCから導入のアクセスしなけりゃあならんとは思わなかった。

要は,ちょいとあちこちのPCでお試しして,最終的に入れるPC を特定,そこから認証するのでイイと思っていたのだ。

ボロWinXpパソコンじゃあ荷が重いし。さりとてWin8を入れたいパソコンはないし。

HDDを差し替えて,今のパソコンに入れてみるかな???

まあ,3年程度サポートが延びるからな。今のWin7の保証切れても。

とりあえずHDD換装でインストール&登録,3年後に考えようか・・・・

3年後にPC入れ替え時に,Win8を入れたこのPCを家庭用に下請けに出して,Win7を新たなPCにインストールするとか。そんなことは許さないだろうねMSは。

まあ,win7で十分なのです。

 

 

 


ダチョウの卵でクモ(アシダカクモ)よけ神社作成&ぐだぐだ日曜日

2012年10月28日 | アウトドア

以前からお世話になっている,アシダカクモをよける戦略

多分,効いている。絶対,効いている!

ここ3年間,ダチョウの卵を家の中に置いて以来,5cmを越えるモノを見たことがない

で,神社にして,感謝を現すことにした。

朝から雨で,家でぐずぐずしたくないので,ネットで御幣の作り方をググッて作ることにした。

半紙を小さく切って。左上が,半紙の半分サイズ

がまの油売りよろしく1/2又1/2・・・

一番右下の奴の,上20%程度(赤の点線)を切り取って,A版にしては縦長にした。(A版をそのまま縮小すると,できあがった御幣がなんとなく縦長過ぎるように思った)

これを,左側を製本で言えば綴じ代相当にまた折って,赤線の如くハサミで1/3までを切れ込みを入れる。

次いで,折りたたむ 畳み方はネットで検索してね。

こんな感じで,いかにも御幣

一番左側は,幅をもっと薄くした方が,今回作成の小型サイズには合っている。

できあがった御幣と,先週の祭りで配られた縄と,庭のぺんぺん草(かや吊り草)を使って,作成

こんな感じで出来ました。

なむなむ,邪悪な物から我を守り賜えっ!怨霊退散っ!

てな感じで,自室にお祭り申しております。ハイ

(おっと,「ナムナム」は仏教じゃったわい)

本日,ネコ缶を買いに行ったのだが(右上の「黒缶」68円),残念・・・スチール缶だった(TT)

これでアルコールバーナーを作ってもなー 熱伝導率が悪いことは周知。無駄だった。

蝶番とケーキの型は,風防作成用です。

途中で拾ったドングリの実

牛すじで肉じゃがを作成。フライパン1個で何でも出来るねえ~(^^)v

旨かった。

 


鍋つかみ作成&SideBもどき習作

2012年10月27日 | アウトドア

先日買った100均のステンレスボールに取っ手を付けようとググッてみたところ,こんなページを発見

早速,ダイソーへGo!

あったあった。そのまんまやないか。

先っぽを少し長さを変えて切って,(10mmと12mm)内側に折り曲げる。

写真上側の腕は湾曲させ,ボールの曲面に合わせる。

下側の腕は,先2mmを少し反らせて差し込みやすいように加工

こんな感じで掴む。しっかりホールド出来るが,挟む力をかけすぎるとアームがひわってしまうので注意

チタンシェラも掴める。(ちゃんと折りたたみ取っ手がついているのだがやってみた)

だけど,滑りやすいアルミ五徳上で沸騰した鍋をうまく捕まえるのは難しい。ハサミ損ねると五徳から突き落としてしまう。

一端挟んだら,適度な力で固定するクリップがいるかな。固定化すると,こいつはちょっと柄の長さが長すぎてバランスが悪そう。

先日のキットに何とか入りました。

続いて,ネコ缶ストーブを作りたかったが,ネコはいないし・・

ウコンの力でSideBもどきを習作してみた。

アイスピックで適当に上下8カ所穴を空けて,ハサミで切り取り。バリは残るし,いい加減やなあ~

毛細管現象でアルコールが上に上がるかな?で,ビールの側面を切った板を中に入れてみたが・・

バリを取って,穴に被せないとダメだろうな。

バリを取ったら,今度は密着しすぎてジェットが出ない穴が出来てしまった。微妙です。

色々やってみたが,穴を塞がない高さで内壁を入れると,本燃焼開始が早いことが判った。ジェットも強くなる。

これだね。

時折,火がボッと音がして大きくなるが,しっかり燃焼している。(これは,内側に副壁が入っていた関係らしい)

