能生でお買い物 2017年01月31日 | 旅行いろいろ 今年の春節休暇は白馬の友人宅にお世話になりました。 2年続けて九州旅行だったので久しぶりの再会です。 晩ご飯はお鍋でということで途中少し足を延ばして お使いしてから白馬へ。 平日にしても以前より賑わいが無くなっていました。 それでも 真鱈はあったよ、良かった~。 絶対に食べたかったあれ 甘えび、最高においしかったです。 お使いの魚を友人宅に届けて露天風呂へ。 帰ってきたら すっかりお鍋の用意が出来ていました。 タラの身も肝もたっぷりで、友人との再会を楽しみました
おやぢの休日 2017年01月26日 | おとうさんがいる京都 良いお天気です京都。 こんな日はお出かけしたくなるけれどね、 今日は大人しくしています。 明日から2泊白馬の友達に会いに行きます。 調子乗って今日遊びを詰め込むと絶対に風邪ひいたりダウンする。 お昼にちょっと買い物に出てから たっちゃん、3時のおやつ。 これくらいはオッケーですよ。 何事も守りになったね、じじぃだって? そうです、じじぃで結構でございますよ。 今日は早く寝て明日スッキリ早起きして白馬へgo 誕生日に 皆さま、わたしにはお酒をくれます
おいしいものいっぱい 2017年01月25日 | 旅行いろいろ 春節休暇です。 まずは滋賀県にお墓参り。 この何日間は雪大変だった滋賀県、 どんな景色になっているやろね。 大雪だった湖北や彦根ほどではありませんが雪残っています。 このかまぼこみたいなんは茶畑です。 お墓の周りもどーんと雪、中に入れない。 墓地脇の雪にお線香だけ立てて帰って来ました。 大雪のピークは過ぎたけれど一日中チラチラとしていました。 こういう日はやっぱり 鍋やね、晩ご飯はあんこう鍋。 お正月に帰ってこれなかったから、 大阪の父さん、たっちゃんのお箸も用意してくれました。 おまけは昨日のあてな夜 初物、菜の花の白和え
1月という月 2017年01月24日 | 京都ひとり暮らし 年末からお正月は暖かかったのにね、 自然は極端に帳尻を合わせるんだなぁ。 この寒さは今日がピークで明日からは少し和らぐようです。 毎年お正月を過ぎてからの1月、何か具合が悪いです。 ただ寒いだけなのか、正月の食べ過ぎ飲んだくれが悪いのか 、、、全部当たっているんだけどね 急性胃腸炎、ぎっくり腰、ERに行くのはいつもこの時期です。 今年もいまいちすっきりしなくて、 精神的にもなんだか不安で薬を飲んだりしていました。 が、! 心配事は解決して 実家のマンマからお赤飯と おでんも送ってくれた、大根がとろとろにおいしいよ 具合が悪かった胃なのに、一気に復活いたしましたー。 久しぶりにビール飲んで録画していた色々を見ながら 夕べのあてな夜は 弘法さんで買った干し柿で一杯(の前におでんで一杯) おとうさんが帰ってくる今日の晩ご飯、なにする? 旧正月を迎えるみなさん、楽しい春節でありますように
京都レトロ、日の出湯 2017年01月22日 | 京都ひとり暮らし 京都も毎日寒いです。 東平生活のたっちゃん、春節前は毎日夜9時まで残業です。 毎年そんなん、もっと早くから対策立てればいいのにと思うのですが なんとなくそういうものみたいです。 困ったもんだ。 夜9時に仕事が終わって家に帰るのは10時前、 あったかいお風呂に浸かれるわけでは無く、疲れ溜まる。 お風呂、以前jrのサイトで見た銭湯 昨日東寺の帰り道で見てきました。 路地をちょっと入ったところ へぇ、二階建てみたいになっているよ。 お風呂に入って無いので中身はホームページでどうぞ。 明日は上海行の高鉄に乗って明後日やっと京都に帰って来ます。 温かいお風呂とおいしい魚で待ってるよ