いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

紅葉、滋賀県もええとこあるよ

2022年11月20日 | 京都お気楽暮らし


   このところ季節のわりには雨の日が多いです。
   天気予報をしっかり確認してささっと出かけます。
   今週末も日曜は雨マーク、土曜日滋賀県の紅葉の名所へ行きました。

   jrで比叡山坂本駅、日吉大社は坂を上がって10分ほど。
   去年も行ったのですが今回は坂本から三井寺まで歩くことにしました。
   坂本からは比叡山へ歩く道もあって、そのうち登ってみようと思っています。
   
   坂本からすぐ近くに日吉東照宮というのがあって、小さくてあまり有名では無いですが

        

   東照宮というんだから家康さんをおまつりしています。
   三猿もねむり猫もいますよ。
   このルートは何回も歩いているので写真もさくっとだけ。
   春はさくらがきれいなので機会があれば見てください。

   山道でなく普通の道路なので歩くのはあまり楽しくないけれど天気良いしね。

       

   園城寺三井寺、超有名なのにそこそこ人。
   ここは広いから時間に余裕をもってゆっくりね。
   弁慶の鐘、左甚五郎の龍、おもしろいものあります。
   京都は怖いくらいの混雑やのに滋賀県って地味やわ。
   我が家山科は滋賀県に隣接しているから身近やけれど、京都市内や大阪からはやっぱり遠い。
   ええとこあるから滋賀県も来てね。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