効率が良さそうであります。穴は独創的な6角形

こんなんでもちゃんと燃えまする。残った燃料も回収できるし。簡単だし。これが最高。

最後の問題は風防だよねー。

問題は加工精度(TT) ドリルを使って穴を空けたのも作ってみたが,一直線に並ぶのが難しい。


おやじの店へ

2012年10月26日 | Weblog

夕方,そごうの100均seriaへ行ってみた。

こんなのも,100均。地球儀のスーパーボールなんか駄作だ

アンティーク小物や,ちょっとした小箱など,魅力的な物のコーナーがあった。ダイソーではあんまり期待できない。

撮影禁止だったので残念。

夜8時ころにいつもの店へ寄ったのだが,先輩M田さんと己斐のおやじの店へ。

本当は小舟へ行くはずだったが,お休みだったので。

巨大ヒラメの鉄板焼き。鮮度に難があるのか身がバサバサ

店員に,めんこい娘と,大柄な兄ちゃんが増えていた。忙しいものね。

電車で行って電車で帰った。

 


ウコンの力でアルコールバーナー(2作目)

2012年10月25日 | アウトドア

本日は,ウコンの空き缶で作ってみた。

こいつは超簡単。

「ウコン」の下に千を引いて,ここを切る。

「の力」の下に線を引いて,16等分した紙に沿ってピンで穴を空ける。

底側の切り口を焼きなます。(印刷が薄れる程度まで焼く)

飲み口に3カ所切れ込みを入れる。

飲み口を,底に向かって差し込む。

お好みで,アルミテープを巻く。(なくったってイイと思う)

差し込んだらこんな感じ。

燃焼実験。なかなかイイ

始めに,底に注ぎ込んだアルコールに着火するのが火傷しそうで難しい。こよりに火を付けて放り込むもよし。

ただ,プレヒートが必要なのがちょっと面倒なのと,アルコールが全部燃えないで少し残ることがあるようだ。

明るいと全く点いているのか判らない。慎重に確認が必要

周りのジェットにはなかなか火が回らないので,ライターで着火しよう。

こんな感じで,200ccを湧かして,紅茶にしてみた。20ccくらいのアルコールでなんとかお湯が沸く。

五徳が要らないのは助かる。

小型のライターと60cc入る燃料ケースと,本日100均で購入したステンレス製入れ物とそのビニール製の蓋

ちょっと高さが・・・ではあるが,なんとか蓋が出来る。紅茶も2パック程度なら入るし。

一式が直径13cm,高さ6cmに入った! これなら自転車のフロントバッグに楽々と入る。

巾着袋を1個メッシュで作ればいいじゃん

これなら,ステンの鍋でお湯湧かして,シェラでコーヒーも可能だな。鍋つかみをどうするかだが・・・磁石応用で何とかならないかな。

もう一点,風防をこのケース内に旨く組み込まねば。丸いビールの筒を2個を合わせて,スライドすることで立ち上げるようにしたいものだ。

今日の所はこの辺りにて,おしまい。

後少しで完成じゃ


芋の甘辛煮

2012年10月23日 | 男の料理

本日は昼から明けで,例の如く卓球。その後奇跡的に己斐にとどまらず帰宅。

先日,県北で購入した野菜の1つ,里芋の甘辛煮に挑戦(100円)

生まれて初めて,芋をむく。アレルギーの大家なのだが,かゆくはならない

嫁が晩飯の準備を始めたので,自室にカセットコンロを持ち込んで調理

鍋の蓋は,100均のステンレス製のおぼん。赤いのは,100均のネジ入れ(磁石付き)で,取っ手の代わり。

砂糖と醤油とミリンと酒とでかなり濃い味付け。

一気に500gを喰ってしまった(TT)

