熊野で生活する初めての夏、暑かったね。
7月初めに水害があって我が家は何事も無かったけれど周囲の交通状況は大変でした。
広島市内への道路は何か所も通行止めなので
市内で働いている人たちは大渋滞を避けるために
かなり朝早い時間に家を出ているようです。
28日、大阪から妹が遊びに来たけれどどこにも行かず。
呉の町でもと思っても、jrもまだまだ寸断されている。
29日広島市内へ出ての帰り、普通はjr+バスで熊野に帰るけれど
道路は朝夕渋滞で予測不可能。
どうしたか?
新幹線こだまで広島から東広島へ、たっちゃんに東広島駅に来てもらった。
こだまの一駅だけで夕方6時の新幹線はラッシュアワーなみの人。
いつもは閑散とした東広島駅ホームは危ないくらいの多くの人。
駅を出るだけで時間がかかり、駅前には代替バス利用の長い列。
jr山陽線不通区間があるので定期を持っている人たちは
こだまに乗ることが出来るけれど大変やなぁ。
それでも今朝役場から、熊野から市内へ向かう道
「矢野峠」が夕方6時から通行止め解除との放送。
これ大きいよ、渋滞がずいぶんと緩和されるはず。
しんどい出来事があっても夏はすぎて秋の雲、
台風が心配な季節になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/92/c889143dfbd759364d4710d1d196cf3e.jpg)
秋の実りもやって来る。
ちょっと京都に帰りたいなぁ。