金曜まで,腹がきつくて・・・


中野冠&天狗石山

2012年10月21日 | アウトドア

良い天気だった。本日は中野冠と天狗石の前の尾根で帰った。

写真は,天狗石とりつきの辺り

もう,ガンガンの登山はできない。妥協

久しぶりにまじめに県北方面に来たな。

先週,県北の山々を見て,今年は紅葉はイマイチかなと思ったけど,やはりそのようだ。今年は枯れてしまっている。

天狗石の登山道は直登で相変わらず厳しい。

マムシ草の実。いい色合いだね。トウモロコシの仲間みたい。

出雲の県境にて(ああ,浜田だった)

中野冠の下山途中にて

ゴチャゴチャしているが,葉っぱの裏の赤色と白い光が好き

ツルリンドウ

D3000の発色が気に入っているこのごろ

 

 


珍しく昼休みに図書館へ

2012年10月18日 | パソコン

ハッキング本,花の写真の撮り方,花の名前を探す本

締めて6000円の市民税還付。

先週判らなかった花の名前が判った。

色から探すのが楽だね。しかしセンブリが白い花の部類か?

写真の撮り方はちゃんと勉強しよう。

最近マクロに目覚め始めた私です。

過去の花の写真の内,名無し草を探してみたけど,メジャーじゃない花は載っていない。

523種類では少なすぎることが判明した。

索引の写真も小さすぎるね。

 

そうそう,毎朝通勤途上に通る寺の言葉

「散る紅葉

 生かす大地に

   還り往く」

だったかな・・・

ググッて見たらこんなページにも載っていました

 

 


検定終了

2012年10月16日 | Weblog

やっと終わったが,難しすぎたと非難が起きた。(結局,採点結果は,一部の者の歯ぎしりだったが)

終わってほっとしたのと,非難が不愉快で,珍しく飲みに寄った。井口明神の旬菜亭「たか」へ。何年ぶりかなあ。3年?

栗の唐揚げ。何とも言えないイイ香りだが,あまりたくさんは食えないのが残念。

青い皿が落ち着けた。そのほかにも青い皿があって,大将と青色談義・・で,夜が更けた。九時帰宅

こうやって見ると,奥にも何やら一皿あるし,5000円は納得

翌日,採点がちょっとしんどかったヨ


三次出張

2012年10月15日 | Weblog

昨日の曇り空とはうってかわって良い天気

三次まで検定試験実施で往復(検定は難しすぎたとの抗議の電話があったとか・・・)

例のスマ保ソフトをやってみた。

かなりの慎重運転だったが,100点には遠い。

どこが悪かったのか見たかったのだが,電池不足とかで,採点結果だけ残してデータは消えた。中途半端なソフトである。

ちなみに,今回の測定は,内臓電池のみで実施。広島市中心部から三次中心部,久地PAから広島市中心部の往復2回測定したのだが,電池をかなり食うことが判る。

乗った車はシガーライターへ給電されていないため,やむを得なかった。

もう判ったから,お蔵入り。


秋の深入山

2012年10月14日 | アウトドア

膝を養生中なので軽く。F氏もヒーハー言っていたから,そんなもんでしょ。

約3時間のちんたら山行

前回とは違った花々

リンドウ

こっちは開花前のリンドウ。もう盛りは終わっているので,咲いているのは少なかった。

竜胆の名前の由来は,この開花前の形かな?いかにも,龍の肝だよね。

鮮やかなカワラナデシコ。こいつも一本キリ

芝栗。かじってみた。ほんのり甘い素朴な味。

アキノキリンソウ(多分)

梅鉢草?ではないよね。

いちりんそう。 がくびらは5~6枚だそうです

センブリ

山らっきょう(今回はこれが多かった)

山を下りて,自宅で宴会

昨日作り置きしたサンマ寿司。味は,そこそこ。活きが少し悪かったようだ。

例によって,ナス焼き,サンマの塩焼き,鰹のたたき,腸詰めソーセージ,こんにゃくの甘辛炒め,+ビール&焼酎

朝まで爆睡